愛知県小牧市の桃花台春日井線の高根交差点近くにひっ...
全国的にも珍しい製陶の作業場跡だそうです、パッと見では分かりませんけど見に行って損はないと感じました。
案内看板の後ろに一寸した遺跡があります。
何気ないところにありました。
ボォーっとしてると通りすぎてしまうくらい小さい遺跡です。
小さいのでどういう風に使用していたか想像がつきませんでした。
古窯群のひとつとのことなので保管蔵とかかな~と思いましたが細かく区切られているので違うかな~といろいろ推理を巡らすには絶好の場所です。
発掘作業がされています。
名前 |
高根遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/event_1/events/bunkazai/2/2/13704.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
高根遺跡は、愛知県小牧市の桃花台春日井線の高根交差点近くにひっそりと佇む遺跡です。
この周辺には7世紀から12世紀前半(飛鳥~平安時代)の古窯跡が約百十基確認されており、篠岡古窯跡群(しのおかこようせきぐん)と呼ばれている。
陶器生産に関係する作業場跡ではないかと推定されています。
春日井から犬山方面に抜けるのに良く使われる道で、私も結構通っていた道なのですが、ナビで検索するまでまったく気付きませんでした。