比高約140mテレビ鉄塔いっぱいあるあるっゆえに山...
飯田市が一望出来ます。
至る所にベンチあり。
遺構は曲輪や堀切など状態よく残っています大手の道が残っているのもよい近くに無料で利用できる資料館も見応えありますただ真っ暗の状態の中に鎧兜はビックリしますけどね!
山頂の城趾周辺は少し雪が積もっていました。
標高771m、比高約140mテレビ鉄塔いっぱいあるあるっゆえに山城としては改変されてる。
けど、それぞれの曲輪はハッキリと切岸が見えて戦国山城を想像できる♪主郭奥には堀切が♪眺めバッツグーン✧ (°∀°)// ✧ベンチや あずまやがあって、景色眺めてノーンビリ散策が良さげなトコ季節によって 運がよければ雲海もみえるらしいよん♪o(^-^o)(o^-^)o
飯田 下伊那郡 が一望できます。
1554年、武田軍の秋山信友・山本勘助に攻められ籠城戦があった知久氏の居城跡。
兵糧攻めの末に落城、城主知久頼元と座光寺貞信は武田軍に捕縛され河口湖にて処刑されたと伝わる。
現在は古い神社と郷土資料館と立て看板があるのみ。
本丸跡にはテレビ局の鉄塔が立っている。
高台からの景色は壮観。
車で登れないことも無いが駐車場は無し。
廃業したと思われる古い旅館(床山荘)前のカーブに2台程度なら停められるが、それ以上車で登るとUターンが厳しくなるので注意。
北側からの道はとてつもなく細いので、行くなら入口看板のある東側の道をお勧め。
上久堅の方々が熱い思いで、郷土歴史資料館を運営なさっているかを、感じさせてくれました。
もちろん、神之峰城跡もすばらしいが、山裾に広がるよこね田んぼなど、知久家の系図の五百年余の鎌倉時代、安土桃山時代、江戸時代の終焉までの変遷も知る事ができました。
諏訪大社に五重の塔を寄進頂いた痕跡から辿り着きました。
ありがとうございました。
隠れパワスポ。
見晴らしがとてもよく空気もピンと張っています。
行くまでの道がとても狭くすれ違えません。
運転が慣れない人だと大変かもしれません。
飯田の街並みと山が一望できるところにはベンチがあり気分いいです。
諏訪庶流の名族・知久氏の居城。
車で登れないこともないが、オススメできない。
飯田市内が一望出来ます。
みはらしがよくて静かな所ですよ。
飯田市街地を見渡せます。
知久氏の城。
周囲に支城が幾つか存在するとの事です。
名前 |
神之峰城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
歴史を感じる雰囲気。
見下ろす飯田の街の眺め。
最高です。