車で5分ほど奥にあります。
バイクツーリングで来訪。
他は一方通行で山歩きとセットだったりするので、時間の都合で空いてて往復出来て、でも吊り橋を渡った感が有る場所を探してココに。
結果空いてて、直ぐ往復も出来て、かつ吊り橋感もちゃんとあって最高でした^^時間の無い方にはお勧めです。
雨で夢の吊り橋に行けなかったのですが、温泉帰りに寄りました。
充分絶景!
夢の吊り橋の他にもう一つ吊り橋を渡ろうと塩郷の吊り橋と比較してこちらの方が山が近く良いのではと思い、寄ってみた。
平日の昼頃に行ったが、人は誰もいなかった。
比較的街に近い場所で山の吊り橋の雰囲気を味わえる場所だと思う。
温泉・コテージのもりのいずみがある所から、車で5分ほど奥にあります。
駐車場はありません。
今回は誰もいなかったので橋の入口のスペースに停めさせてもらいました。
橋は両足が乗るくらいの幅の板張りで両サイドにワイヤーがあります。
高さもあり、揺れもありなかなかスリルを感じられ橋です。
橋の中央辺りからはキレイな色をした大井川を望めます。
渡り切った場所は畑があります。
人気もなく静かな気持ちのいい場所でした。
別名、遊湯橋。
橋板が貧弱で、ワイヤーも細いため、揺れが大きくてスリルあり。
エメラルドグリーンの川が綺麗。
橋の入口に車2台分くらいのスペースがあるのでそこに駐車しました。
足場の板が狭く、揺れも大きい吊り橋です。
板の幅は狭くても両側には金網があるので、橋から転落することはほぼ無いと思いますが、携帯電話など落としそうでドキドキします。
穴場です。
全長120mだったかな?良く揺れてスリル味わえます。
近くには温浴施設やキャンプ場(コロナ禍で県民限定)が有ります。
今夏には吊り橋先にも、ワイルドなキャンプ場がオープンするそうです。
大井川に掛かった吊橋で一番揺れるのが此処で、年季の入った踏板でスリルがあります。
吊橋好きな人にはおすすめ☺️
吊り橋を渡った所にキャンプ場があるけど 閉鎖してる感じで 誰もいなくて 吊り橋を楽しみました。
ワイヤーも少し錆びて 整備されてるの?って感じで かなりスリルのある吊り橋でした。
違う意味で怖かったけど 無事に行けました!
キャンプ場の近くにある吊橋です。
他の方も言っていますが何も無いです、しかし地元のおじいさんが鉄骨を持って吊橋をわたっていました。
釣り場などをつくっているみたいです、少しその光景は心配になりましたが。
対岸はそのおじいさんが桜を植えていて咲き誇っていました。
最近も植えているみたいで、次行った時もその方と桜を見て談笑したいですね。
とても揺れる吊り橋です。
2021.3.27(土)の12時頃訪問。
余り知られてないからかもしれませんが自分以外誰もいませんでしたので満喫できました。
吊り橋だけですが、渡ると下に行く道があり桜がちょくちょく咲いていたり、綺麗川が近くで見えてとても感激でした。
夢の吊橋から見るあの綺麗な川と似たような感じなので、もし吊橋だけですが人気のないところがいいという方にはオススメです。
駐車場はありませんが近くに駐車場らしき場所が4台と温泉があるので行くついでに寄るのがいいと思います。
お子様をお連れの方は揺れが大きいので十分気をつけて渡って下さいね。
それでは!
穴場のつり橋です。
ここに訪れる前に寸又の夢のつり橋に行きましたが、あちらは観光スポット化されていて、人も多いし、近くまで車で行けず歩かなければいけないし、駐車料金もとられます。
(逆に言えば温泉有ったり泊まるところあったり土産屋もあります。
)吊り橋渡るだけなら高さも規模も同等ですのでこちらをオススメします。
ちなみに橋の向こう側には何もないです。
それなりの迫力がある吊り橋ですが、渡った先には森と畑があるだけで、大井川流域にいくつもある作業用吊り橋を観光用に転用したものでしょうか?近年吊り橋は減少しているので貴重ではあります。
あるのは吊橋のみ。
川や出発側岸壁は綺麗でしたが、渡った先には何も見つからず即引き返しました。
しっかりしていて怖さはさほど無いが、景色が最高なので是非渡ってほしい❗️
地元タクシー運転手さんのおすすめ。
車で降りて徒歩0分。
水は青くない。
夕方頃、山間から夕陽が射し美しい景観と共に大変楽しめた。
一度に7人渡れる。
鹿が居た。
人も居ないので吊り橋ゆっくり堪能出来ました。
偶然見つけた吊り橋でしたが良かったです。
風があり橋の中央は揺れました。
下が見えスリルも味わえます。
駐車場は在りませんでしたが車が停められるスペースは有ります。
橋への侵入口が少し解りにくいです。
トイレなし。
橋は無料。
かなりスリルがありますよ。
(^_^;)夢の吊り橋の行った帰り道によりました。
夢の吊り橋を1とするとボロさ 1.5足元のスカスカ具合 1.5アクセス 0.5人気 0.2渡った先になにかあるか? なんもない 近くにキャンプ場らしきものがある。
かなりスリルがありますよ。
(^_^;)夢の吊り橋の行った帰り道によりました。
遊湯橋、スリルがあっていいね。
名前 |
八木の吊橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0547-59-1021 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
揺れますね。
かなり。
天候に恵まれず足元も濡れてるし、綺麗な筈の川も濁流でしたが、それらが恐怖心を煽られました。
晴れている日に再訪したい。