明日の悪沢岳登山の前に、ここで一人車中泊しました。
南アルプスユネスコエコパーク 井川ビジターセンター / / / .
明日の悪沢岳登山の前に、ここで一人車中泊しました。
トイレはキレイです。
ライトアップがあり夜は動きやすかった。
お店はやっていません。
レストランが開くのは11時から写真のわさび丼とそばセットで1000円展示もおもしろくお土産も揃っていた。
祝日の15時頃に訪問。
険しい道の続く井川湖・畑薙湖への道中にあって、ホッと一息つける安息の地。
まわりにコンビニはなく、道中にお手洗いや自販機も少ないので本当に助かります。
売店は営業していましたが、食堂は土〜月の14時までの営業みたいです。
食事を摂りたい方はご留意を。
井川湖の紅葉狩りの際に立ち寄りました。
館内は地元のアンテナショップで食堂も併設されてました。
ワンコ連れなのでテラス席でまわりの山々を眺めながらわさび丼山菜そばセットと鶏唐揚げ定食を頂きました。
外の景色の効果もあり、大変美味しくゆっくりと食事が出来ました。
ただたどり着くまでの道中は結構厳しいものがありましたね。
1月2月は土日も休業だそうです、せっかく4km歩いて行ったのに‥‥レストランは月水金のみとのこと。
どこかWebで情報提供してほしい。
トイレで立ち寄る事が多いです。
井川方面にかなり来てますけど、館内には一度しか入館してないです。
お土産とかにぎわいを求めて行くと肩すかしを食らうかも。
井川の地理を知る、ごはんを食べるなら満点だと思います。
1回しか行ってないけど…
スープカレーなんだけどカレーっぽくない味。
でも逆にそれが美味しい。
2021年4月下旬に訪問。
レストランも併設されており、井川地域では貴重な昼食処。
井川地域の自然環境について、わかりやすく展示されている。
井川の観光案内と簡単な歴史・特産品等を紹介したプチ資料館です。
館内には食事が出来るスペースがあり、定食、丼ものを食べることが出来ます。
今日は日替わり定食を頂きましたがボリューム満点!変わりダネとしてはヤマメの唐揚げ定食、鹿肉カレーが人気です!トイレは館内にありますが、ビジターセンターが休館でも外から利用出来るつくりになっています。
近隣の情報を得ることができ、アットホームな食堂もあり、お土産屋もある井川丼はヤマメの唐揚げがのっていて体骨ごと食べられる。
サクフワな感じがたまらない。
自然と一体化したような所でした。
井川の歴史も知れます。
井川丼おいしかったです。
ヤマメのフライが載ってます。
トイレはウォシュレットではありません。
無料wi-fiありました。
レストランでの食事が思ったより美味しかった。
食堂のありきたりな定食を予想していたが、地場産の山菜やヤマメを使った料理。
高いか?と思ったがボリュームを見て納得できた。
館内は展望台、資料フロア、売店に分かれている。
井川丼、鹿カレー。
うまかった。
駐車場は正面に、メインの建物に展示室とチョットした?お土産を売ってます。
鹿カレーをいただきました、美味しかったです。
付近に飲食店が無いと思うので(違ってたら、すみません)助かりました。
地元の野菜を使ったサラバー、漬物バーが付いていて¥1000!今回は鹿カレーを食べました!少し辛めのカレーで美味しかったです!次回来るなら、ヤマメの唐揚げ定食にチャレンジしようと思います!
20年位前に、白州で偶然買った赤しその梅ぼしが、山の反対側の南アルプスのこの場所で、やっと出合えました。
静岡寄りで5か所購入しましたが、ここの味にはまりました。
メインの道より一本奥で分かりにくい場所という印象でしたが、この地区独特の野菜も、教えて頂き、買って帰りました。
開館時間が9時00分〜16時00分となっており、一度も訪問できておりません。
いつかは展示見たり、食事してみたい。
トイレ休憩に食事も出来て良い‼尖塔に鐘があり鐘をつき、井川の景色も堪能出来ます‼ 最近は、食事のメニューも変わり美味しくなりました井川丼もメニューに加わりました!サクサクのヤマメのフライが美味しいです野菜、こんにゃく、全て井川の食材を使っています‼ 付け合わせのうどん モチモチで美味しいです! 井川の味です‼
トイレは節電の為か電気が暗い。
井川地区にある、数少ない食事が出来るところ。
メニューは少な目です。
観光シーズンは、昼を過ぎると材料切れで提供できるメニューが減ることがあるので注意。
井川の情報をえたり食事をすることができます✨コミニティバスもたちよります。
ちびまる子ちゃんと南アルプスのコラボに目を奪われました‼
ビジターハウスでもあるんだな。
むかーしむかし、砂金が取れたことがあったらしく、当時はずいぶんと賑やかだったそうな。
名前 |
南アルプスユネスコエコパーク 井川ビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-260-2377 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~16:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゆるキャンスタンプラリーで訪問しました。
カツカレー美味しかったです。