大変貴重なお屋敷を見学できました。
雰囲気のある小さな木戸を開けて入ります。
迷いましたが行って良かったです。
中はきれいに保存されていて当時の生活が偲ばれます。
最初に軽く説明を聞いて、あとは自由に中を拝見しました。
300円でした。
奈良井宿の良さを学べる貴重な資料館。
先人の知恵と守り抜いてきた家族の結晶を堪能させて頂きました。
奈良井宿を散策するときに重要文化財「中村邸」だけは見学することをお勧めします受付の方にご案内していただきましたが楢川村の時代にこの住宅が神奈川県へ移設保存されようとしたときに、この住宅の重要性に気づき、さらに自分たちが住むこの街並みを保存することの必要性のきっかけとなった住宅だそうです二階「表二階」の格子の隙間から軒看板と小屋根を撮りましたラセン状の吊金具に支えられた小屋根に「猿頭」が並びます軒看板は「中」の字に金尺と山形のマーク「櫛卸所」の大文字の両脇に「中村屋利兵衛」の名が読めます「あがりはな」の横に囲炉裏がきってあり明治時代とお聞きしたレンガ造りのカマドがあります。
昔ながらのお家が観られるので、風情があって楽しかったです。
入り口で係の方が簡単に説明して下さり、初見だったので嬉しかったです。
奈良井宿に行った際にはぜひぜひ。
解説付きだし寄って損はないと思います。
昔のお店の様子がよき分かる状態で保存されてます。
蔀戸が今のシャッターのような物だとか「なるほど」と感心しました。
説明も分かりやすかったです。
往時の景気の良さが伝わりました。
川崎(神奈川県)にある立日本民家園への移設の話が持ち上がったことで、奈良井宿全体の保存活動のけいきとなった現在を語る上で欠かせない建物だそうです。
歴史ある建物の雰囲気はもちろん、受け付けの方の話がとても面白く、非常に勉強になりました。
ここ見学すると奈良井宿の魅力倍増します。
職員の方が丁寧に説明してくれます。
櫛問屋中村利兵衛のお屋敷で、奈良井宿の典型的な町屋の様式を見ることができます。
市指定有形文化財に登録され、現在、一般公開されています。
管理人さんが丁寧に説明してくれました。
旧 髪櫛問屋のお宅です。
塗り物の髪櫛も展示されていますし、昔の面影を感じさせてくれます。
すだれは中から見ると通りの様子が丸わかりなのにはびっくりしました。
櫛問屋さんのお宅で、50年位前まで実際に使われていたお家のようです。
二階に上がり障子戸を開けると、ガラス窓や雨戸がありません。
軒の部分が長いので、雨風はしのげるようですが、かなり寒いと思います。
係の人に聞いてみましたが、冬の室内は暖房しても10℃以上に上がらないとのことでした。
宿場町での商家(飾り櫛の製造から販売)の様子がよくわかります。
冬はとても寒いそうです。
上問屋史料館と合わせて、奈良井宿を楽しむにはよい場所です。
ここも2階の格子越しに街道を行きかう人たちを眺めることができます。
当時の状態をできる限り保存しながら、見せていだける良い所と思います。
解説も興味深く聞かせていただき、満足しました♪
大変貴重なお屋敷を見学できました。
管理人さんも丁寧に最初5分程度説明してくれ理解が深まります。
綺麗にしています。
入館料300円ですが見どころ多く損はありません!
奈良井宿でこのあたりが一番風情があります。
風情あるこの雰囲気好きです。
お土産屋さんや飲食店も充実しているのでゆっくりできる場所だと思いました。
勉強になりました。
1830年頃の建築で、出梁づくりという独特の建築様式が取り入れられている。
内装を見学できる。
表二階の格子窓からから街並みを覗くと、町屋の風景を描写した映画に入り込んだよう。
名前 |
中村邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-34-2655 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
100年以上前の建物には風格があります。
江戸時代にタイムスリップしたような風景でした。