民家近くのわきを抜けた先にあります。
三島溶岩(富士山の約1万年前の噴火による溶岩)の中にできた溶岩トンネル。
アクセスはわかりにくいです。
南側にある「まつもと美容院」のところの路地から入ってこれます。
入り口ははしごで降りるたて穴で、中には照明などありませんので、軍手や懐中電灯を用意しておいた方が良いと思います。
立って歩ける範囲はそれほど広くありません。
それより奥に行く場合は泥だらけになることを覚悟しないとです。
梯子を下りてすぐのところで溶岩棚なども観察できます。
グーグルの案内だと北の住宅地から不法侵入するように誘導するので注意。
此処には南側に入口があります。
ただ、本当に管理人が居ないので入るなら自己責任で。
軽くライト付けて入りましたが奥まで行く気にはなれませんでした。
なかなか凄いところです。
自由に入れるみたいです。
住宅地にある畑の真ん中に柵に囲まれた洞窟が開いており、大人一人が通れるくらいの狭い入り口を、頼りない梯子で下に降りていくことができます。
周りは草が生い茂っているのと、下は明かりも何もなく薄暗い洞窟が広がっているので、なんの準備もなしにはちょっと降りる気になれませんでした。
周辺には駐車場はありませんので(少し離れたところにコンビニの駐車場はありましたが、、)ご注意下さい。
漆黒の闇。
かなり強力な懐中電灯が必要です。
さらに色んな虫もいるようで、1人では…。
口コミ上では皆さま「しっかり装備して」といった事を書かれていらっしゃいます。
「いやいや…そこまでしなくても大丈夫でしょ!」、と思っていた自分が馬鹿でした。
有り得ない場所に、有り得ない大きさの穴。
そしてそこに掛かる、ほぼ90度の梯子。
これ…入れるの?戸惑いながらクモの巣をかき分け中へ入ると、狭い洞穴に着地。
暗い中を見回すと奥へと進めそうな道が微かに続いてます。
これがおそらく前述した「しっかり装備して」の意味なのでしょうか、この先に入った人は凄いですね。
とても普通の服装では進めそうになかったので早々に引き上げました。
観光地かと思い訪れると、激しく落ち込みますのでご注意を。
風穴の中にゴミなどがあり汚れます。
駒門風穴などと違い横穴ではなく縦穴の風穴入場は無料・・・のためほったらかしの感じ人んちの間にぽつんとある駐車場はないので近くのコンビニの駐車場を使用させてもらう(マナーとしてガラガラの時間帯を狙い使用の前後は多めの買い物をする!!)12月に行ったのだが、風穴の中は暖かく湿度が高い細かい説明書きや図があるのだが、奥まで行けば広いらしいがガチな装備でなければなかなかそこまでは行けない縦穴にはステンレス製のはしごで下る。
(劣化しそうにないので安心)その後は地面がしめっているのでしっかりとした靴が必要また、電灯のたぐいはないので懐中電灯と手袋はあった方がいい。
中に入れるけれどちょっと怖いな。
駐車場なし。
畑の中にポッカリと口を開けている。
観光洞ではないので、ヘルメットや長靴、ヘッドライトや懐中電灯などの装備が必要。
ワイルドな感覚を楽しむにはうってつけの場所。
民家近くのわきを抜けた先にあります。
場所が分かりにくいです。
猿梯子を使ってしたに降りますが狭いです。
汚れてもいい服に懐中電灯、靴もしっかりした運動靴がいいです。
富士風穴のひとつですが、あまり知られていません。
入口は竪穴になっており梯子で下に降ります。
泥で汚れますので汚れてもよい服装で。
中には一切灯りがないので懐中電灯は必須です。
名前 |
岩波風穴 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
小学生の頃友達と何回か入ってましたいくつか道があり、奥の方まで行くと看板が立っていますが、さらに奥にいくとうつ伏せでもぎりぎり進めるか進めないかくらいのところまでいけました。
今考えるとかなり危ないです。