安く泊まれて居心地が良かったです。
大瀬崎民宿はごろも荘 / / .
宿の目の前が海で、浜遊び・海遊びにはうってつけの民宿です。
今回は子連れで2階の風呂・トイレ付き9畳を利用しました。
建物は昭和を感じる古さですが、清掃が行き届いており、トイレやユニットバスも清潔で快適に過ごせました。
お部屋に冷蔵庫・ポット・ドライヤーはありません。
バスタオルが有料、歯ブラシはあるけどコップはない、などアメニティが限定的なので設備・アメニティ情報をチェックして行くことをおすすめします。
1階は海の家になっています。
基本は海遊び客向けの素泊まり宿で、お布団などは自分で敷くシステムです。
お食事は素朴ながら素材がよく、おいしかったです。
子供用のメニューはなく、幼児も大人と同じメニューが出ます。
食堂には幼児用イス、子供用食器の備えもしっかりあります。
食堂と大浴場が2階にあるので、小さなお子さん連れの方は2階が便利だと思います。
駐車場に至る道が細くてわかりにくく、駐車場から宿までは急な石段があります。
館内もエレベーターはなく階段のみなので、足元に不安がある方にはおすすめできません。
ダイバーや子連れファミリーが海を楽しむにはぴったりの宿です。
駐車場は激分かりにくい!部屋は隣声が聴こえてベランダは何と一緒は驚きました!魚煮付け料理は味は美味しいけどウロコが取っていないから食べにくい!朝食は普通でした。
昨日一泊してきました。
21時に到着した為、宿までの道が真っ暗でしたw坂の傾斜がすごかった。
部屋は311号室で、6畳。
部屋には冷蔵庫、洗面所、風呂、トイレは無く、洗面所・トイレ・浴場は共用です。
浴場はシャワーが二人分しかない為、時間によっては待つかも。
(5名制限かけられてました)シャンプーとリンス、ボディソープは備え付けがありますが、バスタオルがない為持参した方がいいです。
風呂自体は温泉なので最高です。
ドライヤーは洗面所にあります。
朝食付きにしましたが、干物はやっぱ美味しいですね、最高です。
比較的安価で泊まれるので、たまにはこういう所もいいな、と思いました。
景色にとっても癒される宿ですね。
遅く到着して早朝発ったので短時間の滞在でもったいなかったです。
今度はゆっくりと景色を楽しみたいなぁ~。
それにしてもタオルのデザインがとってもかわいいです。
ほっこりします♪
古い宿でしたが、部屋からの眺めは絶景でした。
波音も心地よく、いい風情を醸しているなぁと思いました。
この値段で、お風呂も温泉なのはなかなかですが、家族経営の民宿だけあってか、接客に若干難アリです。
日本一周旅の途中で宿泊しました。
宿ではダイビングのツアーもやっててダイバーの方々が主に泊まる宿って感じでした。
目の前が海で景色がいいです。
宿自体は老朽化があり、オシャレな感じではないです。
お風呂トイレは共有です。
その代わり伊豆半島では1泊2食付きで安価に泊まれる宿です。
ただ夕食のメインのおかずに魚の頭、兜煮はマニアック過ぎると思いました。
オマケならわかりますが。
うちの母もお酒のアテで出てきたりすることが多いけどねと言ってましたが…。
無料駐車場あり。
設備は古いが清掃は行き届いている。
トイレ等リフォームされていて、ウォシュレット設置あり。
建物は増築を重ねた感じで若干カオスな雰囲気。
洗面所は家庭用の洗面台(サイズ形状バラバラ)が3つ廊下に並んで設置されていたりするが、使用には全く問題ない。
壁は薄いので隣室で騒音があると非常にうるさい。
温泉も手作り感のある岩風呂。
悪くないが、浴槽内が暗く深めなので、低学年までの子どもだけでの入浴はちょっと怖いかも。
従業員の方は皆さん親切で、サービス面は良いと思います。
通常の食事は夕食で主菜(魚と肉少々)副菜(お刺身二品、小鉢的なもの2つ程度)汁物、お新香、白米、果物といった感じ。
全体的に量は控えめだが品数はちゃんとしていてご飯が進みました。
平日、ダイビング利用時に宿泊さていただいています。
昭和の雰囲気漂う民宿ですが、清掃も行き届いていてきれいです。
のんびり、非日常の時間を過ごさせていただいています。
さまざま気を遣ってご連絡くださり、とても安心して滞在できます。
とても快適でした。
三島から思ったより遠くなく、ドライブがてら来られてとても良かったです。
きれいな朝日と富士山を眺めながらの海水浴は一生ものです。
ありがとうございました☺️✨
楽しく過ごせました。
夕方頃到着しました。
多少な赤富士に会えた気がしました!日が暮れると、対岸の沼津市の夜景が素晴らしい。
民宿とは思えない、アルカリ塩質源泉の温泉に大満足です♨️
内装等がちょっと古い感じもしますが、安く泊まれて居心地が良かったです。
温泉(加温循環あり)もあるので、ダイビングの後にも重宝するかと思います。
とにかく海が目の前!最高のロケーション!スタッフの方も親切です!
沼津まちあるきスタンプラリー設置店舗。
大瀬の海岸沿いにあって、趣のある民宿旅館です。
年末年始に利用いたしました。
民宿とはいってもほとんど旅館です。
年末年始にしてはリーズナブルな料金で宿泊できます。
駐車場が山の中のヘアピンカーブをなんども曲がりながらたどり着くので、どんなとこかと思います。
しかし、駐車場から宿に階段を降りていくと、目の前に砂浜(砂利浜ですが粒は小さい)が広がり開放感があります。
基本ダイビングの宿のようですが、年末年始は一般客でにぎわっていました。
お正月の朝食にはおせち料理も並び、年末年始気分を味わうには十分でした。
また、伊勢海老のお刺身も頼めますし、翌朝伊勢海老の味噌汁も作っていただけます。
昨年(2018年)も行きましたが,とても感じの良いところだったので今年(2019年)も行きました。
海岸は全体的にこじんまりとした場所で家族連れには良いと思います。
学生の集団と重なってしまうと夜がうるさいです。
スキューバーダイビングが有名で,海は風の影響などで濁ってしまうと魚は見えづらいですがシュノーケルで十分見られると思います。
小魚でしたら簡単なタックルで釣れますので子供も大喜びです。
この場所はおすすめです。
一方で,この海岸にあるすべての民宿は崩壊寸前に見えるくらい古びています。
ゆえに内装も期待しないほうが良いですが,何よりも海の目の前にある立地には代替性はないとも思えます。
こどもが許す限り来年も行くと思います。
昔ながらの民宿といった感じで古さを感じますが、泊まった海岸寄りの部屋はリニューアルしたばかりのようでとてもキレイでなんといっても前面オーシャンビューの景色は一番の魅力!料理は夕飯は海岸でのバーベキューは子供たちにはいい思い出になったかな?お風呂は温泉?まるでどこかの銭湯のような大瀬崎の景色の壁画がいい雰囲気を醸し出していました。
全体的にはいいんですが、宿の駐車場へ行く道が初心者が苦戦するような狭く急な道だったり、ところどころ老朽化してるのが気になったり、店主や従業員?さんの行動だったりが周りでバタバタしてたりが人によってはイヤに感じるかなと思いました。
やはりダイバーさん御用達の宿ですね(^o^)
シュノーケリングの際に利用しました。
古い建物でしたが手入れが行き届いており、気持ちよく利用できました。
冷房、フリーWi-Fi、外から水着のままアクセス可能な温泉など設備も良かったです。
宿泊者は海の家はごろものシャワーが無料で使えたり、海の家の割引などサービスも充実していました。
オプションで注文できる海鮮盛りはかなりのボリュームがありました。
ただ、壁の防音性が低いのか?隣の部屋の話し声などが結構聞こえました。
また、宿の駐車場への道が急勾配+ヘアピンの連続なのでパワーの無いMT車で来る方はエンストしそうになるので注意してください。
値段も安くサービスも良かったので満足です。
また利用したいと思います。
2017年の8月に2泊利用しました。
ねっとの評価を参考にしましたが、かなり厳しかったです。
1、建物は古い、それは宿泊費が安いので仕方ないが、館内に広がる下水臭。
許容範囲を超えていた。
2、部屋はヤニとカビの臭いが充満。
3、ご飯が給食レベル。
ご飯と味噌汁の以外のおかずは外注しているようで、リアルに給食でした。
味もハッキリ不味いと断言できるレベルでした。
4、トイレが和式、臭い5、風呂が汚いとても客を入れる様な施設ではないとおもいました。
評価できる点としては「安い」のみですね。
元旦からお世話になりました。
ロケーションは最高です!富士山はベランダから乗り出して少し見える程度でしたが、本当に海の目の前で景色は最高でした!夕食は二人なのに大皿で刺身が出てきて驚きました。
食べきるのが大変でした。
朝食は丁度良かったです。
お風呂が少し残念、温泉は凄く良いのですが、洗い場が4ヶ所しかなく、隣が使用すると水になったり熱湯になったりします…浴槽も小さめなので、4人入れば満員です。
あの規模のお風呂ならば、時間制にして、貸切りが良いと思いますよ!後、お風呂場と部屋にはバスタオルがありません。
どこにも記載もされてないので、持参した方が良いです。
部屋は寝るだけなら十分でしたが、隣次第かな?今回は幸いご高齢の方でしたので、煩くはないですが、イビキが聞こえてました。
隣次第で快適かな?総合的にはまた行きたいです!お世話になりました。
建物は古いですが、部屋のテラスから見る海や対岸の景色は素晴らしいです。
出される食事はおかずも豊富で、みなさんがおいしいと言われます。
立地は山の中を通り、車で訪れたが少し怖かった。
サービスとしてはやや満足だが、贅沢を言うと掛け布団が薄く、少し肌寒かった。
大浴場も少し狭く、入ろうとしてもほかのお客さんでいっぱいになっていたりしたのが少し残念であった。
シュノーケリングの際に利用しました。
古い建物でしたが手入れが行き届いており、気持ちよく利用できました。
冷房、フリーWi-Fi、外から水着のままアクセス可能な温泉など設備も良かったです。
宿泊者は海の家はごろものシャワーが無料で使えたり、海の家の割引などサービスも充実していました。
オプションで注文できる海鮮盛りはかなりのボリュームがありました。
ただ、壁の防音性が低いのか?隣の部屋の話し声などが結構聞こえました。
また、宿の駐車場への道が急勾配+ヘアピンの連続なのでパワーの無いMT車で来る方はエンストしそうになるので注意してください。
値段も安くサービスも良かったので満足です。
また利用したいと思います。
名前 |
大瀬崎民宿はごろも荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-942-2563 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金日] 7:00~20:00 [土] 7:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お昼ごはんで立ち寄らせて頂きました。
小ぶりではありますが、身が厚くフカフカでサクサクのアジフライを頂きました。
お値段もリーズナブルだと思います。