2018.3.5に行きました。
滋賀県立琵琶湖博物館 / / .
平日の昼ぐらいネット予約して来館。
入口で携帯画面を見せて入りチケットを購入しました。
2階になっていて順路に従い2階から見学しました。
古代からの琵琶湖付近の様子や地形、生物、自然、人々の暮らし、工夫、琵琶湖の事も含め勉強になり楽しかったです。
知らなかった事が沢山で、水族展示室は淡水魚の水族館の様な感じで見処が沢山です。
想像しなかった展示も有りビックリする事も有りました。
お土産屋さん、レストランも1階に有りました。
館内、トイレや座る場所も有るので休憩しなが過ごせます。
夫と行きましたが3時間ほど滞在しました。
楽しく学べました。
より琵琶湖が好きに成りました。
スマホからWebで事前予約を済ませないと入館出来ません。
入場料は800円です。
入場料の安さと入口までの人の気配の無さが何となく不安でしたが、いざ入ってみるとさっきまでの不安が吹き飛ぶ程中身のギッシリ詰まった良い博物館でした。
途中で休憩を挟みながら一つ一つゆっくり見て写真を撮ってまわりましたが、13時に入場して17時閉館までに全部を見て回りきれませんでした💦何となくでザッとみると滞在時間は1~2時間程だとは思いますが、じっくり見ると丸1日過ごすことが出来ます。
勉強にもなる楽しい博物館でした。
駐車場あり。
有料にはなってますが、博物館に入館すると無料の駐車券がもらえます。
チケット提示で再入館もできます。
いろんな展示物や、実際触れたり、お勉強できたり、水族館みたいになってるところもあり、外に出ると琵琶湖近くまで行けます。
昼前に入館し、閉館までたっぷり遊べました❗スタッフのみなさんも丁寧に接してくださいました。
コロナの影響で体験できないこともありましたが、子どもたちはすごく楽しんでいたのでまた行きたいと思っています。
今は完全予約制で、当日の朝に夕方の時間帯を予約して行きました。
閉館まで2時間しかありませんでしたが!ちょうど見て回れました。
施設はとてもキレくて、琵琶湖のなりたちや!昔の暮らし、動物など色々と勉強になったり「そうなのか~」と面白い発見がありました。
始めは博物館でラストの方に水族館みたいに水槽があり、最後まで楽しめました(^^)やはり予約制だからか、わりと空いていてまわりやすかったです。
駐車場から博物館行くまでに大きな芝生広場があり!景色もよく最高でした。
広場が沢山あるので天気のいい日は琵琶湖を眺めながらのんびりできるのが素敵だと思いました。
展示内容は琵琶湖の歴史と生態系についてが主で、難しいと感じるものもありましたが、幅広く面白い展示もあったので一度は行ってみるといいと思います。
一度は訪れてほしい場所小さいお子さんからお年寄りまで楽しめます受付で駐車場のチケットがもらえるので実質無料です周囲が琵琶湖浜まで降りられますし、小規模ですが水族館もありますレストラン(喫茶店かな?)もありました現在はコロナ対応でネット予約制と言っても空きがあればその場で予約可能私は受付まで行ってから予約してすぐに入りましたネット予約でなくても、受付で氏名や連絡先を記入することで受付してもらえます。
展示の量、内容共に大変素晴らしいと思います。
水族コーナーだけでも800円の価値はありますね。
じっくり見学すると3時間は掛かるかも知れないけど、休憩コーナーとかあるので時間を気にせずゆっくり巡った方が良いと思う。
自転車でビワイチされる方は、見学してから走るとより一層ビワイチが楽しめると思うので事前に見学をオススメします。
2021年11月20日に来訪。
単に琵琶湖についての展示がある博物館かと思いきや、その膨大な展示と資料に圧倒されました。
琵琶湖以外の展示も多いため全部の展示を周るにはゆうに2時間は必要でしょう。
メインの水族園でもいろいろな生物が見学でき、1時間はかかります。
時間に余裕を持って周りたいですね。
今回は特別展も鑑賞しました。
こっちはあんまり面白くなかったです。
常設展だけで十分でしょう。
人生で訪れた中で最高の博物館だった。
ゆっくり観て回って半日かかるぐらいの大規模な施設で、屋外にも「空中散歩」ができる森林公園や研修施設やビーチもあり見どころが多い。
子供から大人まで楽しめる超オススメの博物館。
いまコロナ禍で入場制限がかかっていて時間毎の予約制になってるのでそれだけ要注意。
年間パス 大人 1人1,600円2歳の息子が水族館が好きで3週連続訪れています。
混雑もさほどなくゆっくり出来ます。
水族館スペース以外も見所は沢山ありますよ。
興味ある方は一度訪問してみて下さい。
【滋賀県草津市/滋賀県立琵琶湖博物館!淡水魚専門の水族展示】大津に2泊し、隣の草津市で訪れた滋賀県立琵琶湖博物館。
琵琶湖を題材にした博物館で、淡水魚の水族展示。
湖、淡水魚を題材にした博物館としては日本最大級。
開館は平成8年(1996年)10月20日。
館内展示物は非常に多く、普段見慣れない淡水魚を見ることが出来、その生態を知る事が出来ました。
滋賀県内でお薦めの名所の1つです。
小学生高学年以上なら色々工夫されてて楽しめると思います。
琵琶湖の魚が色々いてましたが多いんですが ほぼ同じよーな色の魚ばかりで。
ナマズとか小さい子供には楽しくないよーでした。
ゾウの所は圧巻でした。
後、過去の流行った電化製品や玩具等が展示してる所は大人が懐かしく、色んな世代が楽しめるよーに工夫されてたと思います。
外の散歩コースは緑と琵琶湖の景色が良く。
ゆっくりしたかったですが5月なのに暑くて散歩は断念。
入場料 大人800円 中学生以下は無料でした。
公園も広くのんびりできますし、館内も大人も子供も楽しめる展示がされてます。
4年ぶりに来館。
リニューアルオープン後で、すごく綺麗になっていた。
展示パネルが見やすくなっており、ハンズフリー展示が充実した印象。
トイレは一部古いままだが、1Fのトイレはきれい。
2021年5月現在、完全予約制になっているので来館時は注意。
駐車場に入る際も「事前予約してますか?」と聞かれるので、慌てないように事前予約必須。
展示交流員や学芸員の方など、スタッフさんたちの努力が垣間見える。
コロナ禍でミュージアムはどこも厳しいけれど、頑張ってもらいたいです。
個人的に水槽展示が圧巻だと思った。
バイカル湖とのつながりで、アザラシもいる。
写真は魚の展示の水槽トンネル。
ナマズたちが底の方で休憩してました。
今はコロナの関係で、メールで予約しなければ入館出来ません。
予約の事を知らずに当日に博物館に行ってしまった人でも、空きがあれば登録の仕方を教えてくれるので入館することは出来ます。
10年ぐらい前と比べて大分変わっていたので、今回が3回目だったのですが新鮮な気分で楽しむ事が出来ました。
ガッツリ見ていけば、1日かかると思います。
小さな水族館や体験するコーナー等あり、値料金は安いのにかなり楽しむ事ができました。
博物館と水族館があり、琵琶湖の歴史と今がよく分かります。
二人で行くならパスポートがお得です。
一人パスポートを買うと入場券が1枚貰えます。
関西の人なら、今、自分らが飲んでいる水道水のルーツを丁寧にわかりやすく、教えてもらえられるので、行って良かった、と思います。
でも多分内容は、小学校の授業で聞くようなことかもしれません。
でもよかったと思ったんです。
広い館内で1日うろうろしてしまいました。
食事も入口で申し出れば外で食べられました。
雨でも館内なので気にせずに見学出来ます。
床はフラットなので車椅子でも移動しやすいです。
博物館の敷地内に琵琶湖を一望できる展望台があって、そこに行くだけでもいいですよ。
しかも、中に入らなくても外から無料で行けます。
まだリニューアルの工場中のため一部見ることができていませんが、通常750円の入場料のところ500円で入ることが出来ます。
琵琶湖がすぐ近くでとてもキレイで落ち着くところです。
また駐車場も琵琶湖博物館に行ったらタダなのは嬉しい!平日は人がすくないためゆっくり見ることが出来き、オススメです。
勉強にもなるし、面白いのでオススメです。
駐車場から少し遠い、館内工事中で見る物が少ない、コロナ対策とかで、入る時間整理券発行で3点です。
とにかく暑い中 駐車場から歩いて行かないといけない。
ついたら整理券発行で30分待てと。
表で待つのは暑い。
チケットカウンターの前で待ってもいいとのことで中に入ったが暑い。
しかも一度に入れるのでカウンター前は大混雑。
余計コロナ対策にはダメだと思います。
予定10分前にカウンター開けて頂いたがそこから 一気に人が入っていくので水族館などいっときに混んでしまう。
元々空いているのだから、例えば3分おきとかで入館させていけばいいと思うのですが。
また、少し経つと係員が来てもうすぐ水族館は先に閉館だと。
だったら さっさと入館させて頂きたい。
もしくは入る前にもうすぐ閉まるけどいいかと聞いて頂ければありがたい。
ちなみに入館したのは15:10です。
学生は学生証なんて休みの日は普通持っていません。
学生証見せろと言われたのは他には墨田水族館ぐらいで、ほとんど要求されないことが多いです。
まあ、子供達がそれなりに楽しんだ様なのでokです。
建物は綺麗でトイレも綺麗です。
興味なかったけど入館!入館料@500でよく維持出来てるな〜かなり維持費掛かっている印象ですなかなか歴史の勉強にもなるし何気に水族館が楽しいぞ ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !巨大なオオサンショウウオには感動です世界の湖の魚達にも会えますよ… (^-^)キャビアで有名なチョウザメって2m近くまで大きくなるのにはおったまげ!いい歳したオサンが不邪気になれました館内にはレストランもありましたがメニューを見て辞めました ε-( ̄ヘ ̄)┌
琵琶湖の成り立ちから、生息動物の詳細や人々の暮らしぶりを見て学べる、素晴らしい博物館でした☆博物館の中で特に印象に残った展示は、琵琶湖周辺に生息していた"黄河像"の骨格のレプリカです。
巨大な身体、長い牙に圧倒されました(^^)その下を歩くことができ、見上げることもできます。
博物館のような展示だけかなと思っていたら、順路後半では水族館的な要素もありました☆琵琶湖に住む様々な生物を大きな水槽で見ることができます。
特に印象に残ったのは生きて動く"古代魚"です。
その大きさに驚かされ、感動しました(^^)また、ミュージアムショップの品揃えも豊富でした。
草津駅から路線バスで行きました。
バスでの往復運賃や所要時間、入館料のことを考えると、行く前までは心の迷いがありましたが、いざ行ってみると、いい意味で期待を裏切られました(^^)展示内容は量/質ともに大変充実していて、行って良かったと思います。
オススメの博物館です☆
リニューアルされて内部はより良くなった。
現在は琵琶湖側の遊歩道を整備中。
障害者手帳があれば駐車券を受付に持って行くと駐車場無料。
また本人と付き添いも無料。
もっとも小中学生は無料。
おすすめ。
滋賀県・琵琶湖とその周辺の自然や生き物、人々の暮らしや歴史を、大人も子供も楽しく学べる博物館です。
水族展示室には、淡水では最大級の「トンネル水槽」をはじめ、生き物を触れる「ふれあい水槽」があり、関西ではここでしか見ることのできないバイカルアザラシにも会えます。
琵琶湖と人々が生活する中でどのようにかかわってきたかを、琵琶湖の主と一体になって実感することができます。
■開館時間 9時30分~17時(入館は閉館30分前まで)■休館日 月曜(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月3日、9月5日~9日。
7月20日~8月31日は8月8日のみ休館■入館料 大人600円、高・大学生400円、小・中学生250円。
2018.3.5に行きました。
図書館、レストラン、ミュージアムショップの改修が行われていました。
琵琶湖の生態系のような自然に関することのほか、琵琶湖の歴史や琵琶湖水系の使われ方などといった社会に関わることも展示されています。
また、琵琶湖に住む生き物やバイカル湖との交換事業?でバイカルアザラシもいて、さらに絶滅危惧種の保護繁殖もしていて、博物館の域を越え琵琶湖を次世代に伝えていこうという感じです。
楽しいです。
立地は正直言うとあまり良くないです。
駅チカでないので車or自転車で向かうことになると思います。
が、十分行く価値あります。
守山駅や草津駅にレンタサイクルあるのでサイクリングを楽しみながら博物館に行けます。
ぜひ、行ってみてください!!
大人750円、子供無料でこのクオリティは素晴らしい!!!!!特に水族展示は小さい水族館よりも立派!!琵琶湖の歴史も学べる場所で見応え十分!!子供もジオラマや映像を見て楽しんでました。
大したことないと思って行ったのでビックリしました。
駐車場も中に入れば無料券をもらえるのでお得です。
但し、2018年2月現在回収中で海底トンネルやレストランが改修工事中です。
滋賀県に住んでたら季節に一度は行くところですね。
名前 |
滋賀県立琵琶湖博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-568-4811 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
今年の冬ごろ行きましたWebからの事前予約制駐車場は受付でチケット頂けますので実質無料でした。
入場券800円でニ時間ほど滞在水族館と琵琶湖の歴史、時代ごとの展示など盛り沢山あり大人、子供楽しめます琵琶湖三大外来魚ブラックバス、ブルーギル、雷魚が一つの水槽にまとめてあったり特に目玉は琵琶湖大なまず初めて見ましたが海外のナマズ並みのでかさここの博物館でしか見れないのでしょうか(^-^)