食事も普通、お風呂も普通、サービスも普通。
滋賀おごと温泉 びわ湖花街道 / / / .
四つ星ホテルと聞いて、さぞ素晴らしいのかなと思いましたが、食事も普通、お風呂も普通、サービスも普通。
なんなら、もっとリーズナブルな大江戸なんとかの方が良かったかも。
朝食に限っては、湯豆腐定食的なもので、私には合わず、リーズナブルなバイキング形式の方がいいかな。
毎年、冬になると利用させてもらっています。
料理が抜群に美味しいのと、お風呂が素晴らしいです。
特に、落ち着いた雰囲気と、清潔感が、私的にはポイント高いです。
スタッフのみなさんも、笑顔で話しかけてくださり、とても温かい雰囲気です。
外の案内係が新人だか知らんが◯ソで後に来た某高級車を先に誘導して駐車場に入れていきやがった。
車種で判断してるのか?と言ったらよくわからないが順番ですのでとのこと。
その後にもレンタカーをしれっと入れていたので状況掴めず。
完全に舐めてる。
フロントや外国人の従業員は接客頑張ってた。
大浴場、露天風呂は申し分なく、料理も適量で美味しかった。
京都に2泊した後、比叡山、琵琶湖を観光して当ホテルに1泊しました。
お隣の京都に人が集中しウィズコロナの環境下でも苦しい状況かと思いますが、サービス、料理、設備とも頑張っているかと思います。
昨今、食事はバイキングが多いホテル、旅館が多い中、夕食は懐石料理、朝食はあっさりとした中も、味わいのある料理でした。
私の古希の誕生日の家族旅行で、小さい子が居て、走り廻っていましたが、従業員の方も、優しく対応して頂いていました。
楽しい一日でした!
客室、お風呂共に清掃の行き届いており、料理も朝夕手の込んだ物でした。
スタッフの対応も良く、ゆっくり温泉を楽しめるホテルです。
いいお値段はしますが、とても居心地の良いホテルです。
夕食もとても美味しく温泉も気持ちよかったです。
温泉はシャワーもカランもノブを押して短時間しか出ないタイプなのがいまいちですが。
また、中のお蕎麦屋さんもまたとても美味しかったです。
ご飯がすごく美味しかったです!一階のお蕎麦屋さんもすごく美味しかったです。
大浴場からは琵琶湖は見えませんが、その分部屋からの眺望が最高でした。
お部屋も綺麗で、アメニティのお茶も美味しかったです。
最高の時間を過ごせました。
夕食は最高です。
何を食べてもホントに美味しく頂けました。
お酒を飲んで、食べきれない量に時間がかかっていると、夜食用におにぎりにしましょうかと心遣いまでしてくれるので、助かります。
お風呂が少し熱めでしたが、館内も静かで、キレイになっており、コロナ禍でも快適に過ごすことが出来ました。
また、行きたいと思います。
先日利用しました。
受付時、外国人のスタッフの方が対応して下さりました。
とても、丁寧な接客で良かったです。
お風呂、部屋も特に問題なく使用出来ました。
夕食時間帯的に忙しかったせいか、従業員の方もフロアに居なく放置され、対応して頂けませんでした。
また、隣席で食事中の方が、部屋中に声が聞こえるくらい騒いでるのに従業員の方は注意等もされていなかったので、何も対応しない事に疑問を持ちました。
宿泊者への扱い方が行き届いていないと感じた為、今回の評価とさせていただきます。
また、滋賀に行く際に泊まりたいと思える宿になればと、思います。
丁寧な接客で気持ち良かったです!温泉の温度が私にぴったりでずっと浸かってられる感じでした。
食事は個室に案内されて、とても洗練されたお料理でおいしかったです。
お刺身もお肉もお野菜も全部がおいしかったです。
朝食もほうじ茶のおかゆと近江米と選べて、1杯目はおかゆをいただきましたが各テーブルに近江米も桶に入れてお代わり自由な感じで持ってきていただき、おつけものや梅干しやご飯のお供がたくさんでご飯が進みました。
とてもおいしかったです☆☆☆館内にコールドストーンのアイスが販売されていたり、ナッツのスムージーが販売されていたりとお子さんも喜びそうだし、大人はゆっくりできるし良いと思います☆☆☆
とても良いお宿でした。
お食事も美味しいし、貸切風呂もあります(50分、要予約)朝食なども個室にしていただけます(事前予約必要)また、ゆっくり寛げる喫茶店も。
清潔な館内温泉は丁度良い温度で、肌がなんとも言えずツルツルになりました。
料理はオーソドックスな懐石料理でしたが、近江牛のスキヤキなどご当地ものもあり美味しく頂けました。
朝食は近江米と卵かけご飯と牡蠣醤油が絶品。
朝からおなかいっぱいになりました。
満足です。
食事の器も良く、内容も満足しました。
何より食事係の方の接客対応が素晴らしく、食事を気分良く頂けました。
泊まった部屋が二階で、大浴場も二階だったのですぐに行けるのも良かったです。
従業員全ての方のの接客対応が良く、のんびりと温泉宿の良さを満喫しました。
ありがとうございました。
また伺います。
両親の金婚式で訪問。
チェックインからのおもてなしが素晴らしい。
食事も離れの個室で食べれて両親との最高の記念日になりました。
朝日がちょうど見れて、大変いい時間、美しさがあった。
夜の食事も美味、松の司のプレミアムなお酒も地元ならでは。
朝ごはんもたまごの黄身でたまごかけごはんで。
美味しい食事、風呂温泉、景色、よかったです。
小高い丘の上にあり、琵琶湖が見え景色がとても良い。
温泉も少しツルツルした感じで気持ちが良かった。
また、大浴場のそとには、露天風呂もあり涼しい風と温かい温泉がとても気持ちが良かった。
従業員のみなさんも丁寧で親しみやすい雰囲気の方が多かった。
食事も京懐石料理ですこしずつ色々な種類があろり目でも楽しめ味も大変満足でした。
ここでも従業員の方が感じのいい人でビール以外にも、スパークリングワインも頼んでしまい少し飲み過ぎちゃいました。
でも、美味しいお酒だったので次の日の朝も二日酔いもなくスッキリ起きることができました。
また機会があれば来たいと思います。
妻と2人で1泊させてもらいました。
前日予約でしたが、コロナの影響もあり平日だったので空いていました。
4階のお部屋。
全室レイクビューで琵琶湖が見えるようですが、琵琶湖グランドホテルが邪魔でしたねw大浴場は夜は0時まで、朝は6時から利用でき、男女入れ替わります。
広さが結構違うので是非両方入ってみてください。
片方は洗い場と浴槽が近いので、洗っている人の水が飛んできます。
仲居さんが袴を着ていて新鮮でした。
袴好きです♪(今まで着物を着ている人しか見たことがなかった)貸切風呂も利用しました。
大浴場手前にあるのですが、角だったので窓ガラスが大きく開放感があります。
(料金コースによるのかもしれないですが)宿泊料金と比べたら食事のボリュームは普通なので、いっぱい食べたい人は追加メニューも考えた方がいいかもしれません。
オリジナルのにごり酒美味しかったです。
ランチをいただきました。
寒い時期で小さい子どもが複数人いたので部屋の暖房を高めにしてくださっていたのか、入った時から暑かったのですが、2~3時間滞在していたら子どもが脱水気味だったらしく、おむつは濡れないわ寝る前に1リットル近くお水を飲むわ…。
かわいそうなことをしたなと。
水分を多めに持って行かなかったこちらの落ち度ですが、お冷やのポットなんかがあったらありがたかったです。
(温度調整もお願いできればよかったな…)店内の雰囲気もお食事も対応も良かったですが、そこばっかり印象に残ってしまいました。
2年に一回は行きたくなる場所です。
宿泊ではなく、いつも日帰りの昼食プランですが、どのコースもおいしく、飾りかたや器にも凝っていて見ていても楽しいです。
いつも、温泉→昼食→温泉という楽しみかたをしています。
宿泊していなくても、とてもリラックスできますし、泉質も良くお肌がしっとりします。
また、何よりもこの通ってる15年間、従業員の方の接客がとても良く、衰えることがありません。
また行きたいなあ、といつも思わせてくれます。
お風呂よし、ご飯よし、対応よし、悪いところが見つかりません。
旅館内のお蕎麦屋さんのお蕎麦もとても美味しいです。
温泉のお湯は濃厚に感じました。
とてもいいお湯でした。
旅館の方の対応は非常に丁寧、親切でした。
毎年、毎月ではなく、毎週きたい旅館です。
三田村邦彦さんの旅番組「おとな旅あるき旅」でここのお宿が放送されました。
テレビを見ていてお料理とお酒が凄く美味しそうでしたので即ご予約しました。
特に近江牛の水晶焼を食べてみたいと思いプランを検索していたら源泉掛け流しの露天風呂付客室は特別室の一部屋のみだそうなので、私達は3ヶ月過ぎの赤ちゃんもいるし、せっかくなので源泉風呂に入りたいと思い特別室のプランを予約することにしました。
特別室以外にも露天風呂付客室もあるそうですが、源泉では無いようですのでご注意下さい。
部屋も広く食事も個室でゆっくり頂くこともできました。
お食い初め善も別注でお願いしてお祝いする事も出来ました。
記念になり本当に良かったです。
料理が大変良かった、特に近江牛は想像以上に美味しかったです。
子供に優しい宿でした。
サービスも良く、温泉も気持ち良く、料理(おうみの名工が作る懐石コースを予約しました)もおいしく、満足でした(もちろん清潔です)。
京都まで電車で21分、1時間に3-4本は出ており、京都のホテルの値段、アクセス、なにより温泉でのんびりできることを考えれば、京都観光で、ココを利用するのは、むしろコスパもいいのでは?!駅までの無料送迎もありますし、おすすめしますよ!!11月下旬は、紅葉のベストシーズンです。
2ヶ月まえの予約でも、残り少なかったので早めの予約を。
名前 |
滋賀おごと温泉 びわ湖花街道 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-578-1075 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
食事、泉室、部屋、サービスどれもレベルが高いと思いました。
時節柄外国人店員も多く、やはり所作に見劣りする部分がありましたが熱意を感じたので将来が楽しみとは思いました。
酒代が高いとの口コミがありましたがソフトドリンク600円、日本酒1合1000円前後だったので相場と思いましたし、送迎に関しても宿泊客のみとしっかり公式サイトに書いてありますのでクレーマーが多くて大変ですね。