わんちゃんと一緒に泊まれるお宿です。
日帰り温泉で寄らせてもらいました。
とろとろの温泉は、歩き疲れた体を癒してくれました。
これだけを目的に訪問していきたいなと思ってます。
この辺りのお湯がいいのは当たり前。
宿泊のご飯が美味しいのもこの値段なら普通。
旅館の女将はストレスフルで怖かった。
従業員さん大変そう。
特に若い人は要注意です。
向かいの食堂でわさびそばを食べたら具材が凍ってました。
隣の接岨峡温泉は非観光地で静か。
全国展開して 仕事で 歩いているが 料理が 素晴らしい 朝も いい メニューだ これだど 体に いい 毎日元気で仕事が出来る 風呂🛀も 温泉で 肌が ツルツルになる 寝ても 気持ちが いい 女将さんも いい人だ 気楽に 話せる 寸又峡温泉に 来た時は❗求夢荘❗に 足を 運んで下さい🙆
ゆるキャンに登場する旅館。
作中では駐車で立ち寄っただけでしたが、私は紅葉がきれいな時期に宿泊しました。
多くの方が書かれているとおり、いまどきのオシャレな旅館でも古民家でもありません。
ただ、立地は最高で夢の吊橋へは最も近い場所にあります。
お風呂も湯の花が溶け込んでいる源泉かけ流しのトロトロのお湯がすごくよくて、合う人には合う、合わない人には合わない旅館だと思いました。
日本一周中にお世話になりました。
女将さんの人柄と温泉が最高でした。
夢の吊り橋に近いのも良い点。
施設は古く感じますが、リゾート地ではないので相応かなと。
利用して帰る時にはトータルで「良かった」となると思います。
日帰り温泉で利用しました。
泉質はヌルヌルでお肌スベスベになりました。
貸し切り家族風呂、露天風呂付きで一人500円で大変満足しました。
ぜひ次回は宿泊してみたいなと思いました。
貸し切り風呂に入りました温泉の独特の匂いが本格派温泉な気がします湯の華も癒されます。
お風呂だけお借りしましたがここの辺りでは濃いようです、料金はお一人様500円タオルは料金に含まれてますの手ぶらでも大丈夫です。
入浴した感じはトロトロ感は半端ないですよ❗化粧水に浸かってるみたいにスベスベになりました。
但しちょっぴりワイルド感は有りますので潔癖症や虫嫌いは少ししんどいかもしれません。
たちより湯で訪れました平日の昼間なので人は居なく貸切状態でたっぷり堪能出来ました。
ただ今女将さんが1人で切り盛りしている様なので初めての場合は良く分からないかもしれません。
タオルは料金に含まれてますので手ぶらでも平気です。
浴槽は大分年期が入ってますが手入れはしている模様、しかしながらそこそこワイルド的な要素は有るのでキレイ好きな方にはしんどいかもしれません。
お湯はここの辺りではトロトロ感は最高だと思いました、まるで化粧水の様な肌触りになります。
出店があったのでおにぎりとイノシシの肉をいただきました。
とても美味しかったです!またご主人が焼き上がりまでの間に団子をサービスしてくださりありがとうございました。
外はカリカリ中はモチモチでとても美味しかったです!肝心の吊り橋は2時間待ちだったので諦めて、空いてそうな平日を狙ってまた訪れたいと思います笑。
とろとろのお湯でお肌すべすべです。
露天風呂のお湯がもう少しぬるかったら良かったです。
犬と一緒に泊まりました。
家族でのおもてなしにほっこりしました。
夢の橋から近いです。
ずっと訪れたいと思っていた場所。
紅葉の美しさも相まって、とても素敵な空間、時間を過ごすことが出来ました。
早朝に来たのは正解。
日中は混んで、2時間待ちになるらしいです。
急な宿泊も対応していただいて料理も温泉も最高でした夢の吊り橋にいくなら是非立ち寄ったほうがいいです!特にお風呂はすごいいいです美肌の湯と呼ばれる温泉は新潟や群馬などでも入りましたがここがNo. 1かもしれない。
日帰り入浴させていただきました。
お湯が半分ぐらいだからと言われてお安く入浴させていただきました。
決して綺麗なお風呂とは言えませんが源泉かけ流しで温泉も肌がツルツルになりとても気持ち良かったです。
おかみさんも気さくな方でした。
最高の温泉、最高のご飯、心からのおもてなしがここにはあります。
ただ旅館は古いので覚悟して行ってください。
旅館の古さをカバーするものが必ずあります!
訪れたのは20年近く前ですが、レビューさせて頂きます。
東海道本線の金谷駅(現在は隣の新金谷駅だそうです)から懐かしの蒸気機関車牽引列車で千頭駅へ、そこから更に乗り合いバスで小一時間の終着寸又峡温泉バス発着場から小川を渡ってすぐの便利な場所です。
食事は豪華ではありませんがこの地に相応しい温かみが感じられ美味しく頂きました。
温泉は美人の湯と言うだけあって、男の私でも肌がつるつる良い気分。
ただ浴室の床は滑りやすいので小さな子供さんは注意してください。
そしてこちらの旅館も良かったですが汽車に乗り山の奥、翌日は井川線の列車(こちらはディーゼル機関車、アプト式レール区間は電気機関車推進運転)に乗り井川駅まで行きました。
巨大なダム群も見て、本当に非日常的な体験ができた素晴らしい旅行になりました。
千頭駅からの帰りの汽車では回送扱い(途中の家山駅からの団体乗車予約)のお座敷車両で過ごさせて頂き子供達も大喜びでした。
設備は古いが、温泉と食事は良かった。
ワンコとニャンコを大歓迎していただき嬉しかった。
建物は確かに古い!温泉の泉質は無色透明の硫黄泉。
湯の花が舞ってるのが源泉かけ流しの証拠!個人的意見ですが、ヌルヌル&湯上がりしっとり感は、寸又峡No.1だと思う。
チャキチャキ動いて&ハキハキ物言いながら笑顔で接客してくれる女将と、次期女将?の小学生の女の子が愛想があってかわいい。
大きな身体した、おとなしい犬も人馴れしてるので、動物苦手という人にも好まれるかも?
心と体が癒やされる空間。
初めて泊まりました。
とても親切で優しく、子供の離乳食も気軽に温めてもらい、さらに他のお客さんが少ないからこの時間までなら家族風呂でどうぞと利用できたり。
おもちゃも自由に使えたり設備が古いどうこうより、気持ち良く泊まれるのが一番ですね(^-^)
2007年8月滞在。
素朴な民宿のような雰囲気と対応がいかにも田舎的でGoodですね。
源泉かけ流しのヌルヌル感が存分に楽しめます。
初めて泊まりました。
とても親切で優しく、子供の離乳食も気軽に温めてもらい、さらに他のお客さんが少ないからこの時間までなら家族風呂でどうぞと利用できたり。
おもちゃも自由に使えたり設備が古いどうこうより、気持ち良く泊まれるのが一番ですね(^-^)
旅館の雰囲気は最高でした。
女将さんがかなりいい方で、予約時は断られたんですが、貸切露天風呂と貸切のご飯の要望を人が少ないからと当日叶えてくださいました!!温泉もいい意味でぬるぬるしておりご飯も鹿のお肉やイノシシが出てきました。
臭みもなく美味しく、朝ごはんも身体に良さそうな山菜ばかりでした。
またぜひ行きたいです。
落ち着く場所で静かにのんびり過ごしたい方におすすめです。
私たちもカップルで行きましたがすごく良かったです!
日帰り入浴のみでしたが、泉質は源泉掛け流しだけあってとても良かったです。
全体的に満足できました。
ただ潔癖性な方には合わないかと思います。
温泉ヌルヌルで気持ちよかったです。
しばらくあったかさが持続するので冷え性に方にオススメです☆
名前 |
寸又峡温泉 求夢荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0547-59-2311 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
わんちゃんと一緒に泊まれるお宿です。
料理のボリュームは有りました。
温泉のお湯はとても良いです。