ずっと探してた雅な碗を購入出来ました。
私は昨年春、自宅のお風呂で使う塗りの盥と手桶を探しに木曽平沢へ行きました。
手桶はお店にあったので頂いて帰り、盥は出来たら発送して頂けるとのことで注文して帰りました。
裏の仕事場を見せて頂き、お茶まで頂いて楽しい時間を過ごさせて頂きました。
盥と手桶は毎日お風呂で使っていて、見ていても美しいので気持ちまで豊かになります。
昨年夏には曲げ物のお弁当箱とお箸箱を買って帰り、仕事場へのランチに使っています。
これも美しくて軽くて気に入っています。
奥様からは色々と教えて頂く事も多く、訪れる度に楽しい時間を過ごさせて頂いています。
国産漆にこだわり、古代あかね塗りのお椀をはじめとして最高品質。
仕事場も見せてくれた。
日本の漆器を巡っている人は是非行くべき。
路上駐車OKも助かる。
ここに通い始めて10年が経ちました。
古代あかね塗りと呼ばれるオリジナルの塗り色がとても素敵です。
敷地内で手塗りの全行程をおこなうお店は木曽平沢でも貴重です。
コロナ禍で2シーズンにわたって中止となっていますが、漆器祭りでおとずれた際には裏の工房を見せていただけました。
一品一品の価格は決して安くないですが、欠ければ直してくださるし(有償)、名実共に一生モノを手入れられます。
ご主人がとても丁寧に説明してくださり、品質の違い(手間の違い)、価格の違いがよく分かりました。
手間を考えれば、とても安いと思います。
店の奥に工房があります。
かんざしを購入しましたとも暖かい接客でした色が濃い目の漆器店です。
ずっと探してた雅な碗を購入出来ました。
土蔵の中も案内していただいて、しかもお茶までご馳走になりありがとうございました。
また食器を揃えるときにお世話になります。
名前 |
伊藤寛司商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-34-2034 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
あかね塗りは、使うほど色に味が出てとても良いです。
長く使えるわが家の友達です。