梅ヶ島に行く手前にあるこちらのお店にランチに来てみ...
うしづまチーズ工場 チェスターハウス / / .
ランチで利用し、4種のチーズドリアを食べました。
正直、チーズの種類(ブルーチーズ他)はよく分かりませんでしたが、美味しかったですよ。
アイスクリームをテイクアウトする人たちも何人か来ていました。
静岡県産ジャージー乳から作ったチーズをいただけます。
ホエイのドリンクは爽やかで、ブルーチーズも臭みなく大変食べやすい。
説明にもあるが、苦手な人ほど食べて欲しい逸品です。
牛妻と言う地域には昼飯を食べられる店が少ない。
ランチにはいつもハンバーグかそばかラーメンか…同じメニューになりがちですがここはチーズにちなんだ食事にありつけます。
4種のチーズドリアを注文。
このドリア、一言で言うと面白い。
4種のチーズが場所によって味の強弱がついており一口一口の風味や味わいが変わる。
ですので混ぜて食べない方がいいと思う。
コーヒーはなんかオシャレ。
他にチーズバーガーもある様なので次回訪問時にそちらも挑戦してみたい。
県道29号線を川根方面に向かって走ります、静岡市街から20分位かな新東名を過ぎて直ぐ左側に、牛さんの看板 右手には小学校?中学校かな?が有ります。
ファミリーマーを過ぎたら注意してください、あっ過ぎたそんな感じでした。
駐車場は、砂利で10台位止められるかな?店内はこじんまりした作りでボックス席が五席だったかな?店員さんとても感じが良くて、オススメは?と聞くとお決まりの文句、全て美味しいですよじゃなかった〰️こちらと、えっとこちらと、こちら私好きです、それとこちらに、こちらも美味しいし〰️後、飲み物はこちら・・・はい、今の全て下さい〰️やられた〰️つい頼んでしまったそのくらい感じの良い子でした帰りの会計が怖いです😞💦ランチで6000円やらかした〰️夕飯、焼き肉の予定が変更です。
近いうちに、また来ますよあっ、私からのオススメは、💮全てですよ💮
静岡市内で評判になっている【うしづまチーズ工場】。
工場で作られたチーズを使った料理を提供しているお店です。
店内は、山小屋のロッジみたいな室内で、清潔感に溢れてます。
料理は、4種のチーズドリアとソフトクリームを頂きました。
どちらも美味しく頂きました。
また企画が有れば、チーズバーガーを食してみます。
1回目の来店。
モッツァレラチーズをテイクアウトしました。
美味しかった!次は絶対店内で飲食したいです。
2回目の来店。
ハンバーガーとピザをイートイン。
美味しかったです。
駐車場は店の前に7台位。
カウンター席なし。
テラス席有り。
1人でも入りやすい。
各席にパーテーションなし。
日曜の昼に入店。
店内は広くはない。
ベリーパルフェ 620円上がソフトクリーム。
下がリコッタチーズやスポンジケーキなど。
ソフトクリームの甘さとベリーの酸味が美味しい。
が、下部分が微妙。
上部分ほど味がハッキリしていない。
食感はモソモソポソポソ。
ソフトドリンクは薄かった。
水っぽい。
メインのチーズ関係を食べていないので何とも言えないが今回はソフトクリームだけ注文しておけば良かった。
小さなお店で軽食を食べられるスペースも多くないですが、中に生クリームと繊維状のチーズの入ったブッラータチーズ(中で食べるときはチーズの値段+盛り付け料がかかります。
)やホットドッグなど美味しい料理を食べる事ができます。
持ち帰りも可能です。
ソフトクリームもあります。
駐車場は多くないです。
土曜日にチーズのみ購入。
めっちゃ混みで、飲食・テイクアウトは諦めた。
レジ待ち3人だったけど、ものすごーく待たされましたのでその辺りも理解して訪問されたし。
平日は少しはマシなのかな?
カフェ利用。
スイーツメニューのハニーベリートーストとモッツァレラチーズハンバーガーを注文。
ハニーベリートーストは、チーズとホイップクリームがたっぷり!なのにクドくないし美味しかったです。
ハンバーガーにもたっぷりのチーズ!フライドポテトとサラダもついてなかなかのボリューム。
チーズとホイップクリーム好きにはたまらないメニューばかりです。
ショーケースの中の商品は自分で取り出してレジでの会計になります。
初めて行く人にとってはわかりにくいシステムかなと。
買い物用カゴも用意されてますがパッと見わからない。
カフェメニューもファイル的なものでなくバインダーに挟んであるだけなので正直見づらい探しづらい。
前もって注文するもの決めていって良かったと思いました。
※店内狭いので、混雑する時間帯は避けたほうがなにかとスムーズです。
クレカ使えます。
ずん飯尾のペコリ〜ノ『うしづまチーズ工場 チェスターハウス』チーズ🧀美味い😋ソフトクリーム美味い❗️初めてずん飯尾のペコリーノ缶詰見た〜中身は、夢が詰まっている。
木曜日の開店後に伺いました。
最初はお客さんがおらず、12時くらいまでに満席になっていました。
待たずに食べたいなら開店直後か、お昼過ぎにするのがいいかもしれません。
期間限定のダブルチーズバーガーセットを食べました。
モッツァレラチーズがとても美味しかったです。
料理だけなら星5つのところですが、接客がちょっと雑な感じだったので1つマイナスで。
とはいえ、またランチで行きたい店です。
天気もよかったので、梅ヶ島に行く手前にあるこちらのお店にランチに来てみました。
チーズの専門店ということで、クアトロフォルマッジ、ストラッツァテッラとベーコンのクリーミーピザ、カプレーゼをオーダー。
バーガー系も美味しそうだったんですけどねー、、今回はピザで。
ドリンクはホエイバナナミルクとチーズティーをいただきました。
ピザのチーズはどちらもすごくクセがあるものではなく、どちらかというとクリーミーでコクがあり、なんといってもチーズの新鮮さが印象的でした✨ピザはもちもちの薄焼き生地で何枚でもサラッと食べられそうな軽い感じです。
ホエイバナナミルクはコクのあるバナナミルクという感じで、期待通りの味。
味の想像が付かなかったチーズティーは、意外とチーズのクセはなく、クリーミーなミルクティーみたい♪サイドメニューも気になるものはいろいろありますが、特に名物と思われる ”蒼” ブルーチーズとブッラータはぜひ別の機会に食べてみたいです。
梅ヶ島温泉に行く途中で偶然発見、なぜか車がたくさん止まっているので、思わず立ち寄り。
で、大正解!!ソフトクリーム、もっちぇらチーズ、プリンと全部美味しい。
牛乳はすでに売れきれと・・・大人気のチーズ工場でした。
本日のホエイ、チーズドックをチョイス、ホエイは好き嫌いが別れるので各人の判断でお願いします。
ドックはフランスパンがカリカリに焼き上げられ美味しくいただきました。
チーズドックの写真取り忘れました。
通りがかりに寄ってみました。
なかなか盛況でした。
カマンベール買ってみました。
ホエイはちみつ生レモンとチーズカツサンドをテイクアウト。
カツサンドは、出来上がりに15~20分かかりますので、事前に連絡した方が良いかもしれません。
はちみつレモンは、はちみつの癖がちょっと強めでした。
レモンだけの物もあったのかなぁ…?イートインもできます。
ピザ、カレー、スパゲティ等もありました。
次回はイートインしたいですね。
『蒼』というブルーチーズのフェア中で、「パスタランチ」と「ハンバーガーランチ」がありました。
個人的に定番の「ハニーチーズトースト(チーズ乗せたトーストに蜂蜜とこれでもかと生クリームホイップが乗ってる)」も食べて、今回も大満足。
ハニーチーズトーストは、チーズの塩気と生クリームの甘さを蜂蜜が繋いでくれて、抜群に美味しいです。
パスタランチは、角切りのブルーチーズとチーズクリームがパスタに絡まって、時間が経つにつれて濃厚になりますよ。
ピザは少し小さめサイズなのですが、どれも2人以上で行ってシェアすれば色々食べれます。
意外と値が高めなので、美味しいからといって色々注文しすぎちゃう…と、ヤバっ🤯😱てなりますから注意~😅
店内でマルゲリータ、トースト、チーズ3種盛りを注文しました。
全部、さっぱりしていてペロリと食べてしまいました。
女性向けの味つけで、大食いの人には物足りないかも?3種盛りにブルーチーズがあって今まで何処のお店のも食べれませんでしたが、食べられました。
隣の席には、お子さんがいてカレーライスを注文していました。
辛くなくて、お子さんでも食べれる味つけにしてあるみたいです。
カツサンドはボリュームありすぎて少食の子供と私ではお腹いっぱいになりました。
チーズが独特の味で美味しかったです。
ピザについてはチーズは美味しかったけど生地頑張れって感じです☆
チーズがメインのお店です。
好き嫌いは別れると思いますが、チーズ好きには是非!
肝心のチーズのクオリティが…。
風味も何も…。
ピザ生地も冷凍食品の方が…。
店は料理の提供が遅いので混んでましたが、この地域の人には旨味の少ないあっさりチーズが流行りなのでしょうか。
チーズがとってもクリーミー!イートインでマルゲリータピザをいただきました。
せっかくお店でいただくのですから、もっと盛大にチーズを使ってほしいなぁと思ってしまいました。
期待を込めて星4!
この時期なのであまり混んでなく、ゆったり食事ができました。
持ち帰りもあるのでぜひ美味しいチーズを!
オリジナルのチーズの販売、また、そのチーズを使用した料理を提供しています。
今回は持ち帰りで、白カビのカマンベールチーズを購入しましたが、絶品でした。
店内でも飲食をしてみたくなるような、雰囲気の良い、お店と感じます。
ランチで女子会!チーズ料理最高に美味しいです。
店内はあまり広くはないので大勢で行く場合は予約をしたほうが良いと思います。
3人で行きましたが予約をしました。
どのメニューを食べても大満足です。
いろいろな世代のお客さんでとても賑わってました。
それだけ人気があるようですね。
チーズ好きにはいいお店です。
食事からデザートまで楽しめます。
めっちゃ⤴⤴美味しかった☺スタッフさんも、凄く感じが良い人でしたよ🎵
チーズが美味しい!ランチで行きましたがなかなか混んでました。
綺麗なお店でした。
丁寧に店長さんがチーズの説明をしてくれました。
チーズはまだ食べてませんが、ソフトクリームは美味しかったです。
山の中で本格的なチーズを味わう事ができます。
難点は4人掛けテーブルが5つしかないので、食事時はすぐ満席になってしまうこと。
値段もやや高めな印象がありますが。
トータル的にはまぁまぁいいお店です。
ソフトクリームのコーンはワッフルでサクサクしていて美味しかったが、肝心のソフトが美味しくない。
水っぽいというかなんというか濃厚さというかミルク感が全くない。
水分が多いからか固い。
スプーンを付けてくれないのでこの固いソフトクリームだととても食べにくい。
リピはなし!
名前 |
うしづまチーズ工場 チェスターハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-294-9300 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~18:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
チーズバーガーも美味しいけど、ホエイドリンクが飲めるのはあまりないのでは?テラス席もあるし、ロードバイクの補給ポイントとして活用してます。