、、麺もコシがあって、萬人受けする甘めの汁で、、、...
伊吹そば初です!混んでるイメージがあったのですが、平日だったからか2組ほど並んでおられただけですぐに案内してもらえました!おそばはとても美味しかったです!おろしそばが好きなのでおろしそばにしました!辛いおろしが好きでこちらのは辛味大根で良かったです!自分にはもっと辛い辛い大根でもいいんですが……ただつゆは私は美味しいのですが、少しだけいまいちでした!これは人それぞれ好みがあるので……天ぷらサクサクとても美味しかったです!油がキレイなのがわかる美味しさでした!
これで何回目行ったのか数えますが忘れました。
子供が小さい(小学生)のときから今に至ってるので回数は多くないですがそばは伊吹そばと思ったらここに来ています。
長く待つのも注文して待つのも楽しみだと思えば苦にはなりません(笑)私だけが思ってるんですが。
待つのを覚悟で来られるのならおすすめです。
美味しくいただきました(笑)
伊吹蕎麦を食べに来ました!天ぷらが。
揚げたて蕎麦の配膳後に来ました。
(◍•ᴗ•◍)❤お蕎麦は、おろし蕎麦(ぶっかけ蕎麦)汁も濃くなく 調度良い蕎麦湯が出ないので、1枚はザルにすれば良かったかな?妻は、1枚。
旦那は、大盛り調度良い腹具合でした。
蕎麦の硬さもほどよいと妻より!今度は、違うお店も試してみたいです。
ごちそうさまでした。
お蕎麦美味しいです。
ざる蕎麦をいただきました。
前回いただいた温かい天ぷら蕎麦のお出汁も美味しいし、天ぷらが揚げたてサクサクなのがいいですね。
座席は、テーブル席とお座敷両方あります。
レジ近くでちらし寿司とおはぎも販売しています。
売店コーナーの、蕎麦粉入りの蕎麦ソフトも美味しいです。
たくさん並んでたから期待値を上げすぎたせいかもしれませんが、普通でしたちらし寿司は、すぐに売り切れるそうです。
素朴な味で美味しかったです。
出張族目線です。
今時のざる推しの尖った蕎麦屋で無くいわゆる昔ながらのお蕎麦屋さん。
太めで若干柔らかめの蕎麦です。
店員さんに伺ったところ伊吹大根を使用した「おろしそば」がおすすめとのことで頂きました。
(時期により普通の大根の時があるようです。
)タイミングにもよると思いますが注文後でてくるまで20分程度は待ちます。
混雑時はかなり待つ可能性があり仕事の合間に行くのは危険かもしれません。
開店前の10時半には既にたくさんの人が並んでいます。
いつ訪れても、清潔な店内と、美味しいお蕎麦、感じ良いスタッフさんが迎えてくれます。
“蕎麦通”ではありませんが、並んででも食べたくなるお蕎麦です。
県外からもたくさんのお客様がいらっしゃってるようです。
伊吹山登山の帰りにクチコミの数と星だけでここを選んで来てみました。
14時半にも関わらず20人近くのウェイティング…かなり待たされて入店するも、料理の提供もめっちゃ遅い。
皆さんの口コミを見ると提供時間が長いというコメントが多数ありましたが正にその通りです。
外で待たされて店内でも待たされる二重苦を味わいました。
店員さんが、注文後に茹でるのでお時間頂戴しますと言う一言があったのでまだ待てましたがそれがなかったらかなりイライラしたと思います。
お客さんも多いのでしょうが、加えて料理提供時間が長いので回転率が悪く外で待たされるのだと確信しました。
味は悪くないとは思いますが、失礼ながら長時間待たされてまで食べる程の蕎麦とは思えなかったです。
ここでかなりの時間を要したので、この後行く予定だった鍾乳洞は諦めて帰る事にしました。
今日は米原へ作業に行って、八日市へ移動前に「伊吹野そば」さんで昼食にしました。
けっこう並んでましたが、お店の座席が空いてたので、すぐに入店できるかなと待つことに。
しかし、けっこう待ちました。
40分は待ったかな?入店してから「ざる蕎麦」の大盛りを頼みましたが、出てくるまでに20分ほど待ちました。
出て来た蕎麦は高くキレイに盛られていました〜❗️二八蕎麦かな?十割ではなさそうです。
出汁は削り節と昆布かな。
少し甘口の出汁で、蕎麦とよく合います。
蕎麦は思っていたよりしっかり茹でてあるみたいで、柔らかめでした。
私の好みは硬めの方が好きなので、そこは減点要素かな。
蕎麦湯で出汁割りは美味しかった〜!天ざるが人気のようでしたので、機会があったら試してみたいと思います〜!
太めの田舎蕎麦系ながら、ある程度殻を取り除いてひいた白い蕎麦です。
打ちたてを出してくれるので、そこそこ待ちます。
20分は待ちます。
写真で並盛りですよ。
量多めです。
伊吹山を登った後に食べるのがオススメ。
伊吹山の山頂で食べる蕎麦も良いですが、蕎麦としての質は、こっちの方がいいね。
美味しい十割そば。
コシのある麺に、揚げたての上質天ぷらが味わえます。
11時の開店と同時に入店しましたが、すぐに満席に、店を出る時には、たくさんの人が並んでいました。
道の駅の隣の美味しいお蕎麦屋さん。
地の名産などのお土産も沢山売っています。
製麺機で作られてるのかカタチがキレイに揃ったお蕎麦です。
自分はソバ通ではないので詳しい事はわかりませんが、おいしいお蕎麦に出会った時の感動はなかったです。
店内は広くキレイで店員さんも丁寧でした。
テーブルやアクリルついたての消毒を丁寧にされていました。
広い店内はテーブル間隔も広くコロナ対策を徹底していました。
接客も丁寧でした。
肝心の蕎麦ですが香り良く、味わい良く。
つけ汁(出汁)も美味しかったです。
蕎麦湯で満腹になってしまいました。
駐車場は広いですが混んでいる時間帯はいっぱいになっています。
2021年6月に行った時は30分待ち。
7月に行った時は1時間待ちでしたが、とてもおいしいです。
皆さんの言われてる通り、注文からざる蕎麦の到着まで本当に30分程かかりました。
値段も高め。
味は普通以下↓↓思わず七味を山ほどかけました。
なぜ料理の提供にこんなにも時間がかかるのか店前に示して貰えたら良いのに。
本当は星一つも付けたくないですか、遅くなりすみませんと謝る店員さんの接客姿のおかげで救われます。
すごく少人数で大変そうでした。
数年前まで、とても美味かったのに、、、麺もコシがあって、萬人受けする甘めの汁で、、、、、。
でも、この1年、がくーんと、味が落ちました。
特に、麺です。
コシは無いし、伸びている???。
どうしてしまったのでしょう、、、、、、。
人によって(特に自称そば好きには)評価が大きく分かれそうな蕎麦なれど、個人的には超大好きな蕎麦でした。
近くを通る時には是非リピートします。
おはよう👋😃☀️ございます🎵😅、いつもありがとう😉👍🎶、この日姉川のダムに、滋賀県アプリの、ポイントを、取りに行きましたら、なんと雪が残っていました、寒いからウドンか、蕎麦でも食べようかとダムから帰りに、なんと道の駅ガアリ、この蕎麦やさんが有ったので即食べることにしました😅、時間は少し掛かりましたが😋🍴💕美味しい、お蕎麦でした🎵😅👍‼️
木曜日のお昼時に伺ったのですが、店の外で並ぶ人達が10人位いました。
15分くらいで店内に入れました。
コロナ対策だと思いますが座席が広々とセッティングしてありました。
温かいお蕎麦と天ざるを注文、味は薄めですが、だしのきいた美味しいお蕎麦でした。
ただ、注文してから食べ始めるまでに40分近くかかったのには参りました。
今日は雪もなく雨でしたが天ざるそば、おろし天そば頂き、最後温かいそば湯でしめました。
天ぷらがカリッとあがり最高。
お店のお土産物コーナーのコブ煮が山椒効いていつも買ってます。
美味しいです。
おろしそば注文。
十割そばだそうで、美味しく頂きました。
そばを茹でるのに時間がかかりますので、イライラする方はコンビニ弁当でも食って下さい。
併設の土産屋さんで、そばソフトを頂きましたが、ハーゲンダッツみたいに濃厚で美味しかったです。
かけ蕎麦の味が坂本の老舗ツルキそばのかけ蕎麦とよく似ています。
安定している味わいは良い腕の証でしょう。
ザルのおろし蕎麦もいけますが、伊吹大根を使っているシーズンのおろしは蕎麦の風合と相まって逸品です。
売店では蕎麦粉を売っています。
開店直後に行きましたが、既に15組ほど行列。
40分ほど並んで入店。
注文してからも街ましたが、待っても食べると価値があるお蕎麦でした。
家族4人で、天ざる、天ざるおろし、おろし蕎麦と、堪能しました。
十割蕎麦で、しっかりした蕎麦、とても美味しかったです。
かなりの行列で20分ほど並びました。
蕎麦が有名らしくざる蕎麦と天ぷら盛り合わせを頂きました。
なかなか美味しかったです。
値段はちょっと高め。
麺は太く、食べ応えがありました。
天ぷらは普通かな。
皆さん同じ蕎麦を注文されていました。
天ざる大盛り。
結構ボリューミーなので女性の方には少し多い気がします。
美味しくいただきました。
待ち時間は約一時間ほどです。
伊吹は日本そばの発祥の地らしい。
オススメを聞いたら天ぷらおろしそばというので、その大をオーダー。
1780円。
そば粉のみの十割そば。
天ぷらもサクサクでした。
美味しかったけど、店内に入ってからも待ちが長かったのと、支払いが現金のみだったのが少しマイナス点。
平日にもかかわらず賑やかでした。
多少待たされましたが混んでいたので仕方ないです。
混むって事は美味しいからたくさんの人が来るって事です。
確かにお蕎麦美味しかった。
店員さんも丁寧な対応で良い感じでした。
日本蕎麦の栽培の発祥の地で、自家製のお蕎麦が味わえるお店。
店内はゆったりとした時間が流れていて、落ち着いて食事ができますが、せっかちな人や時間に追われてる人には不向きですね。
種まきから自家製のお蕎麦は、蕎麦殻が除かれた御膳粉で打たれた白いもので、香りがとても良いです。
余計なアレンジはなく、お蕎麦本来の美味しさが味わえてとても満足しました。
店員さんの対応も物腰が柔らかく丁寧で、とても好印象でした。
平日でもお昼前から順番待ちがあったので、時間にゆとりを持って訪問された方が良いと思われます。
伊吹山を目の前に眺め ゆったりと 地産地消の物を食事して今なら新緑を楽しみですね・
味は普通です。
が、食事の提供に難あり。
全席数の1割程度の客にもかかわらず、おろし天ぷらそばを頼んで40分後位に私の所に来ました。
私が注文した後15分後に入ってきた客もおろし天ぷらのようでしたが、同じタイミングで作られて提供されました。
15分間、私の注文は厨房に通っていなかったのか?それとも一定数の注文がたまらないと作り始めないのかはわかりませんが。
気長に待てる人、後から来た客の注文が入った後に作り始めても気にならない方以外はお勧めしません。
お蕎麦、おいしかったです。
天ぷらもおいしかったです。
いつも食べるのが遅い友達が、おいしくて僕より先に食べおえてました。
めずらしいことです。
他のコメントにあるように、けっこう待たされた記憶ありますけど、友達としゃべってたので気になりませんでした。
そば発祥の地てことで伺いました。
1/5、14時過ぎ、かなり空いていてラッキー!シンプルにざるそばを。
普通盛りでもそれなりにしっかり量ありました。
帰りにお正月てことでプレゼントを頂きました。
となりの伊吹ファームとセットで訪れると良いと思います。
ご馳走さまでした。
1月2日に伺いました。
奥で店主と思われる割と高齢の男性が調理されており、なんとなく時間がかかる理由が分かりました。
お店やトイレは、きれいで良いです。
蕎麦や天ぷらは、美しく盛られていて待った分だけ美味しく感じました。
つなぎが多めなのが蕎麦の特徴のようです。
名前 |
そば処 伊吹野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-58-1712 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~17:00 [土日] 11:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
24.12.09-82.1そば処伊吹野と言う上品そうなお蕎麦屋さんが有りました。
新蕎麦のにしんそば1188円を食べました。
器も大きくつゆもたっぷりだったのでお腹一杯に成りました。
平日のお昼でしたが、途中で満席に成り順番待ちに成りました。