三重県指定文化財の石造宝篋印塔が本堂の左手奥にあり...
緑に囲まれた静な寺院です。
奥には白滝と呼ばれる滝があります。
この滝は雌滝、裏滝と呼ばれ、親孝行で有名な養老の滝が雄滝、表滝となり対になるそうです。
と、それもそれなのですが、不思議がひとつ…滝壺から流れを挟んで左右に水路が引かれています。
その一方はお寺の方へ…不思議はその反対に引かれた水路…山の斜面の歩道に沿って引かれていますが、歩道は滝壺から登り方向に引かれていて、流れは下から上へ…錯覚かと少し歩いてみましたがやっぱり登り…水の流れも葉っぱを落とすと上方向へ…物理は苦手なんですけど…
白滝を見ました。
養老の滝が雄滝。
ここが雌滝だそうです。
静かでいい場所でした。
平日夕方に訪問臨済宗妙心寺派の禅寺施設横に滝もある事から訪れる際の道は細い物の来訪者は多い様だ寺院内は綺麗に掃き清められており清潔な感じを受けるまた裏手には古の石塔も遺されている隣接する滝も良い物である為、足を伸ばしても良いだろう。
滝に虹が出て美しく、静寂な世界に癒されました。
東海自然歩道を川原から阿下喜まで散策したとき、最初に寄りました。
こんな大きな滝が地元にあったのか…と驚きました。
綺麗でマイナスイオンを感じられました。
涼しかったです。
行くまでの道が細いのでお気をつけて。
今回雨の中での訪問となりましたが…神社に着いてすぐに感じましたのが…凄いパワースポット感を実感しました〜♪神社やお寺、パワースポットとかを好きな方は是非行ってみてください。
神社と滝のコラボは見応えありますよwオススメですw
滝が素晴らしい。
白出山東林寺には、三重県指定文化財の石造宝篋印塔が本堂の左手奥にあります。
南北朝時代の仏塔です。
また高僧・行基の開山といわれる臨済宗妙心寺派の寺院です。
(又いなべ市内に他に2か所、海津市に1か所の行基開山のいわれがある寺院があります。
)庭園も整備されました。
そして奥に白滝があり杉林の中の境内ともにこれからの時期、涼をとるには絶好の空間です。
また紅葉の時期には紅葉が色付き、白滝との絶妙のマッチングを見せます。
あまり人に知られてなくゆっくりと好きな滝が見れました。
臨済寺妙心寺派の立派なお寺さんです。
境内には、石塔、白滝名水、句碑(元・田川亮三三重県知事の「泡立ちて 滝流れ入る 東林寺」)が素晴らしい。
又、可愛らしい乙女観音様も祀ってあります。
此処は都会の喧噪を一時的でも離れられる素晴らしい環境です。
奥に進むと素晴らしい白滝があります。
境内の掲示板に「これから通る 今日の道 新しい道 通りなおしのきかぬ道」と書いてありました。
ひっそり静寂なお寺のすぐ横に白滝があり、お手軽に滝を感じることが出来る。
とても清らかな場所で 癒されます。
何年か前までは お寺に向かって左手の洞窟の様な所から綺麗な水が流れていたのですが 洞窟は封鎖されていました。
滝は 変わらず綺麗な流れです。
サンショウウオがいました。
夏場は ヒルがいるので注意して下さい。
東林寺の裏手の山は 養老山地になっていて 容易に人が近づける場所ではないです。
汚されていない 神聖な感じのする場所です。
このお寺を参拝すると心地よいゾクゾク感に浸れます夏でもひんやりと涼しく隠れた霊感地です。
こんなところに滝があるとは知らなかった!養老の滝の反対側にあたる滝のようです。
養老の滝が男滝に対して、こちらは女滝というそうです。
苔むしたかんじや、大きな木の立ち並ぶかんじが歴史を感じさせます。
それ以外に何もないのが残念で星4つかな。
養老の裏滝と呼ばれています。
夏に行くと非常に涼しさを感じることができます。
行くためには少し奥まった場所にあるので、看板を見落とさないよう注意。
養老の裏滝と呼ばれています。
夏に行くと非常に涼しさを感じることができます。
行くためには少し奥まった場所にあるので、看板を見落とさないよう注意。
小さいけど静かで落ち着く場所です。
すぐ近くにマイナスイオンを感じる滝があります。
ここから養老に歩いて抜けましたが空気が美味しかった。
大阪方面から名古屋方面に西名阪道を進みます。
そして四日市インターで降り、右折して御在所岳方面にすすみ、国道306号線を右折して北に進みます。
途中国道365号線と交差するあたりに、「京ヶ野ゴルフコース」の案内がありますので、そちらに向かってください。
そしてゴルフ場近くになると、今度は「東林寺」の案内がありますので、細い道を右折すると、お寺の駐車場に到着します。
滝は、お寺の境内の中にあります。
駐車場から見えますので道に迷うことはありません。
二段のきれいな滝で、橋の上から写真を撮れますが、長靴があれば、もう少し滝に近づくことも出来ます。
信仰の滝のようで、いろいろなお供え物があったり、参拝者がいたりして写真に撮りにくいですが、早朝から行けばゆっくり撮れるかと思います。
名前 |
日出山 東林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0594-72-6441 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
静かな所です、綺麗な滝紅葉良いお寺です、紅葉は全然赤く成ってませんが。