洗面周りが好印象です。
夏(まんぼう発令前)にふじのくに旅行券使用で宿泊しました。
お料理旅館だけあってとにかくお料理が豪華で美味しかったです!伊勢海老やアワビは言わずもがなですが、個人的には海老の冷製スープがとても良かったです。
お風呂は沸かし湯ですが清潔でちょっとしたジャグジーがあってゆっくりできます。
堂ヶ島の公営日帰り温泉に行ってみるのも良いと思います。
お宿の方も大変親切で、本当は夕・朝食のプランで予約していたのですがフェリーと台風の関係で朝食無しに変更させて頂きたいとお願いしたところ快く応じて頂けました(その節はご迷惑をおかけしました…。
駿河湾フェリー県民半額だったのですが、台風の時期は欠航が怖いのですよね…)。
特にお食事重視の方におすすめのお宿です。
翌日の干潮時刻を見ると堂ヶ島のトンボロを見るのにもちょうど良さそうだったのでこの辺りに夕日と西伊豆の写真を撮りに田子に来ました。
外に出る時は鍵を預けて入り口を開けていてもらい、朝日で目覚ましが鳴る前に起きてしまったので、散歩と早朝の様子の写真を撮りに行こうとすると、おじさんが旅館の入り口を開けてくれて朝早い漁港町の様子を見る事が出来ました。
朝食付きだったのですが、朝から贅沢な朝食で旅行ならではのいつもと違う美味しい朝食を頂きました。
お風呂は各部屋にも共同風呂もあり、トイレは各部屋に。
エアコン付きの部屋で寝所は布団です。
とても静かなまちにある宿ですが、伊勢エビやあわび、あかはた、サザエ、カツオ、シラス、カレイなど、新鮮で美味しい料理をたくさんいただけます。
夕飯も朝食も大満足以外の言葉が見つかりません。
ご主人と女将さんの気さくな感じもあってとても静かにのんびりとくつろげました。
甲府に居た頃はちょくちょく おじゃましましたが、オーナーとおかみさんの接客には、脱帽でした。
和歌山市に帰ってからももぅ一度行きたいと思ってます。
田子の海を満喫するべく気になっていたんでとまってみた。
民宿以上ホテル未満ですが、老舗の宿らしくご主人も奥さまも気さくでたすかりました。
夕飯は伊勢海老、アワビ、アカハタや鰹、鮪の刺身、潮鰹茶づけ、鰈の煮付け、鮪の腹のすきやき、鰹のカルパッチョ、鰹うしおしる、ご飯、酢の物にビール。
腹一杯でくるしい(笑)風呂は家庭の風呂が大きくなっただけで温泉ではありません。
朝飯から豪華らしいけどいまのじてんでご飯に関しては文句なし。
GO TOをつかってますが、また来たいです。
かみさんつれて来たいです。
朝飯は0730か0800からみたい。
あさから沢山ありました。
伊勢海老のみそ汁、焼き魚、温泉卵、ひじき、のり、2合あるだろうご飯。
幸せな苦しさ。
連泊で泊まらさして頂きました(*゚▽゚)ノ仕事先の手配なので料金は分からないのでコスパ等は関係なく書かせていただきます小さな旅館なので施設等は古く感じますが気さくな店主、女将さんが心地よく居心地が良かったです(*´ω`*)料理は夕食、朝食がいつも違うメニューで楽しませていただきました( ˙꒳˙ )やはり海鮮類は新鮮で干物も味が良く食事は満点です(´∇`)
ご主人好い人です。
伊勢海老に鮑の踊焼きを始め、食べ切れないほどの料理に大満足です!
忘年会で利用しました。
とても美味しい料理で大満足です!ありがとうございます!
まずは、お料理が美味しかった。
たか屋のご夫婦も気さくで話しやすく、良い方でした。
豪華な宿ではありませんが、美味しく洗練された食事 と 綺麗に磨かれて風呂、洗面周りが好印象です。
夕食、朝食共に最高でした。
時期が悪くてカツオの刺身がいただけなかったのですが、カツオのごま和えはお酒に合う最高の逸品でした。
また行きたいです。
西伊豆田子の小さな旅館。
気さくなご夫婦で運営してます。
朝食のサンマみりん干しGood。
翌日のあじの干物もGood。
堂ヶ島温泉の高級ホテルより値段も部屋も丁度いい感じ。
部屋も風呂も清掃が行き届いていて清潔です。
田子は海しかないので釣りやダイビングの拠点としては最高の立地。
ダイビングで田子に行き1泊2日食事無しで利用しました。
漁港前で場所が良く、オーナーさんも大変親切な方でした。
旅行サイトで食事も良いとあり、宿泊日の夕食は伊勢エビだったようです。
オーナーさんがボールに入れて歩いていらっしゃり見せてもらいました!お風呂も清潔でお湯加減も良くまた利用したいです!
お魚尽くし、大変おいしくいただきました。
ほ。
夕食サイコー!食材の目利きも良い。
工夫を凝らした料理も格別にウマイ!
毎回その時に捕れている魚介でメニューの内容が変わりますが、いつも美味しいです。
美人女将の対応も優しくて癒されます。
食事は出来なかったんですが、次回は是非❗
海の男のご主人がとても好印象。
最近、田子界隈に泊まれる宿が減っているので貴重な宿。
お料理がおいしく おかみさんの対応がとってもよかったです。
気持ちよく過ごすことができました。
また利用したぃです。
名前 |
旅館たか屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-53-0013 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
23/3/25一番高い伊勢エビと鮑が付くプランを利用駐車場は宿の前と横にあります横の駐車場は切り返ししないと入らなくて入庫の難易度が高いです旦那さんも女将さんも大変親切で丁寧ですエレベーターなし3階の6畳間部屋が綺麗トイレ、風呂あり冷蔵庫あり金庫なし部屋の鍵あり空気清浄機なし加湿器なしテレビ、エアコン無料Wi-Fiあり男風呂と女風呂があり中から鍵掛けられる入浴時間15時〜23時、6時半〜9時温泉ではない生簀みたいな浴槽でちょっとガッカリ歯ブラシありタオル、バスタオルありシャンプー、リンス、ボディーソープあり(DHC製)ドライヤーあり夕食時間は18時朝食時間は7時半、8時、8時半から選べます食事は2階の別部屋で食べます夕食は小鉢2点、伊勢エビ付き刺身6点盛り、鮑の酒蒸し、茶碗蒸し、煮魚、鮪のカルパッチョ、塩鰹茶漬け等同価格帯の民宿と比較すると料理は洗練されているけど品数ボリューム共に今一つでした布団は夕食時に宿が敷いてくれます朝食は伊勢エビの味噌汁以外特別なモノはなく品数も少ないです(納豆も海苔もない)それと個人的に塩鰹茶漬けは朝に出した方が良いのではと思います今回は2種類のクーポン使用して8