大雨の後でしたのでバンカーの砂も流れフェアウェイも...
少し寒い時期でしたが、楽しくラウンド出来ました。
お世辞にも、コースメンテナンス(目土やグリーンのボールマーク)はいいとは言えなかった。
けど、食事は満足でした。
休日に午前スルーで利用しました。
あいにくの雨でしたが、施設は綺麗でコースも良く整備されていました。
ただバンカーは水はけが悪く池になっていました。
砂も少ないようです。
後半の待ち時間はありませんでしたが、少し進行が遅くて5時間程度かかりました。
また値段が手頃な時に期待と思いました。
レギュラーティーだと少し距離は短め。
グリーンは大きくて段付きが多い気がします。
もう少しプレー代が安いと満点です。
カートに乗り楽にゴルフを楽しめますね!なかなかの絶景もあり整備もされていて料理も美味しいですねグリーンは早く難しいです!
難しさは感じないけどスコアが出ない。
多分難しいんだと思う。
安いし綺麗だし良いコースです。
バンカーに砂が入ってないところが気になりますが。
一年ぶりのラウンドでしたがコースは平坦なフェアウエーは少なく右左ドッグレックも多くトリッキーなコースで右脳を使えるコースでした。
ただ、グリーンのディポッドやフェアウエーの修復がされておらずマナーの欠如が気になりました。
藤原だけではありませんが・・・。
初めてプレーしました。
早朝スルーでトップスタート。
コース整備等々も良く気持よくプレー出来ました。
グリーンは広くて速く苦戦しましたが又チャレンジしたいです。
グリーンが広いとはいえボールマークは自分で直しましょう!
プレーヤー入れ過ぎ。
ハーフ3時間掛った。
県外人が本店多い マナー悪。
コースは良い。
東、中、西、各9ホール。
パー5は、距離が長く楽しめます。
アコーディアなので混みがち、つまりがちですが、何度も来たくなるコースです。
コースは綺麗に管理されており、昼食も美味しく頂きました。
ホール毎に待ちがある時が有ります。
ちょっとリズムが狂ってしまうかも!
風が強い1日でしたがコンディションは最高でした。
前日の大雨の割には影響を感じないぐらいに楽しめました(^O^)
東→中で回り、東は特にバンカーが特徴的でした。
関ヶ原インターから3,40分ほど流れの良い国道をひた走り山の中のゴルフクラブに到着。
途中コンビニや飲食店は多くないので、見かけたコンビニには悩むなら躊躇なく入ることをおすすめします。
クラブハウス内には入ってすぐにショップがあり、6,7000円で夏物ズボンシャツが購入でき、着替えにも次回用にもちょうどいいものが置いてます。
会計はカードがあれば受付だけして午後スルーと練習場コインは前金で精算。
感じの良い女性の方でした。
落ち着いた雰囲気のクラブハウスで館内やトイレもとてもきれいにしてありました。
コースには池もあり、気にしすぎると入ってしまうようなレイアウトでした。
グリーン周りのバンカーはアゴが高いものもあり難しかったです。
フェアウェイは初心者には広く感じませんてましたが、OBは少ないようにも感じました。
あまりコースのことは分かりませんが、バンカーならしてない前の組が多いように感じました。
今回は午後スルーであったため、昼を挟んでまた来たいと思います。
新型コロナの為今年初めてゴルフ場へ行きました、ゴルフ場は三密はなく、安密(安全な密集)だと思うので、楽しくプレーしてきました。
ひさしぶりなのでスコアは、除夜の鐘でした。
コースはなかなか難しく楽しいコースなんですが、コースコンディションとくにティグランドの芝がなくほぼベアグランド…この時期だからなのか…もう少し整備して欲しいです。
アコーディア系のゴルフ場でナビ付きのカートで綺麗な芝の中でプレーできました。
平日のせいかほとんど待つことなくスムーズに回れました。
コースはややフェアウェイが狭く、いいところにバンカーがあるので正確なショットや攻略性が求められます。
とはいえ難し過ぎるわけではないのでなくいい緊張感の中で回れるのでたのしいですクラブハウスも綺麗でご飯も美味しかったです。
別のアコーディア系では昼休憩に1時間以上ありましたが、今回は50分ぐらいで良かったです。
大垣から普通道路で行けるのは良かったです。
まずまずのトリッキーなコース設定で名古屋からも近くて楽しめました☺️次回は名誉挽回します😢
大安インター出来てアクセス良好、名古屋から60分近くて安くて良いがこの時期ブヨだらけ。
キレイなゴルフ場だが、コースレイアウトは、大きな特徴は無い。
東→中でまわった。
広くて距離も長くなくビギナーむきでよかった。
どしゃ降りの雨だったので今度は晴れの時にきたいなぁ。
ゴルフ場としては、とても綺麗で整備もきちんとされとても良い。
試打ができるクラブが置いてあり、ラウンド終わりに気づいてガッカリ。
最初に知りたかった。
置き場所を考えて欲しい。
受付で見つけられたら試打してみたかった。
食事は、ガッツリ系が多いが、量もしっかりして味も良かった。
もう少し蕎麦とかうどんとかのメニューもいれてほしいけど。
難点は高速降りてからが遠すぎる。
23キロくらい離れていて、さらに山道が多く、ゴルフで疲れた身体にはキツかった。
アコーディアのコースの中でも人気みたいです。
料理も美味しいですよ。
でもちょっと入れすぎかな。
コースも広く。
ご飯も美味しい。
雨上がりはコースコンディション悪し。
高速できて名古屋から近くなりました。
好きなゴルフ場。
昼はトンテキ一押し。
コースはフェアウェイがアンジュレーションありなかなか難しい、食事は昼食つきメニューのアンジュレーションは全くなくダメ!お金とることしかない、味は旨くなく不味くなく印象に残らない。
高速道路の渋滞がなく、値打ちなコースだったので、行ってみました。
東より中の方が難易度は高いかな?雨上がりのため、バンカーはウォーターハザードでした。
名前 |
藤原ゴルフクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-46-4111 |
住所 |
|
関連サイト |
http://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=024 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大雨の後でしたのでバンカーの砂も流れフェアウェイも泥濘んでいましたした。
ディボットの跡だらけで目土の砂がいくらあっても足りませんでした。
バンカー内は足跡だらけでグリーンもボールマークとスパイクの引き摺り跡が多く天候の影響があるものの少しガッカリしました。
後半のハーフは3時間以上掛かり日没ギリギリでラウンドできました。