東の宮も良いが、西の宮の方が好きです。
ここまで足を運ぶ登山客は少ないので休日でもほとんど人に会わない静かな神社。
ベンチやテーブルがあるので一休みに最適です。
夕方遅くに行ったので、少し暗かったですが、逆に静寂に包まれていて良かったです。
ただ、鳥居から0.2kmの表示を信じて登ったのですが、あれはウソだと思います。
歩いた距離は500mは少なくともあったと思います。
ヘトヘトになりました。
由緒正しい神社です。
若干だけ駐車スペースがありました。
階段を上がると平地に成っています。
机が1つ椅子が6個有り日常生活を忘れてゆっくり出来る所、静かで風が通り抜ける涼しく私のお薦めの場所です🐰東の宮より人が少ない、ここより階段を上がると景行天皇皇子、大碓命墓が有ります。
宮内庁管轄の地です🙊2/13日曜行くと雪が降っていました不思議🍀
西の宮の参道は階段が整備されて登り易くなりました。
猿投山山頂の途中にある、猿投神社の西の宮。
猿投神社は、麓にある本社、猿投山中にあるここ西の宮と東の宮の三社で一つになります。
平日だったからか誰とも会わなかった。
静かにお参りさせて貰いました。
東の宮も良いが、西の宮の方が好きです。
国(宮内庁)が認定した『大碓の皇子のお墓』がすぐ上にあります。
(西の宮の右側にある階段を登ります。
)ちなみに大碓の皇子は、小碓の皇子=ヤマトタケルの双子の兄弟です。
本宮である猿投神社の主祭神は大碓の皇子なので、大碓の皇子のお墓のあるこちらの西ルートが本道だと思うのですが、山歩きマップでも脇道扱いですし、東ルートに比べて、なぜか人が少なくて、私の中では「山歩きの七不思議」の一つとなっています。
なぜなんでしょう?!ここは、私にとって何度でも行きたい、大好きな場所です。
山歩き中は、休憩はあまりとらないほうなんですが、ここでは毎回必ず一休みします。
(ベンチに荷物を置いて、境内をブラブラします。
)※読み方は、大碓の皇子(おおうすのみこ)。
小碓の皇子(おうすのみこ)。
猿投神社(さなげじんじゃ)
名前 |
猿投神社西の宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
立派な作りで驚きました東の宮より大きな作り 屋根は晴天の日差しを浴び黒光していました。