安宅船の原寸大が分かるデッキがあります。
2029.12.9事前に宿から徒歩15分位である事を調べていましたので日没まで時間がありませんでしたが行ってみました。
景色が良かったですが時間がなかったのであまり堪能出来ませんでした。
帰路時には日没になってしまい下りの階段が怖かったです。
後北条氏の北条水軍の拠点。
武田氏の駿河侵攻による駿河湾海戦の舞台にもなりました。
目立つのは腰郭を含めた曲輪の数。
虎口や堀切、竪堀等の防衛システムも備えられ、展望も良く駿河湾の監視にもうってつけ。
富士山も良く見えます。
石垣もチラホラ。
城の脇に原寸大の安宅船模型とガイダンスがあります。
1月4日立ち寄り今日は長浜城跡に来てみました。
長浜城跡の歴史も知る事ができ、また綺麗な富士山も見ることが出来るとても良いところでした。
当時の面影を残すものはありませんが、説明の看板がたくさんあり、展望台からの眺めは最高です。
駐車場は沼津方面から行く場合、対向側(海側)にあります。
小さな看板が出ていますが少しわかりづらく、良く注意してないと通り過ぎてしまうかも。
右手に安宅船の模型(一番最後の写真)が見えたらもう行き過ぎています。
平成27年度に史跡公園として整備され復元されています。
城跡の周辺には、展望台や遊歩道が整備されており、小高いだけなので、体力無くても散策やハイキングを楽しむことができます。
上に上がると櫓が組まれています。
湾を一望して、絶景の富士山が見えます。
麓では水軍の船の史跡公園として整備されています。
自転車でみとしーの売店に行きたくて行ってきました。
しかしチケットを買わないと入れなかったので急遽、みとしーから近くの長浜城跡に行ってみました。
自転車で走ってるとよくわかりますが、この辺一帯がラブライブにまみれてます。
まさにラブライブの聖地ですね。
長浜城跡には船原寸大模型、堀、展望台があります。
謎の細道を下るとめちゃキレイな景色が広がってます!まさかのサプライズです。
きれいに整備された城跡です👍後北条氏の水軍拠点の一つ。
安宅船もあったそうです😏ここからの富士山の眺めも良いですね👍個人的には下に降りた場所からの眺望が好きです☺️駐車場は軽自動車が3台くらい駐められます。
一般的な城のイメージを持ってしまい、看板の説明を読み込んで、あちこち探しまわりましたが、天守閣はない城とのことでした。
初心者向けに一般的な城との違いや、復元図も近代らしく3Dで表してくれたら分かりやすいと思いました。
見晴らしは大変良いです。
西伊豆回る時にちょうど良い場所にあります西伊豆は道路沿いの展望台だらけで飽きるため歴史系の山という変化球がありがたい10分くらいで見切るような休憩時間兼用です無料駐車場 トイレあり。
北条水軍の拠点となった「長浜城」遺稿も良く残っていて 整備も行き届いているので 素晴らしい城跡だと思います。
城跡からの富士山は最高です🗻
内浦から長井崎、木負方面に向かう途中、重須の辺りから登れる城跡です。
ちょっとした山道とその上に広がるお堀の跡、そして展望台からの絶景は冒険気分と旅情を味わえ、この付近でも隠れた名スポットと言えるでしょう。
登るところのすぐ近くにあるOH!MOSというJA直売所で寿太郎みかんジュースを買い、ここの頂上で飲むのが最高の楽しみ方だと思います。
おすすめですよ。
たまたま見かけて眺めが良さそうだなと思い立ち寄りました。
あいにく富士山は見えませんでしたが景色がいいですね。
堀なども残っていて城マニアにもおすすめです。
景色が良いです。
富士山も、天気が良ければ綺麗に見えます。
たまたま立ち寄りましたが、この上に城の跡があるようです。
上がる元気が無かったので行きませんでしたが、丘になっているので、登ったら良い景色が見れると思います。
ここは遺構がよく残っています。
堀切、曲輪等見れかつての船着き場みたいな所まで山から降りて行く事ができます。
北条水軍の重要拠点だったお城。
長浜城この地は沼津文化財センターの担当さんがユーチューブで紹介して知り、このお城がどのような役割りを持ちこの地を生かして構築されたか写真と図解、解説と本当に詳細に各曲、掘割、当時あったであろう建造物と至れり尽して注釈表示板が在ります。
センターのご担当に感謝!
水軍城なのに山城と言う珍しい城遊歩道もしっかり整備され案内板やパンフレットもふんだんにある歩く距離も程よい上に沢山の曲輪や展望台、安宅船の実物大デッキなど飽きさせない何よりもどこも日当たりが良く景色も良いので山城特有の鬱蒼とした感じが無いのも嬉しい駐車場が分かりづらいのが難点かなここは山城攻め初心者に最高のオススメ場所ですね写真で紹介しますね(1月上旬)
北条が武田との戦のために海岸に築いた城。
戦国時代も終わりの頃(駿河湾海戦1580年)こんなとこで戦ってたのは知らなかった。
思いの外遺構が残っていて見所がある。
農協側と釣り堀側に立派な説明板があり登り口があるが農協側の方が荒れてなくて登りやすいし、安宅船の実寸大がわかる。
武田の陣地がある沼津方面や富士山がよく見える。
時節柄か草ぼうぼうで荒れ気味。
(10月初旬)上ってきた道と反対側に獣道みたいな下りが有るが、下り切ると海に落ちる崖に出て行き止まり。
一見崖を廻って抜け出せそうにも見えるが、抜け出せず、元来た道を帰ることになるので注意。
・・・そんなマヌケは私くらいかもしれないが。
沼津市内浦にある城址。
きちんと整備されており登りやすいです。
内浦湾、淡島、晴れていれば富士山も一望出来、眺め最高です。
良い場所なんだとは思いますが…。
まず駐車場ですが、釣り堀で釣りをする方と同じ駐車場なので、どこに車を停めて良いか迷います。
足場とかも悪くはないです。
最後の本丸(?)のところの階段が急勾配なので少し注意が必要な以外は、道も整備されているし、「見張りのための城」なので少々体力に自信がなくても道程も長くなく、5分くらいで登れます。
但し、周りの草木の手入れがされていないので木に邪魔されてしまって「ここで見張ってたんだなー」という景観はありません。
「見えるところは見えるけど…」な感じなので、期待して行ったぶん、ちょっとがっかりしました。
倒壊してしまって行けない場所もあります。
6月の末に行きましたが、スズメバチがいたので注意が必要です。
自然の地形を利用した城郭 けっこう遺構が残っていて当時を想像するのが楽しい場所です。
景色もよく天気が良いと富士山の最高のビュースポットかも!!沼津は、もっとここを宣伝してもいいと思う(*‘ω‘ *)
韮山城、韮山反射炉等を見た後に、歩いてやってきました。
二時間近くかかりました。
後北条水軍の重要な拠点だったようです。
国指定史跡。
後北条氏の水軍拠点。
主に武田氏に備えた城で、駿河湾における後北条氏の最前線。
今川氏が没落後、侵攻してきた武田氏と千本浜沖で“駿河湾合戦”がおこり、軍港としての存在感を発揮した。
護る舟大将の梶原氏は、当時関東では珍しい大型船を操り北条水軍で武威をしめしたとされ、梶原氏の子孫は、藤堂藩にて家老職「2000石」を賜り明治維新をむかえる。
現在は公園として整備され、とても良好な状態で管理されている。
公園内には、案内板が各場所に設置され、当時の様子を詳しく知る事ができる。
駐車場も数台はあります。
トイレもありますが、こちらは17時15分に閉まります。
さらに現在は、ラブライブサンシャインの聖地の一つになり注目を集めています。
ラブライブに出てくるシーンは頂上にありますが、駐車場から5分ほどで登れます。
展望もよく、富士山、奥駿河湾も美しいです。
北条水軍の小さな城。
しっかり管理されて歩きやすい。
曲輪跡を通り海にも行ける。
しかし、この時期蜘蛛の巣が多い。
無料駐車場から5分で登城出来る。
北条水軍の拠点となった中世城郭。
よく整備されており、すばらしい。
三津浜シーパラダイスからもほど近い。
史跡で且つ絶好のビューポイントです。
富士山と淡島、内浦地区の眺めは抜群です。
ラブライブサンシャインにも出てきました。
何とかここの魅力を伝えようと、悪戦苦闘するシーンが思い出されます。
天気がよくて、季節のいい時であれば、ここでピクニックもいいと思います。
私は富士山を眺めながらのんびり昼食を頂きました。
とても贅沢な気分でした。
ただ草がまずまず生えているので、夏場は虫除けが必携と思います。
ついでに、この直ぐ近くの直売所に是非寄ってみて下さい。
いいもの置いています。
重須側ガイダンス広場には、安宅船の原寸大が分かるデッキがあります。
意外と大きいので驚きです。
駿河湾で海戦があったとは、穏やかで美しい海からは、想像できません。
韮山城を本気で守ろうとしたことが、よく分かります。
景色も綺麗、整備も親切、トイレもあり、一見の価値ありです。
後北条の城です。
数台停められる駐車場と綺麗なトイレあり。
山頂までよく整備された階段で数分で登れ、詳しい解説板もあります。
山頂からは富士山、沼津アルプス、淡島と美しい真っ青な海が一望できます。
北條氏が10艘の安宅船を備えた梶原水軍を配備した重洲軍港を守る長浜城は、三枚橋城がある狩野川河口を監視することが出来る。
武田の三枚橋城築城と対抗する北條の重洲軍港・長浜城整備が天正7年1579年に進められたところで、さっそく天正8年1580年、両水軍の海戦となる。
明治期に沼津が別荘地帯となった時にその南端に位置するここは富士山の絶景ポイントであり、三井家の別荘が建ったとのこと。
三井家の何処の家なのだろう。
市は三井みどりさんから土地を購入したそうだ。
名前 |
長浜城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-935-5010 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/profile/bunkazai/siro/nagahama.htm |
評価 |
4.1 |
長浜城跡海沿いにある山城で、後北条が迫る竹田軍に備え、水軍基地も兼ね整備した城です。
山城にしてはしっかり整備されていて、見やすかったです。
3~4台分ですが無料駐車場もあり、山頂の本丸までは、10分くらいで登れるので、フラット寄ってもいいです。