狩野氏や城の解説シートをもらって見学?
曲輪や土塁がよく残っていてなかなか見応えがあります。
入場無料でした。
農村公園に駐車し、そこにある城址の説明板を見ると、本郭と中郭が違う所にあります。
普通本郭が主郭ですが、中郭とは何でしょう。
登城路は二つ、ゆるやかコース(20分)ときついコース(15分)です。
堀切を越えると西郭になり、浅い二重堀の先が土塁で囲まれた本郭です。
本郭は北と西面は土塁で囲まれていますが、東面の土塁との間に大きな溝?があって一つの曲輪には見えないし、狭い曲輪で、しかも東に一段と高い中郭が見えるので、本郭は主郭でない事が判ります。
何故本郭と言うのだろう。
謎のまま退散しました。
駐車場から主郭まで15分。
(2013年登城)
伊豆市指定史跡狩野城跡標高189mの山に築かれた狩野城は城域が東西300mあり伊豆屈指の山城です。
現在はハイキングコースとして整備され案内看板が設置されているなど散策がし易くなっています。
いくつもの曲輪を周遊できるコースがおすすめです。
【アクセス】登城口に専用の駐車場があり説明板も設置されています。
#お城 #城 #城跡 #静岡県 #伊豆市 #狩野城。
あの狩野派の起源となった狩野家のお城とのことです。
駐車場含めて、ものすごくしっかり整備されています。
郭群にはそれぞれ案内柱があり、中郭に相当寂れた会所?神社?が建っています。
一周40~50分くらいで、それなりにくまなく回ることができます。
ちなみに、地図には子供が遊んでいる絵が描かれていますが、実際はそんな雰囲気の場所ではありません。
狩野氏や城の解説シートをもらって見学👍
室町、戦国から江戸時代に一世を風靡した狩野派絵画源流を生み出した一族の平安時代からある城です戦は上手くなかったみたい北条に降伏してから城主は入れ替わり狩野氏は小田原へ移ったのどかな場所でハイキングコースの中にあります遺構はいくつかの曲輪と堀の跡位ですのであまり城攻め感はありません下部の案内板は年表など詳しく説明していますが現地には名称を書いた杭があるだけです登城口に5台程度の駐車場、ちょっとした公園に案内板、トイレがあります、パンフレット箱がありましたが私が訪れた時は空でした城跡の標高差は70m位でチョットだけ息切れがする感じですね登城口に杖がありますが急坂は少しなので杖無しでも余裕ですハイキングを主にして、ついでに遺構を見る位の気持ちで訪れましょう軽く写真で案内します(正月撮影)
源頼朝の挙兵に最初から従い、山木判官兼隆を討ち取るとき大きな功績を挙げた狩野茂光の居城です。
しかし、石橋山の合戦で源頼朝は大敗し、狩野茂光も討ち死にしてしまい、この城も平家方の集中攻撃を受け落城してしまいました。
これにより、中伊豆一帯の豪族の中心的存在であった狩野家は、一族離散の憂き目にあいます。
その後、一族の末柄・狩野景信が、室町幕府六代将軍足利義教に画才を賞賛され、京の画壇に彗星の如く現れました。
その子供である狩野元信が、日本絵画界で名を馳せ一世を風靡する絵師集団【狩野派】を起こします。
狩野一族が残した数々の絵画は、豪華絢爛たる画風と共に、今も輝きを放っています。
東屋があり、トイレあり。
駐車場あり。
伊豆歴史散策におすすめな場所。
意外と整備された城址です。
人の出入りが少ないようです。
道をかき分ける必要はないですが、クモの巣を何とかするための棒なりは必要です。
数ヵ所、倒木で道が塞がれているしクモの巣が意外と多く、糸も太い。
見て廻るのに40分程かかります出会った人は皆無でしたね 2018/10/21
自然が好きなかたにピッタリのプチハイキングコースです。
城の面影は有りませんが、その姿を思い描きながら散歩を楽しみましょう。
未開の城跡。
ワクワク感が有ります。
ロケーションはちょっと不便だけど。
遺構がキレイに残っています。
二重堀切のあたりや、後世のものかわかりませんが投石用の石置き場みたいな?ものがあった。
7、8台停めれる駐車場からゆるやかな方の遊歩道を歩くこと15分程で本郭に到達できますが、東郭辺りの道標から本郭の方向が中郭の方向を指していて分かり辛かった。
パンフレットも品切れでした。
お城があればなぁ…でも行けてよかった!!
狩野派の発祥地と記されている。
名前 |
狩野城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?c1=5&c2=1&aid=4&pid=3178 |
評価 |
3.5 |
伊勢宗瑞様に最後まで抵抗して伊豆の豪族の一人で代表的な豪族です😁良く整備為ている為れてます👍