その右手の方にある桜の木は一年を通して季節を感じと...
九州大学 筑紫キャンパス / / .
正門入ってすぐの一直線の道と、その右手の方にある桜の木は一年を通して季節を感じとれます。
外国の学生さんがたくさんいらっしゃって夜遅くまで電気がついてます。
電情のいくつかの研究室がここにある。
桜が綺麗な大学です。
秋になると、ここにくれば、季節を感じることが、出来ます。
紅葉がとても綺麗です。
久しぶりの筑紫キャンパス.秋が訪れてました.
深香で勉強するには最高の公共の場所の一つです、(原文)It is one of best public place to study in fukouka,
今年も紅葉🍁の季節になりました‼️
緑が多く四季を感じながらキャンパスに通えます。
図書館が一般に開放されています。
僕は平日の午前中に利用することが多いのですが、人は少なめです。
大学院生がテスト(だと思うけど)のときはそこそこ人が多くなります。
個人で利用できるデスクが10くらい置いてあります。
隣の人とは仕切られているので(個室ではありません)、静かな空間で読書や勉強をすることができます。
デスクにはコンセントもあるので、パソコンなども充電を気にすることなく使えます。
高校生以下は奥には入れないので、個人デスクは使うことができません。
理系のキャンパスだから、基本的に置いてある本は理系の専門書ばかりなので、普通の図書館としての利用価値はほぼありません。
専門的なことを調べたい人用です。
僕は個人的な勉強と英字新聞を読みにちょこちょこ行きます。
名前 |
九州大学 筑紫キャンパス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-583-7502 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023/5/27土曜に一般開放で開催された九州大学筑紫キャンパスのオープンキャンパスへ行ってみました♪九州大学大学院総合理工学府の各研究を紹介するだけでなく、飲食店やマルシェ、ワークショップ、物販もテントで広げられ、キャラクターステージショーやダンスステージ、じゃんけん大会なども開催されて子供も楽しめるようになっているのには驚きましたね♪特に大学院へ進学を考えている大学生や、高校生には良い機会だと思います♪特に将来のかなり核分裂よりはクリーンな核融合炉の実現を目指しているQUEST計画は興味深く、しかもここでは6時間以上のプラズマ状態の定常運転を達成していたとは驚きましたね♪