日本で唯一【縁結】の名を持つ神社。
長野県の道の駅記念きっぷ、道の駅カード、発電所カード巡りで風穴の里から南下するルートを見ていて、たまたま見つけたので寄ってみました。
唯一無二の縁結を冠する神社とか。
本殿より少し下ると整備された駐車場、キレイなトイレあります。
グッズは無人販売。
お箸3セットと、えんむすびの小瓶を買わせて頂きました。
無人ですが、絵馬やお守りを買うことができます。
トイレもあるし駐車場も除雪されていました。
神社への階段は雪が積もっていると滑りやすいので、雪用の靴のほうがいいです。
参拝しました。
とても小さな祠です。
地元の人達には愛されているのですね。
2022年11月9日リピートしました。
そしたら、驚くことに参道入口付近に有りました建物が建て直されてました。
以前は老朽家屋でしたが衛生的でよかったです。
縁結びグッズも販売されてます。
ここで運気もアップするかも。
日本で唯一【縁結】の名を持つ神社。
昔商人の娘と奉公人の男が駆け落ちして、この神社で願いをかなえて結ばれたという伝説があります。
御朱印とお札は木祖村観光協会、他の授与品は縁結神社や道の駅で頂けます。
駐車場は10台ぐらい停められます。
管理棟?はまだ新しく、そこに絵馬とミニわらぞうりストラップがあります。
トイレも非常に綺麗なので安心して利用できます。
山の中を5分ほど歩くと(下りと上り)可愛らしい本殿があります。
奈良時代以前からの古道沿いに祀られています。
この神社はパワースポットと知られ、特に縁結びには絶大なパワーが頂ける神社だそうです。
事実これまで数多くの縁がこの神社のお参りによって叶った、とされています。
綺麗に整備され、地域からの信仰の高さを感じることが出来ました。
神社への参道は整備されてますが、杖が有ればより安心して参拝出来ると思います。
静粛な処、願いが叶います。
国道19号から車で約20分とちょっと奥の方に有りますが人も車も少なく穴場的かつ神秘的なスポットです❗ご利益有りそうです❗
約3年振り、3回目の参拝です。
駐車場が整備されていて、驚きました。
駐車場にある別荘の管理事務所で、絵馬など求めることが出来ます❗
木祖村の少し山奥に佇む神社です。
手前の駐車場は5-6台は利用出来そうです。
もちろん無料です。
縁結びで有名な出雲大社と関係があるという事でご利益はありそう。
冬場は、踏み固められた圧雪になりますので徒歩が無難、坂道もかなり急なので、気を付けてお参りにして下さい。
鳥居も本殿も朱色がとても綺麗です。
ご朱印はありません。
絵馬と落書きボックスが駐車場の管理棟にあります。
駐車場に車を停めて、社務所と沼(?)の間の道を抜け裏山へ登ること5分弱でしょうか。
小さくて可愛い鳥居と祠があります。
可愛らしい伝説もあるらしく、訪れたら伝説の書かれた看板も読んで帰ってくださいね。
小さいながらもなんだか健やかなご縁をいただけそうな神社です。
縁結びという名のつく神社は日本にここだけだそうです。
ここを訪れたら、周辺に何件もある蕎麦屋さんを訪問することをオススメします。
藪原側には翁系列の「おぎのや」さんがあります。
旧藪原宿場町の古民家で営んでいらっしゃいます。
また、縁結び神社から名前をもらった「縁結び」というお蕎麦やさんも美味しい。
奈川側に峠超えしたら、まず目につくのはそばの里というお店。
こちらでご当地メニューの「とうじ蕎麦」に挑戦していただくのも良いかも。
周りが別荘地の神社ですが、静かな感じの神社でした。
駐車場から神社まで、少し歩きます。
道が舗装されてないので、車椅子やベビーカー等で行くのは、難しいと思います。
歩いて行くのも大変でした。
出雲大社から御神体を分けてもらってる唯一の神社だそうで、男女の縁だけでなく、仕事やお金などの色んな縁を結んでくれるそうです。
名前が良いですね。
ひっそりとした小さな神社です。
絵馬がたくさん掛けてありました。
ご利益はまだわかりません。
これからに期待です。
静かな場所に小さくたたずむ社があり、清々しい気持ちになりました。
冬は道中が厳しそうですが、GWは良好でした。
ワイワイと観光で行くより、ひっそり真剣に参拝するのが良いかもしれません。
駐車場の脇にある無地販売で絵馬を買い、奉納することができます。
Rustic shrine where people pray for true love... ご利益ありました。
清浄な空気の小さなお社が有ります。
境峠の脇にひっそり佇む素朴な社。
その名からも想像されるように、出雲大社から大国主命を分祀したものとされる。
駐車場から5分ほどの参道(というか、山道)を歩くのが中々気持ちよい。
御利益は…信心至らざるか未だ灼かならず、といったところ。
名前 |
縁結神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0264-36-2543 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
参道は結構急勾配の階段ですが、草刈りが綺麗に施され 、霊験あらたかな気分にさせて頂きました。
車椅子での参拝は、不可能かと思います。