迫力ある滝と整備された環境。
槇の滝の特徴
整備されていて綺麗な滝へは車で近くまで行ける便利さがあります。
府通51号線から約400メートルで迫力ある滝にたどり着きます。
地元有志の方による伐栽で見事な風景に生まれ変わりました。
林道のすぐ脇に流れ落ちています。
大岩の滝の方が落差はありますが、ここも悪くないです。
整備されていて綺麗です。
滝の右側に急ですが滝に沿って歩け、上がっても上がっても滝があるのに驚きました❕さらに登ると山々が一望できる景色に大満足でした🏞♪
上市場交差点を東へ進むこと6分手前に工事車両広場か空き地がありましたので、警備員の方に許可を頂いて駐める。
微妙な看板があり「大岩の滝」しかなかったので・・・「大岩」0.8km?と思ったら「槇の滝」でした。
(看板表示損失)積雪を歩いても150mも無かったと思います。
左手にあり高さは無いですが10m?水量は3+?手軽に楽しめる滝でした。
車で近くまでいけます。
槇の滝の少し手前に無名の滝もありました。
前日が雨だったので水量が程よくて、満足です。
府通51号線の案内板から約400メートルで滝にたどり着きます。
車でも駐車スペースがあり大丈夫、大変見応えのある素晴らしい滝です。
槇の滝 手前100メートルにも名もない滝もあります。
r51からの道はチェーンで車両通行止めですが、徒歩で入れます。
数分歩くと滝に着きます。
数十本の流木が滝の真ん中にあり 景観ガ悪かったのですが 地元有志の方が伐栽を行い迫力ある見事な滝に生まれ変わりました。
名前 |
槇の滝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

府道の滝入口を少し過ぎると右側に広い空き地有り駐車はそこに 入口から上がって行くと倒木が道路を塞いでますが多分雨水を川に流す為に置いてあると思われるので徒歩で登って下さい。
槇の滝の手前にも小さな滝が有ります。
足元はコンクリート舗装されていますが砂や落ち葉等滑りやすいのでサンダルやヒールは控えた方がいいかも!