富士山の伏流水の水風呂が最高過ぎます。
遠くに海を観ながら、晴れていれば空を見上げてゆったりと過ごせるこぢんまりとした温泉♨️サウナ→天然水に浸る心地よさがいい。
階段踊り場などに筆文字が飾ってあり癒される。
少し館内がうす暗い場所もあるので移動はご安全に💫
温泉の質とても良いです。
いつもリラックスできます。
スタッフも親切丁寧です。
食事はバランス良く美味しいですね。
アカスリ、リンパマッサージは最高です。
疲れが取れます。
2024/07/20愛鷹山の登山⛰️帰りに立ち寄りました。
薬草湯🌿、サウナ、岩盤浴、露天風呂等々も充実しておりいいお湯でした。
JAF等の割引もあり、事前に確認して行くとようでしょう。
源泉かけ流し温泉の肌触りと、富士山の伏流水の水風呂が最高過ぎます。
(浴槽のシャワーの水も富士山の伏流水との事です)景色も、昼の青空と雲に飛行機、夕方の駿河湾の水平線に沈む夕日、夜の沼津の夜景と遠くに見える海沿いの街の灯、いつ行っても素晴らしいです。
サウナ好きな人は一回ここの水風呂を味わってほしいです。
静岡市の某有名店に行かなくてもここで最高の富士山の水を味わえます。
後払い制♨️1350円。
施設は昭和だがやや高級で綺麗に維持されている。
浴槽が3階なので展望が良い。
天然水が垂れ流しになっているのも良い。
施設的には、お疲れ気味ですが、お風呂は天然温泉で気持ち良かったです。
水風呂は何と天然水、富士山のミネラルウォーター、贅沢。
仮眠室も有って、のんびり出来ました。
ローカルなスーパー銭湯、体験したことありますか?ここは、他県からすると、驚きがあり、地元だとこんなモンかな?!ってところです。
沼津インターから一番近い天然温泉です。
泉質はかなり採掘したようなので、ナトリウム(塩分多め)です。
ながめがよくて、駿河湾が一望できます。
岩盤浴もあり、マッサージが専門の人が対応し、心地よく癒されます。
お薦めです。
駿河の湯スルガノユは、食塩泉です。
ケガの傷や冷え性、仕事のあとの疲れ取りに良いですね。
お湯を循環させない掛け流しカケナガシなので、安心感があります。
以前足を少しケガしたとき何度か入ったら直ぐに傷口が治ってしまいました。
さらに、たいていの温泉は塩素消毒液のカルキがたくさん入っていますが、ここの温泉にはカルキが入っていません。
カルキが入った温泉に入ったあとには、手のひらからカルキ臭さが匂いますが、駿河の湯ではそういう匂いがまったくありませんでした。
だから敏感肌の自分にも安心して入れます。
さらにさらに、大浴場の床材や湯船には有名な緑色の十和田石トワダイシがふんだんに使われていました。
十和田石とは、東北の十和田湖地方で産出される高級感のある石材で、健康に良いミネラル分がとってもたくさん含有されていて、石材所での切りくずは、農業の畑の素晴らしい肥料にもなっています。
土の中で作物の根っこが十和田石の有るところに集中して集まるので、いかにミネラル分が豊富な石なのかが分かります。
昔は伊豆イズでも伊豆石イズイシと呼ばれる同じ石が採れたそうですが、今は生産していないそうです。
マイナスイオンもたっぷり出ているかも知れないですね。
脱衣場の水サーバーと露天風呂の奥にあるサウナ風呂の入口にある蛇口のお水は、カルシウムなどがたくさん含まれている天然地下水だそうで、本当にまろやかで美味しく飲めます。
富士山の近くなので人気のバナジウムも入っているそうです。
トイレも清潔感があって助かりますね。
風呂上がりには二階の広間で寝っ転がって休めます。
それでいてお手頃価格の料金なので有り難いですね。
泉質だけでも抜群で、露天風呂からは海や富士山が見えて、素晴らしい日帰り温泉だと思います。
地元住民ばかりではなく、旅行の帰り客もたくさん来ていますね。
分かりますよ、便利で清潔でお安いからです。
経営者さんの姿勢や方針が素晴らしいのだと思います。
古い施設です。
でも風呂から見える三島や沼津の景観が最高です。
ただしキャパが低いので混雑すると魅力が半減します。
沼津の温泉施設では1番スタッフさんがよいと思います。
館内も綺麗だし値段もお手頃。
土曜に訪問。
脱衣所は広く快適。
ただアルコール等の除菌剤の設置なし。
眺望は最高。
お風呂の温度もとてもいいですが、露天風呂は暗めです。
サウナは備長炭サウナでとっても汗をかいていいのですが、定員5か6名といったところで狭いです。
定員がわかりやすいように工夫してくれたらいいなぁ~とおもいました。
サウナそとにある飲料できるであろう湧き水?水道?には杓子が用意されてますが、他の方々が直に口をつけて飲んでおり不衛生さが否めません。
2時間ほどいましたがタオル交換もきませんでした。
男性側のお風呂はだいぶ狭そうです・・・。
立地方向からして、富士山がドドーンと見えるわけではありませんが、高台にあるので、駿河湾や沼津市街方向の景観は美しいです。
また小さいながらも岩盤浴(別料金)あり。
地下には、型式は古いものの、無料のマッサージ器があるので、一日 ゆっくりすることもできます。
※万葉の湯さんより若干安い※公式HPに「割引券」が掲載されることもある。
設備は少し古いですが、食事はとても美味しく従業員の対応とても良かったです。
露天設備が最高。
3種類の露天風呂に、アカスリ、小さめのサウナ、五右衛門水風呂に外気浴用の椅子と横になれる場所。
サウナ好きにはたまらない設備でした。
高台の見晴らしの良い位置にあり、無料休憩所は消毒🤲もばっちりで、換気もされていて、対策は申し分なく、良かったです。
🍴😋🍴食事所は、パーティションもあり、こちらもよし。
カレー蕎麦、黒はんぺんの揚げはとても美味しかったです!地元の名品を是非ともご賞味を!
沼津市内なら駿河の湯に行きます。
源泉なので、インターをもう少し下ったところにある温泉を運んでいるところよりも、確実にお湯はいいと思いますよ。
男性なら露天にある小さい浴槽が一番のおすすめです。
三島スカイウォークの帰りに立ち寄りました。
天然温泉かけ流しということで選びました。
海に近いからでしょうか、泉質は塩化物泉なので湯をなめるとちょっとしょっぱいです。
湯上がりはポカポカで、肌がツルツルになりました。
19/10に訪問。
ホテルセレクトイン沼津の宿泊プランに付いていたため訪問。
土曜の21時頃訪れた。
お風呂は三階にある。
二階は休憩、食事スペース。
夜遅かったためか食事処は閉まっていた。
建物は少々古いが、お風呂以外のフロアの清掃は行き届いている。
お風呂は(痛みやすいのかもしれないが)老朽化が顕著。
幼児二人を男湯に連れて行った。
風呂の種類が多く、飽きやすい子供らも楽しめていた。
一つ、熱めの風呂がありとても気持ちよかった。
久々に体の芯から温まったと実感できた。
露天風呂も三階にあるため夜の駿河湾が眺めることが出来良かった。
一つ失敗したことがある。
幼児のクーポン券は入館時に提示が必要とのこと。
帰りの会計時に出しても無効だと言われてしまった。
源泉で 湯質もいいので、20年以上 利用してます(*^-^*)肌がすべすべになります。
小さいけど薬浴風呂もあり夜は露天風呂から 市内の夜景見えます。
愛鷹山の天然水も飲み放題です(^-^*)ちなみに お風呂は3階。
地元のスーパー銭湯的なお店。
高くもなく中もそれなりにキレイ。
お風呂の種類も少ないわけではなく、行く価値は十分にある場所だと思う。
先ず何より、気軽に来れる事が良いね👍店員さんが気さくな方々なので、来やすいですね。
建物自体は年季の入ってはいますが、不便なく楽しめます。
それは細やかなサービスが行き届いているからだと思います。
会員なら、平日5時過ぎなら、550円。
それで、心身ともにリセット出来ます。
私にとって、大げさではなくて、無くてはならない、パワースポット。
的な、存在ですね。
いつも、ありがとうございます!
脱衣所が清潔に保たれていて、女子更衣室などは落ちた髪の毛が気になりますが、私が訪れた時はこまめに清掃して下さっているのか、気持ち良く着替えができました。
お湯も露天も良く、大満足で帰宅しました。
沼津へ訪れた際にはまた入りに行こうと思います!
建物はちょっと古さを感じますが、内装はとても清潔に保たれてます。
男湯ですが、サウナが狭いです。
露天風呂は住宅地の中なので眺望はそれなりです。
が、仮眠室には無料のマッサージ機が揃っており沼津ICに近いので帰りも早く良い場所にあります。
昼食にビーフカレーを食べましたが、美味しかったです、
温泉は少し塩味を感じます。
髭剃り後に入湯するとヒリヒリとします。
眺望は沼津街から駿河湾、伊豆半島などが浴場や休憩室から見られます。
館内は少し古さを感じられる。
御飯は期待しない方がいいと思います。
お風呂の感じは全体的におっけい!休憩所での一杯.食事のあいだ.他の客とのコミュニケーション良かった!何回かいった時まわりに学校がおおいせいか若い学生たちがひとつの桶ぶろに3人でずーっと入り込んでいるとか.入れ墨ばっちりの親父さん.露天風呂でぷかぷか浮いている人、おいらにはあっています。
またイクヨーヨロシク!
あまり混んでなかったのでゆっくり、シッポリできました。
髭剃りがどこにあるか判りませんでしたが何も食わず釣りをしていたので飯がうんまい!無料で仮眠もできるので釣り遠征するので助かりました。
とにかく楽です。
ボワ~っとした雰囲気、最高😃⤴⤴出来てから何十回も行ってるけど他には行きたくないって思わせてくれる温泉ですよd=(^o^)=b
露天ありで、入浴料安め。
ロッカーの数と広さが、少し不釣り合いですが、時間帯避ければ空いていますし、食事処や休憩室、仮眠室もあるので、ゆっくりできます。
特に仮眠室は、全席無料マッサージチェア。
テレビも見れるので、お得です。
サウナもテレビ付きなので、じっくり入りやすです。
景観は、まあまあ夜は、晴れていれば月と星が楽しめる。
東名沼津インターを降りて5分程。
昔からある日帰り温泉施設です。
500円にて岩盤浴も利用出来ます。
41~43℃位の源泉かけ流し露天風呂は、とても気持ちいいです。
あと、ぬるめのジャグジー風呂も有ります。
更衣室のロッカーが小さいので、冬の衣服だと、いっぱいになってしまいます。
会員登録すると、色々特典があります。
名前 |
駿河の湯 坂口屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-926-4126 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土曜の昼前から1人で来店。
初めて来店しましたが、常連さんが多く地元に愛されている印象。
建物自体は古いが大浴場、サウナは綺麗で岩盤浴まである。
(ただし岩盤浴は結構暑いので注意)流石は静岡と思うのが、天然水を建物のそこら中で飲むことができる他、水風呂にも使用している。
そこまで混んでおらず、沼津ICにも近いので車でお越しの方は是非。