トレイルランニングコースはどなたでも利用できます。
大自然のキャンプでした。
設備も整って綺麗なキャンプ場なので、女性も過ごしやすい環境です。
ゆるキャンにはあまり力を入れて無かった。
コロナが治まったら毎年行きたい。
涼しいし。
夏は虫刺されには注意して行った方がいいです。
近くにあるスキー場利用で家族で一泊しましたこの時期に行くのは初めてで特に今年は雪が多く スタッドレス必須でした チェーンもお守りで持っていきました施設は新館に泊まりましたがとても清潔できれいでしたコロナがなければもっと賑わっていたんだろうなと思うくらい広いです食事も頼みましたがボリューム満点!星も綺麗でした。
永遠と続く山道を進むこと30分。
頂上にあります。
とても綺麗に整備された施設です。
大日古道をただひたすら歩いてやっとつきました。
自然の道を歩けたのでいい経験になりました。
自然がたくさんあるストレス発散にいいかも!?
トレイルランニングコースはどなたでも利用できます。
井川自然の家が管理しています。
利用する際は自然の家事務所で受付をしてください。
トランスジャパンアルプスレース4連覇の望月将悟さんが監修しました。
夏場は涼しい木陰の中を走り抜けられ快適です。
4キロ、8キロ、12キロの3コースがあります。
コース中、最高点の勘行峰は標高1,445m。
天気が良ければ南アルプスの山々が近くに見られます。
宿泊施設が併設しているので、安心して泊まることができました。
家族でも友人とでも、おすすめできるキャンプ場でした。
市内でも遠い(原文)시내에서 너무 멀다
一休みしましょう。
名前 |
静岡市南アルプスユネスコエコパーク 井川自然の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-260-2761 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
最高でした!・職員さんが親切・清潔・めちゃくちゃ安いまず何より、職員さんの仕事ぶりに感激しました。
行く前に電話で質問をした時もとても感じが良く、おや?公共の施設のイメージと違うぞ?と思ったのですが、着いてからも丁寧で親切なご案内で、ここで心から楽しんでもらいたいという熱意を感じました。
案内表示や写真での布団の畳み方の提示などもわかりやすく、細部まで親切だなー思いました。
部屋・食堂、お風呂、炊事場も非常に清潔できれいでした。
掃除に力を入れてるのもよく伝わりました。
職員さんのプロ意識に衝撃を受け、自分の仕事への姿勢まで改めて見直すきっかけにもなっちゃいました。
正直、公共の施設なので、力を入れようが手を抜こうがお給料は一緒だと思うのですが、よくいるぞんざいな職員とまったく違う!(たまたま良い人に当たったのかとも思ったけど、あの完璧にきれいな施設は1人の力でできるものじゃないし、どの人も皆さん感じよかったです)GWに25人部屋の広い和室に4人で泊まれ、それで一部屋2500円!シーツ代・朝食代込みでも、4人で約7500円です。
また、テント泊でなくても、炊事場でBBQをさせてもらえました。
もちろん丁寧に掃除されていて、洗剤・スポンジも置いてありました。
炊事場には囲炉裏までありました。
釣った魚を串焼きにするのかな?かまどの後ろに広めの台があり、食材やお皿をそこに置けて、とても便利。
炊事場近くに木のテーブル・椅子もありました。
どの高規格キャンプ場よりも良かった。
虫や鳥の鳴き声も聞こえ、最高の夜でした。
強いてあげるとすれば・アクセスは大変。
すれ違いできない山道で、対向車が来たらバックしなければいけない場面がありました。
・ホームページがもったいない。
もう少しここの魅力が伝わるデザインだと良いのになと思いました。
こんな素敵な施設なのに。
でも人に教えたくないような気もします(笑)あと、標高が高いので寒暖差があります。
GWの場合、下界では半袖でしたが、着いたら寒くて長袖に着替えました。
夜のBBQはフリースがいるので、ご注意を。
逆に夏の避暑にはもってこいです。
また、泊まりに行きたい施設でした!