市街の片隅にひっそりとあります。
有名な曽我物語に関係する所曽我兄弟の墓です、歴史を感じますが地元の方にしっかりまもられていました。
建久4年(1193年)5月28日の夜、曽我兄弟は見事に仇討ちを果たしましたが、そのあと、兄弟は騒ぎを聞きつけ集まってきた御家人に取囲まれ、十郎は新田四郎忠常に討たれ、五郎は女装した五郎丸によって捕らえられて翌日処刑されたと伝わっています。
市街の片隅にひっそりとあります。
夏は蝉時雨。
誤って曽我の隠れ岩、のほうの画像をあげてしまいました、こちらの方は白糸の滝から近いので、ついで気分で行けますよ。
名前 |
曽我兄弟の霊地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場あるんですかね、、、路肩に車を停めて、留守番になりました。