2022/11/2215台ほど停められる無料駐車場...
黄金崎 こがねすとパーキング / / .
絶景。
遊歩道整備されていて散策にはちょうどよい。
駐車場は一番奥です。
黄金崎にある駐車場。
馬ロックがすぐ見えます。
海が広く見えてとても雄大な景色です。
西伊豆らしい風景です。
駐車料金は無料でした。
平日は全く混雑していませんでした。
夕陽を見たことがあり、昼間だけど少し寄りました。
海は透き通っておて綺麗だし、岩肌もなんとも言えない感じ。
とても空いていてちょこっと寄るには良いところだと思います。
馬の顔に見える岩もなんとも面白いです。
時間があったら木陰に車を止めて一休みするのにも良いかもです。
こちらに車を停めて、馬ロックを眺めつつ富士見の丘までお散歩。
天気も良くて絶景を眺めながら、ドライブ途中のいい気分転換が出来ました。
特に海の蒼さに目を惹かれました。
馬ロックの黄色みがかった岩の色と、コバルトブルーとの対比は思わず魅入ってしまいます。
駐車できる台数はそれほど多くない(十数台程度)ので、夕日の見える時間帯は混んでしまうかも。
時間を忘れるくらい素晴らしい夕陽でした。
富士山がよく見える。
モラルがよく清潔。
2020年9月現在においては、欧州並みの質素な観光が楽しめる数少ない伊豆半島の穴場。
むしろ日本人向け。
しみじみとした珠玉の時間を過ごすことが出来る。
将来の悪変が危ぶまれる。
しんみりと心に残る場所として是非是非大切にしてもらいたい。
ここから車で割りとすぐの所に十四世本因坊秀和(シュウワと読むらしい) の生誕地がある。
侘びている寺が建っているだけだが間違いなく心に残る情景となるのでお勧めしたい。
東京は市ヶ谷駅至近の日本棋院に是非立ち寄られたし。
囲碁史にも興味を感じてしまう瞬間だ。
2階にはショップもあり誰でも立ち寄れる。
大会などのイヴェントが無い日の方がゆっくりみて回れる。
黄金色の岩肌の絶壁、馬に似た岩山の馬ロックは夕焼け時は最高にキレイです、写真で紹介しますね遊歩道があり先端の展望台はかなりの絶景です遊歩道を奥に歩くと小さな社、夫婦椿、築城石切場などがあるのでぜひ見てから戻って下さい駐車場にも展望台があり日の入り時間前は沢山の車が集まり夕焼けを待ちます写真に年間の日の入り時間の石碑があるので参考にして訪れて下さい令和3年、正月に撮影。
夕日がきれいに見える岬となっています。
散歩には丁度良いかも⋯
断崖絶景の岬が夕日を浴びると黄金色に染まることが名前の由来。
展望台の目の前にある岬は馬の形に似ているため、馬ロックと名づけられ日本の奇岩100に選ばれた。
夕日に染まる馬ロックに願いをこめよう。
夕日の名所は富士山の眺めも絶景。
断崖絶壁の後ろにそびえる富士山もぜひ。
綺麗な海と波しぶき、奇岩"馬ロック"の組み合わせが想像以上に壮観。
富士山も見える。
夕方に立ち寄るとなお良し。
駐車場のすぐ側が景観スポットなので気軽に立ち寄れるのも良い。
とにかく綺麗。
ヒトも少ないのがよい。
見事な馬。
自然の不思議です。
駐車場脇にある こがねすと のFUJISANかき氷はBigで3〜5人前かな。
堂ヶ島の岩肌とは違って黄金色夕映えのロケーションですね✨
お馬さんのように見えます。
停めやすい!
名前 |
黄金崎 こがねすとパーキング |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022/11/2215台ほど停められる無料駐車場夜は街灯がないのでかなり暗くなります。