建物よりこの川の透明度がたまりません。
米原市醒井宿資料館 醒井宿問屋場 / / / .
梅花藻はここの前のが例年早く咲いている感じがします。
あと水中からかなり顔を出してくれるので、写真も撮りやすいですよ。
駐車場は駅前にあります。
綺麗な水路を見ながら一休みするのにお勧めです。
1キロ程の醒井宿、ソフトクリーム等も売ってます。
2022/8/6行ったときにはここの前の梅花藻が一番沢山咲いてました。
梅花藻...小さくてかわいい花が美しいです。
問屋場(といやば)…貴重な建物が完全な形で復元されています‼️江戸時代に醒ヶ井宿を通行する大名や役人に人足や馬を提供した施設です❗付近は梅花藻の群生地です☺️
すごく地元の方が大切にしていることが伝わる観光地です。
湧水がコンコンと湧き出て、それにそよぐ梅花藻がとても可愛らしく綺麗です。
江戸時代、街道の宿駅で、宿場を通行する大名や役人に人足や馬の提供、荷物の積替えの引継ぎ事務を行なっていたところで、完全な形で残っているものは全国的にも珍しく、貴重な建物。
特に見学費用はとられなかったです。
ただ環境整備協力金が任意でしたよ。
梅花藻の群生地付近なので、後世に残すためにも協力金を払った方が良いでしょうね。
訪ねた時は、ここのバイガモが一番良く咲いていました。
水の流れも少し緩やかだったので、なんとか写真もとれました。
たまたまお盆期間中の梅花藻ライトアップの日になっててラッキーでした。
夕方ですから涼しいし無料の駐車場も空いているので。
ただその時間帯だと多くの有料観光施設や土産物店は閉まっているみたい。
純粋に梅花藻だけを目的だったら夜間がいいですよ。
今年は明日8月12日まで。
建物よりこの川の透明度がたまりません。
行く価値ありますよ(^ ^)
こちらはかつて醒井宿で問屋を営んでいた川口家の住宅の一部です。
問屋といっても卸問屋ではなく、宿場を通行する大名や役人に人足や馬の提供、荷物の積み替えなど引き継ぎ業務を行っていたところなのだそうです。
全国的に見ても、このような問屋の建物が残っているところはほとんどないそうです。
貴重なものですね。
入場料は旧醒井郵便局局舎と合わせて二百円です。
光の芸術、土壺への細かな彫刻、すごく綺麗でした。
完全な形で現存する問屋場を利用した資料館。
米原市の指定文化財にも指定されています。
名前 |
米原市醒井宿資料館 醒井宿問屋場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-54-2163 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.maibara.lg.jp/kanko/rekishi/shitei/9503.html |
評価 |
4.0 |
問屋場として形が残っている、大変貴重な建物。
問屋場とは江戸時代、街道の宿駅で、宿場を通行する大名や役人に人足や馬の提供、荷物の積替えの引継ぎ事務を行なっていたところをいい、完全な形で残っているのは全国でも珍しい例。
外から見て、昔の引継ぎ事務を行っている様を思い浮かべられるようになっていると感じた。
中には醒ヶ井宿の説明パネルのようなものが3つほど。
それ以外に特にこれといって展示されているものはなく、内装を見学できるだけのものだった。
それでも貴重なのでありがたいが。
中は意外と狭かった。
建物が建っているのを見るためのものと思った方がよいかもしれない。