土俵もある神聖な雰囲気の小さな神社です。
中山道沿いに有ります。
駐車場やトイレもあります。
神社の裏に滝が流れています。
とても綺麗でした。
この神社には賽銭箱がありませんでした。
この地域の英雄傑物、木曽義仲公の所縁の神社です。
数年前に比べて確実に整備が進んでおり、今も現在進行形であちこち手入れされています。
木々の生い茂る境内に滝や小川のせせらぎがあり、水の公園のような雰囲気があります。
夏は涼しげなのでもちろん素敵ですが、夏以外でも四季を通じて気持ち良い場所として楽しめると思います。
今後さらに境内の整備が進むと思われますのでまた再訪して参拝させて頂きたいと思います。
木曽義仲公ゆかりの神社だそうです。
宮さまの裏手には山から水が流れ落ちてます。
南宮神社なんぐうじんじゃ長野県木曽郡木曽町日義1492祭神金山彦命(かなやまひこのみこと)当社は美濃国一宮である南宮大社の分社です住所の日義は朝日将軍木曽義仲の「日」と「義」からと言われております又伝承では木曽義仲は当地から挙兵したとされますロケーションは道沿近くで分かり易く境内には滝もあり大変美しい神社です2021/10/18 参詣。
国道のすぐ近くにある神社です。
凍る滝があると聞き、伺いました。
以前、近くを通った時には駐車場の柵がなかったのですが、綺麗な朱塗りの柵が出来ていました。
少しずつ、整備が進んでいるようです😊
氷瀑で有名な『旭の滝』を見る為に木曽街道を南下しました。
大型自動車の群れの中、スピードを出しているとあっと云う間に通り過ぎてしまいました。
砂利の駐車場に車を停め、先ずは参拝。
流石『木曽の地』は相撲のメッカ。
(木曽福島は『優勝経験者・御嶽海関』を輩出しています)境内に本格的な土俵が設えて在ります。
神官さんの常駐神社では無い代わりに、パンフレットや御朱印(有料)が置かれています。
一角に『安産石』と云う『小石』が置かれており、安産のお守りとして誰でも持ち帰り可能。
無事出産したら似たような石を二つお返しすればOK。
(無くならない為の知恵ですね)境内を横切る清流は冷たそう。
いざ『旭の滝』へ。
緩んだ冷え込みの為か水が流れていて(滝だから当たり前)地肌が覗いています。
夜はライトアップされるそうですが時間の都合で今回はパス。
只廻り込んで近づくと、上部に水を引く為の『パイプ』が見えちゃってるし。
境内から観るにとどめて置いて下さい。
他にも境内には『さざれ石』や『大久保彦左衛門』と刻まれた『手水鉢』(後で読み間違えと気づきました)なども。
すぐ傍らを国道19号線が通り、大型トラックがバンバン疾走しているのみ、妙に落ち着く神社です。
20Mの高さの滝の全面結氷。
すぐそばで見られて迫力満点。
しかも国道19号線の側。
ドライブ途中で見つけました。
滝は人工かもしれません。
上の方にホースのような物が、、ですが冬にしか見ることの出来ない景色ですので止まってみました。
灯りが準備してあったので夜はライトアップするのかもしれません。
土俵があり神聖な感じがします。
滝は冬季には凍り圧巻です。
ライトアップもされていますが、ないほうがいいように思えます。
日中の方がきれいに見えます。
特に写真を撮られる方は。
国道19号線塩尻方面に向かい右側に有る。
スピードを出していると見落としてしまう小さな神社。
地形から見ると不思議なほど大きな氷瀑が出来る。
駐車場は4、5台で、出入口は狭い。
パワースポット感のある神社です滝がいい感じす、水が綺麗です。
奥殿の裏にあさひの滝があり、土俵もある神聖な雰囲気の小さな神社です。
幻の滝があります。
隠れスポット!
冬季には凍った「旭の滝」が見られます。
木曽義仲公ゆかりの神社。
社の裏山には旭の瀧が落ち、山全体が神域のよう。
名前 |
南宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
木曽義仲公が関ヶ原の南宮大社を分祀勧進し戦勝祈願所となったとか。
滝や土俵があり19号線巴淵から来ると旗挙八幡宮の手前反対側になります。