大人1人3,700円でこの価格に鯛2匹ぐらいの重さ...
台風前でお客さんいないのに親切に釣らせてもらいました。
イサキ 1 真鯛 4楽しい思い出になりました。
ありがとうございました。
釣った魚−入場料相当=追加支払い(魚種別キロ単価表あり)となります。
非常によく釣れるので、買い取り単価など事前に見ておくと良いです。
子供3人(幼児と小学生低学年)でタイ5匹、イサキ2匹、ハマチ1匹を釣りました。
全て込みで2万円程度でした。
(子供×3 貸し竿×3 エサ×1 鱗と内臓処理と箱)スタッフの方が非常に親切ですし、締めて鱗と内臓も処理(有料)してくれます。
氷と箱(有料)もあるので、手ぶらで釣りができますが、軍手(素手はケガする)や帽子(陽射し強い)などは持っていくとよいです。
帰って刺し身で頂きましたが、鱗1枚ついておらず、処理が非常に丁寧でしたし、魚もめちゃくちゃ美味しかったです。
土曜日の9時に伺いましたが、それ程混み合っておらず、10組程度でした。
(家族連れが半数以上)幼児でも、2キロのハマチや1キロのタイなど釣れて、非常によい経験をさせていただきました。
スタッフのサービスレベルが高く、家族連れが多かったのも納得です。
楽しかったです!この日は前日に大量の放流があったらしく、1時間で3尾釣ってしまい納竿しました^_^。
釣り放題では無いのでご注意を(^_−)−☆
夫婦で、タイ五匹、お金を、払ったら、鱗と内臓もとってくれた。
また、行きたい。
とてもよく釣れます(釣れすぎます)。
中学2年生と2人で、3700円*2、釣果オーバーで2400円、概ね1万円でハマチ1本、タイ3本。
今回は1時間余りでしたが、手返しが良ければ30分ほどでしょう。
竿と仕掛けは五百円で借りれば良いでしょう。
持っていくのはスーパーで200円くらいで売ってる鶏レバーくらいでしょうか。
大人1人3,700円でこの価格に鯛2匹ぐらいの重さまでの料金が含まれています(JAF割あります)。
竿は500円で借りられます。
見学者は無料なので、子どもが3人の我が家は、釣竿1本(大人料金)のみで竿を家族でシェアして楽しんでいます。
一家で食べるには鯛2、3匹で十分なのでこれでちょうどいい感じです。
その日によって違うのかもしれませんが、サービスで豆アジがたくさんもらえました(そのまま唐揚げにしたらとても美味しかった)。
クーラーボックスや簡易折りたたみイスがあると楽です。
持ち時間は3時間ですが、鯛の姿が目視できる場所で糸をたらせば、すぐ釣れます。
魚影を追いましょう。
私はド素人で、釣った魚から針が外せなくなったり、底の海藻・岩に糸が引っかかった時は気後れせず、直ぐスタッフ(入り口で談笑してる地元漁協のおじさん)を呼んで助けてもらってます。
力の強いハマチなどの青モノをたまに見かけますが、釣れるのはほぼ鯛です。
腕前に自信のある諸兄よりは、子ども連れにオススメです(でも、お手洗いが簡易トイレなので幼児は気をつけて)。
初めて釣りをしました。
最初は全く釣れなかったのですが、見かねた組合の方が手伝ってくれました。
そうしたら一瞬で魚が食いつき、鯛一匹と約3.7kgの大きなハマチが釣れました。
初めての釣りでこんなに釣れると思っていなかったので、とても嬉しかったです。
組合の方はいい人が多かったので、ぜひ皆さんも行ってみてください。
親切です。
2度目ですが、よく釣れます。
釣ったら余分は買い取りだから、お金はかかります。
でも、天然物をつれるから、お魚美味しいです。
息子と二人で行って来ました。
料金もお手頃ですが、何よりよく釣れます。
僕と息子は釣りは素人ですが、本当によく釣れました。
センターの人達も親切です。
次回は孫も連れて行くつもりです。
JAFカードがあれば一人¥3300で鯛2枚まで釣れます。
3枚目からは別料金です。
この日は釣り始めてから20分でそれぞれ2枚づつ釣れ、早々に予定終了でした。
「忘れ物が無い様に」と笑顔でお別れした後、しばらくして道具箱を置き忘れたことに気付き、戻ってみたら道具箱に僕たちの名前を書いた付箋を貼って保管してくれていました。
「今度来た時渡そうと思っておったよ」というセンターのおじさんに大感謝です。
いい所ですよ!是非行ってみてください。
釣れるのはいいのですが、何匹(何キロ)まで料金に入っているとはっきり示してなかったため、5匹釣って追加料金を4000円取られた。
わかっていればやめてたのに❗
護岸の中なので、安全に釣りを楽しめます。
魚も美味しいです。
システムとして、規定量以上は買い取りになり、釣りすぎると高くなり思案しどころです。
漁協の人は、親切に対応してくれます。
伺うたびに会計受付けが不在ですが、スタッフの方は皆さん親切で、のんびり、楽しく、釣りができます。
漁協の方が運営しているアットホームな感じの海上釣堀です。
釣りの料金は安いが一定の重さ(鯛2匹ぐらい)を越えると追加料金が発生します。
ですが普通の海上釣堀(1万円の釣り放題)よりは釣れやすく初心者、ファミリーにはいいと思います。
私も子供がまだ初心者のため連休の度に伺っています。
釣れば釣る程金がかかる。
それなら、他で定額払って釣り放題の所へ行くほうが断然良い。
釣堀大人3500円。
クーラーボックス持込み禁止。
外の堤防で釣りしました。
スタッフの方達や他のお客さんも和気あいあいで子供も楽しく釣を楽しんでいました。
漁協が運営してるので、美味しい天然の魚が入ってます。
海上釣り堀の値段としては安いと思います。
釣った魚は、一定の重さを超えると買い取りですが、ここの魚は、おいしいです。
大漁に釣れましたヾ(´∇`)ノ
この辺り一体は、なんか寂しい印象を常に感じるなぁ!もう少し活気が欲しいな!
初心者でもバッチリ釣れますよ。
追加金額がかかるものの、魚の食いはよいです。
青物の時間になると撒き餌や餌を配る日もありお客さん思いだと思いました。
初めて行きました。
従業員の方達が大変親切な対応で、感謝してます。
父親一人で子供二人連れての釣りで一人面倒見てる間にもう一人にトラブルとかでバタバタしてたら優しく子供に助けに来てくれてありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
名前 |
ひるが海上釣堀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-32-1146 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~15:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初心者、ファミリー、カップルで行くならシー◯ー◯丹◯よりおすすめです。
釣れる率は確実にここの方があります。