まぜそば 美味しかったです。
鶏そば(大)を注文。
真空調理された鶏チャーシューたち(薄切りのレア?と、鶏むね)と、とろとろの豚チャーシューいずれも美味💞特に、鶏の薄切りのレアのが好き。
お肉たくさんでうれしすぅ✨醤油ベースのあっさりスープ。
魚粉もわりと主張しているような。
個人的にはほうれん草を増量してくれるとうれしいな🐰仲間が食べたイタまぜそば(大)も載せとく。
食券器に1番人気とメモ貼られていたので、ドロまぜそば注文。
特に大きな特徴は感じませんが、美味しく頂きました。
おい飯も有ります。
台湾惚郎200gヤサイマシマシアブラマシをいただきました。
麺にもしっかり味があって美味しい。
このしょっぱさは定期的に食べたい。
お昼でしたがすぐ座れました。
台湾独特のミンチは辛さがちょうどよくてスープと合わさりマイルドな辛さです。
野菜はデフォでしたが十分な量でとても美味しくいただきました。
いわゆる二郎系です。
台湾惚郎普通と台湾まぜそばをいただきました。
どちらも麺とチャーシューが美味い!まぜそばは、玉ねぎのシャキシャキが最高〜難点は、メニューがわかりづらいです。
二郎系のラーメンが食べたくなり、レビューを見て来ました。
モチモチの麺が特徴的でおいしかったです♪私が頼んだのは、大盛りの野菜増しになります。
チャーシューはトロッとしてるのに、くどくない味で良かったです!
いわゆる二郎系?は私は初めてかもしれない挑戦でした。
出張のホテル帰りに同行者に食べて帰ろうと寄ったお店です。
裏に駐車場があって、片側はお店用として使えるようです。
間違えないようにと書いてありました。
やたらと「お残し禁止」があちこち貼ってあって、並でもやし1袋と書いてあったので、勝手も分からないので野菜少なめ+味玉でお願いしたのが写真です。
かなり恐る恐るだったのですが、思ったほどキツいこってり感ではなく、もやしとの相性が良くて割とあっさり食べ切れました(スープは塩分怖くて飲みきってなくすみません)。
こちらの出張は頻度が高くなりそうなので、次は並普通盛り、その次は…と今後も楽しみです。
開店してすぐに満席になる人気店店に入ると券売機があるので、そこで食券を購入中待合席も多少あり食券をカウンターに置き回収される時に無料トッピングを聞かれるので、あらかじめ心の準備が必要台湾惚郎の大を選択し10分弱で着丼お盆に乗って出てくるので熱々の丼でも安心して受け取れるスープはサラッとしていて醤油が際立つ辛さは食べ終わった時に少し汗をかく程度麺はツルッとした食感で他の二郎系とはかなり違うがここのスープとは合っている。
二郎系ラーメンが食べられる店。
二郎系、つけ麺、混ぜそばがあり、期間限定もあるのはとても良い。
駐車場も店前に2箇所、裏に7〜8台あるのもすごく良かった。
食べたのは惚二郎(大300g)野菜少なめ、麺硬め。
脂とカエシも調整可能。
二郎系と言ったが、一般的な二郎系より上品な感じでした。
雑な感じは無かったです。
麺は特徴的でタピオカが入った食感を強調したもの。
麺自体の味もしっかりしてました。
なので、見た目は二郎系ですが二郎系を食べてる感じはなかったです。
麺が特徴的なためスープのデフォルトがややカラめ、麺と食べて丁度よいがスープを直接飲むと塩っぱ目と言った感じです。
盛りも味も丁寧で美味しく頂きました。
1年ぶりの一麺惚やっぱ美味いですねここ。
麺はガッシリ、スープも濃厚、シャキシャキもやしにチャーシュー…特にこのチャーシューが歯も要らないほどホロホロで甘みのある脂がたまりません…!!私はいつも台湾をオーダー(ピリ辛のひき肉のソースがかかってます)するのですがこの辛みが食欲をそそります。
月〜土のランチタイムはライス無料です🤚このライスにチャーシューとスープを加えて混ぜながら食べるのが私流です😄ごちそうさまでした✨
惚郎並TP全部のせ脂マシカラメマシ¥1
まぜそば 美味しかったです。
駐車場は広い。
エビラーメンは美味しい。
うまい‼️つけ麺ストロングおすすめです😎🤙
本店に比べ味がおかしい。
たぶん作り方がおかしい。
極濃豚そば¥900の替え玉無料は終了してる。
替え玉¥130元の麺が少し量的に寂しいので、ランチ時ご飯無料はありがたい。
極濃豚そば、天一を思い出す文言どおりこってり。
裏手駐車場のおかげで立ち寄り諦め率 低い。
名前 |
めん家 一麺惚 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-5119-6194 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
二郎系好きです!!少しあっさり系でした。
野菜マシマシでもよかったかなー!次回!挑戦してみます!