ほんっとお上品な食感と言いますか…赤ちゃんのおしり...
車を停める台数が1台しかないので、複数人で来ると買いに行く人が必要。
梅のドリンクが夏にさっぱりして美味しかった。
わらび餅はまじめでオーソドックスに美味しい。
ういろうは串にさしたスタイルで食べやすく,種類も豊富です。
黒糖味が甘すぎず食感も良く美味しかったです。
わらび餅は弾力も程よい感じですが、きな粉が私には少し香ばしすぎました。
SNSで見てわらび餅が美味しそうだったので来店。
大ぶりなわらび餅はモチモチで黒蜜が入ってるので餅自体甘いですがきな粉に甘味はないのでほどよく美味しいわらび餅でした。
冷やしてから食べると美味さが増しました。
2024.05.19(日)なんか甘い物が食べたくなり母と一緒にきてみました☺️🚗私はわらび餅とすももサイダーを母は豆大福を🥰そして串に刺さった食べやすそうなういろ(抹茶、黒糖、ほうじ茶)だったかなぁ購入して家でほうじ茶を入れて頂きました🥰💕どれも美味しかった💕甘さも控えめでペロリと無くなってしまいました🤭私の中で素敵なお店が増え贈り物にも良いお店です☺️💕店内でも喫茶コーナーあるので友達も来て会話しながらでも良いなぁと感じました☺️💕
名古屋の高島屋で購入しました。
鬼まんじゅう蒸しパンに近い感じで黒糖を使用しているのに、甘さが控えめで、美味しかったです。
わらび餅は、きな粉が、ほろ苦くて好みが分かれると思います。
一宮の店舗では、イートインスペースがあるみたいなので、一度、他の商品も食べてみたいですね。
ほんっとお上品な食感と言いますか…赤ちゃんのおしりみたいに柔らかいんです。
無添加につき、賞味期限が当日中という、ほぼお造り感覚のモノホン的なわらび餅。
たっぷりのきな粉に溺れてるステキなお姿、惚れちゃいますよねෆ╹ .̮ ╹ෆ
今日は、和菓子の明やさんに来ました!わらび餅で、有名な明やさん!と言う事で、わらび餅、鬼まんじゅう、3色団子をチョイス!先ず、わらび餅!きな粉が掛かっていると言う事ですが、このきな粉、そこいらのきな粉とは、大違い!何か、ビターなきな粉なんです!だから、甘過ぎない!そして、程よい甘さのわらび餅がビターなきな粉とマッチして、いくつでもいけてしまいす!これは、売れる訳だ!そして3色団子🍡団子特有のベタベタが無く、食べやすいお団子です!味も、和菓子らしい、程よい甘さでGood!そして、鬼まんじゅうさつまいもの柔らかい甘みと、中華まんの様な手触り、口に頬張り咀嚼すれば、さつまいもの柔らかい甘みが、口の中に広がり病みつきになります!和菓子が食べたいなら、是非明やさん!おすすめです!皆さんも是非!
和菓子のお店です。
わらび餅はその場でカットして箱詰めしてくれます。
手土産にとても喜ばれます。
季節によっては、いちご大福もあり。
大きくて美味しいです。
わらび餅が美味しいです!土曜の16時頃に伺った際は300g分ならありますということで、ギリギリ購入できました。
店内で待っている間もわらび餅を買いに来て売り切れで帰って行く方が数組いたので、購入される方は早めに行ったほうが良いかと思います!
ここのわらび餅は絶品です駐車場も出来て便利になりましたよ。
地元でもっちり美味しいわらび餅で有名な和菓子屋さん。
蒸しパン風のカステラもおすすめ。
定番の黒糖に加えて冬はゆず、夏はレモンがあります。
豆大福や季節のいちご大福他お饅頭、日持ちのする栗蒸し羊羹などどれも材料にこだわった優しいお味。
自分へのご褒美に、知人への手土産にも喜ばれます。
予算に応じてわらび餅と好みのお饅頭などを選んで箱に詰めてお持たせにも。
無農薬のほうじ茶も取扱があります。
店前に車が停められない時は、道を挟んで東側の駐車場に3台停められます。
明や。
一宮でわらび餅と言ったらこちら。
今回、その看板商品である「わらび餅」と個人的に好きな「鬼まんじゅう」を持ち帰りで購入。
わらび餅は、ぷるんぷるんですが、ある程度の硬さもあるので、しっかりと形を保っています。
色は最初から黒糖が入っているので黒いのですが、甘さは控えめで美味しい。
鬼まんじゅうも、パサつきのあるがあるものが多いと思うのですが、こちらのはモチッとパサつきなどなく美味しかったです。
こちらのお店にはイートインもあり、夏にはカキ氷もいただけるので、いつかカキ氷目当てで伺いたいと思います。
あと、最近駐車場がお店の向かいに増えたので、止める時はそちらにどうぞ。
すもものかき氷(トッピングに白玉とミルク)を戴きにお伺いしました。
すももの味が強すぎず、後味が残り過ぎる事なく食べやすく、白玉も自家製で非常に柔らかく美味しかったです。
またミルクも食べている途中で加える事で味を変えたりして楽しむ事ができました!お隣の席が食べていたわらび餅が非常に美味しそうだったので、次回はわらび餅を食べに伺いたいです。
かき氷美味しいです!すもも氷にミルクをトッピングして食べるとメチャクチャ合う!わらび餅も美味しいです!
わらび餅が有名ですね!地方に送る場合は電話予約しとくと、真空パック用意してくれます(笑)1番大きいサイズが900gで1600円くらいでしたね!ほかに、蒸しパンやら豆大福・鬼饅頭が人気です。
駐車場あります。
カキ氷イートインできます😄
わらびもちが美味しい。
きな粉たっぷり〰️私のおすすめな食べ方は冷蔵庫で1晩冷やし、きな粉がしっとり絡まるようになったもの(*^▽^*)暑くなる今からが最高です。
野田屋のいちご大福と並び、一宮名物の一つと言っていいでしょう。
わらび餅は注文してから切ってくれます。
たぶん日本一美味しいわらび餅店。
きな粉の濃さと、餅の歯応えは他店は比較になりません。
こだわりの感じる店構えとこだわりの和菓子。
オススメ。
ゆったりとした雰囲気の中美味しいかき氷をいただきました。
車を停める際も丁寧に対応してもらえました。
なんといっても、ここのわらび餅は美味しい!!
目の前でわらび餅を仕上げてくれます。
手さばきが良くて見とれます。
トロトロの食感で美味しいです。
わらび餅も美味しい、お店も落ちつきます。
手作りの和菓子がいっぱい有って、どれも美味しそう😋わらびもちは本物です。
ひっそりとありました。
わらび餅が有名とのこと。
注文してから詰めてくれます。
お一人でやられていたので少し時間がかかります。
しっかりとしたお味のわらび餅でしたよ。
わらび餅おいしかったです。
鬼饅頭は温めた方がいいなぁ(´`) ういろう1本130円で、買いやすい。
一宮駅コンコースで販売店を見つけいちご大福を購入しました。
ボリューム満点お餅ももちもちでとても美味しかったです。
今度はぜひお店に行ってみたいです。
何処のわらび餅より美味しいですよ!黒糖のわらび餅で嫌味がなくきな粉もキメが細かく甘すぎないので。
出先への手土産としてよく持参しますが、喜ばれる事が多いです。
個人的には豆大福が1番好き…だけど1つのボリュームが凄いのでご飯前は禁物。
わらび餅ういろうお茶と合いますね美味しい(*´ω`*)中で食べれますそしてわらび餅店舗で食べるより時間をおいてわらび餅ときな粉が合わさるまで寝かせましょう(≧▽≦)さらにさらに美味しい名古屋コーチンの蒸しカステラめちゃめちゃ美味しい(*´ω`*)お気に入り自動車で行くときは駐車場が店舗前で入り口方面に駐車です。
わらびもちをよく買いに行きます。
店内もイートインできるコーナーがあって、そこがまたいい雰囲気でした、
一宮で人気の素材に拘る朝生菓子を扱う和菓子屋さん。
香り高い黄粉をまぶしたきりたてのぷるるんのわらび餅をはじめ、豆餅や、生ういろう、何食べても美味しい。
名前 |
明や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-62-5141 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~17:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
わらび餅が凄く美味しかったです。
一宮市(旧尾西市)にある、老舗の大人気の和菓子屋です。
沢山の和菓子屋が取り揃っており、敬老の日にお買い物させていただきました。
The warabimochi is very delicious.This is a long-established and very popular Japanese sweets shop in Ichinomiya City (formerly Onishi City).There are many wagashiya available, and we shopped there on Respect-for-Senior-Citizens Day.蕨年糕非常美味。
这是一家位于一宫市(原大西市)的老字号日式点心店,非常受欢迎。
这里有很多日式点心店,我们是在敬老节那天来购物的。
와라비모찌가 정말 맛있었어요.이치노미야시(구 오니시시)에 있는 전통 있는 인기 화과자 가게입니다.많은 화과자 가게가 모여 있어 노인의 날에 쇼핑을 할 수 있었습니다.