遠くに望む秋の山々は気持ちを爽快にしてくれました。
リバウェル井川スキー場 / / .
静岡市内唯一のスキー場です。
緩斜面のためスキー初心者や滑り始めの足慣らしに最適です。
金谷・川根方面からも行けますが道が険しいので新静岡IC方面から行く方が楽です。
全方位パノラマは一見の価値ありです。
ファミリーにはオススメ。
でも近隣は凍結・セキセツかたまにあるのでチェーンかスタッドレス、オールシーズンタイヤ必須です。
たまに晴れか続けばノーマルタイヤでもいけますが、かなり危険かも。
ゲレンデは1コースでそり遊びなどしながらすごすにはのんびりしていて良い所かと思います。
短く緩やかなコースなので初心者にはちょうどいいゲレンデです。
種類は少ないですが、食べ物が美味しい!
コースは短く難易度は低い初心者向けゲレンデです。
子供連れ・初心者・久々にスキー・スノボーをやる方にはいいかもしれません。
空いていますし、市営なので料金もお得。
見晴らしも良いです。
ただし、天候によってはチェーン等必要です。
静岡駅からお金をかけずにスキーやスノボー、小さい子にソリ遊びが出きるのはいいですが、コースが短いのが難点です。
スキー場は夏と冬スキーが楽しめます。
お天気はあいにくの曇り空でしたが、遠くに望む秋の山々は気持ちを爽快にしてくれました。
雪がない季節でも、楽しめました。
20数年振りに訪問。
懐かしい風景は全く変わってなかった。
ゆったり出来るスキー場。
シーズンになったら久々に滑ってみるかな。
静岡市のスキー場で、夏は土日祝日サマースキーができます。
井川湖や井川本村、南アルプス、富士山など綺麗に見られます。
5月連休中に訪れました。
家族3〜4組がいただけで閑散としてました。
静かでとても景色が良い、いいところです。
市営なので運営?が今いちな感じ。
なぜキャンプ場がないか?展望台は?いろいろ制約があるのでしょうが。
市街から二時間弱で行け、標高1400mもある。
スキー場にこだわらなくて良いのでは。
でも 気持ち良いところです。
静岡市内から車で1時間半で行けるスキー場です。
流石にメジャーな雪山には敵いませんが、わりとなだらかなコースやそり専用コースなどあるので、はじめての雪遊びに最適です。
そりも1日500円で借りれるので良心的。
たまの雪遊びならここで十分です。
今回で3回目の訪問。
前回は30年前(笑)小さな子と雪遊び、ソリ滑りをするにはとても良い所と思います。
が、山道に不慣れな人は車酔いに注意が必要です。
妻も子供も大変でした(汗)
緩めの斜面、ショートコース一本。
リフトはなくベルトコンベアーのような動く歩道に乗り登る。
スノーボード の場合、ボートを片足乗せたままで乗れるものの 斜面を立ったまま でいるのは地味にキツく足にくる。
(座ると注意を受ける)滑るのはあっという間、登るのが辛い。
でも、景色は最高!スタッフの方々もとても優しく良い印象を受けました。
スキーを始めるのに最適なスキー場。
道中細い道が続くけどすれ違いには問題ない広さ。
井川にある、スキー場 初心者向きですね南アルプスがきれいに見えるし、富士山🗻も、バッチリ 行ってみて。
練習で初心者が来るには安くてちょうどいい。
静岡市内ではありますが、市内中心からだと山道をひたすら2時間近くかかります。
リフトはベルトコンベア式が1機のみ、スキーに慣れた方なら、一瞬で滑り終わります。
超初心者向けなので、ここで他県ナンバーのクルマを見かけたら恐らくスキー場マニアの方でしょうか(笑)イベント開催日以外は、人が少ないので、非常にまったりとした時間を過ごすことができます。
井川の在来作物のじゃがいもを使ったおらんどカレー。
じゃがいもが甘くて大変美味しいですね。
レビューに関して他の方が言われている感じの場所でした。
ただ天気を良く確認しておく必要があると思いました。
2019/05/04午前中に息子と遊びましたが良い天気で、午後は怪しい天気と聞いていたので案の定午後イチ雷雨となりましたね施設には。
本当の初心者向けですそり遊びメインからボードデビューまでです。
雪まつりの日は昼食を頼んでも2時間経っても呼ばれない為、帰宅時間になったためキャンセルしました。
道中の道もすれ違う事がやっとの道ですので正直ミニバンのパパはしんどかったです。
駐車場も広くソリのスペースもゆっくりと遊べて良い。
食堂のカレーも美味しい!しかし道が狭く同じ葵区とは思えないくらい遠い(笑)
小さな子供連れにはほんといい場所です!食堂も手頃な値段でとても美味しい!
土砂崩れなどの災害で通行止めがあり迂回する事もあります。
子供の雪遊びには最適な場所だと思います。
レストランは日曜日だと半端なく待ちます。
静岡市営のスキー場です。
とにかく安くて空いていて安全です。
そりゲレンデとメインのゲレンデが山頂を挟んで反対に有るため、ぶつかる危険はありません。
リフト(ベルトコンベア)料金は、大人1020円、中学生以下300円です。
曜日別の料金変化はありません。
スキー学校もあり、2時間2000円で日曜日でも数人、少なければマンツーマンで教えてくれます。
時間は10~12時、13~15時です。
食事の値段は、街の定食屋と同じで、最も高いメニューの『オランドカツカレー』(写真)でも1200円です。
ゲレンデは、全体的になだらかで、家族での練習にはもってこいです。
また、360度遮るものがないため、天気が良ければ南アルプス、富士山、駿河湾から伊豆半島まで見渡せます。
ただし、スキー場への道は狭い上に悪く、最低限チェーンは必須です。
山道に慣れない方は、茶臼山高原スキー場をオススメします。
新東名新静岡インターから約90分かかります。
(軽自動車、チェーン脱着時間含む)
雪遊び初心者にはちょうど良い。
駐車場の隣がゲレンデなので、色々と便利でした。
雨や雪はしばらく降っていなかったのですが、行く途中何箇所か少し凍結していました。
スノータイヤをおすすめします。
駿河区を9時頃出発、かなりゆっくり走行して午前11時頃到着。
途中、野生の猿が居ました。
27号線が通行止めだったため189号線で行きました。
途中60号線に合流、富士見峠を過ぎたあたりで分岐を右というところを通り過ぎて一度戻りました。
気をつけてください。
初めてのソリ遊びだったためすぐ飽きる可能性も考えて、リフト券は買わずに歩いて登りました。
トータル10本位滑ったと思います、いい運動になりました。
家族連れには 、スキー初心者にはリーズナブルで楽しめる場所経路が山道なので、冬用タイヤか滑り止めが必要。
名前 |
リバウェル井川スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-260-2316 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.shizuoka.lg.jp/okushizuoka/spot/s000004.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
行くまでは秘境、着いたら絶景が楽しめる。
チケットも1000円と少しくらいだった記憶。