隣に幼稚園が隣接してあってビックリ!
鎌倉後期創建の曹洞宗のお寺。
幼稚園が併設されている。
目を引くのがこの苦行釈迦像。
悟りを開く直前直後の釈迦を表した像で、パキスタンにあるラホール美術館蔵「苦行の釈迦像」の原寸大レプリカ。
池には蓮があり、7月頃が見頃。
長喜院蔵造りの街並みから陶鋪やまわの角を脇道を入っていくと、長喜院の山門まで真っ直ぐに伸びた門前通りが現れます。
門前通りの先に見える山門の雰囲気からか、観光の方々や川越散策している学生らが思わず長喜院へと吸い込まれていきます。
長喜院は、鎌倉時代後期(天文19年/1550)に創建したお寺です。
観光のお寺ではないので案内板などはありませんが、川越と共に歩んできた歴史あるお寺です。
苦行釈迦像境内で一際目に留まるのが、この苦行釈迦像。
悟りを開く直前直後の釈迦を表した像で、パキスタンにあるラホール美術館蔵「苦行の釈迦像」の原寸大レプリカ像になります。
また、長喜院には本尊とは別に、大栴乾闥婆大鬼神王(だいせんけんだつばだいきじんおう)という胎児・小児の守護をする仏がいます。
長喜院の蓮苦行釈迦像の脇には蓮池があり、7月の見頃時期には薄ピンク色の蓮が境内に色づきます。
(カワゴエールHPより)
修行中でガリガリになった御釈迦さまがいらっしゃいます。
他であまり見ない出で立ち。
川越の古い街並みから少し道を外れたところにございました。
曹洞宗のお寺の一つであり、観音様や苦行を極めた姿のお釈迦様の姿の像が建っております。
車が数台停めれるスペースがお寺の中にございます。
細長い小路の奥に山門があったので、引き寄せられる様に歩いていると、ママチャリの軍団に追い抜かれた。
ママチャリは遠慮なく山門を抜けて行くではないか。
併設されている幼稚園のお出迎えのママさんたちである。
双葉幼稚園の名前で曹洞宗の寺かなと想像が着いた。
境内に子供たちの声が響き渡り、何とも言い難い不思議なお参りでした。
隣に幼稚園が隣接してあってビックリ!レプリカとはいえ御釈迦様の像が祀られているのに子供達の陽気なはしゃぎ声がたくさん聞こえる・・・。
川越って昔と現在がうまく共生できている土地だと心から思います。
大きな銀杏木の紅葉が見事でした✌️
冷月山長喜院。
曹洞宗の寺院。
御本尊は釈迦牟尼佛像。
川越大火で焼失するも、山門は他所から移築される。
移築された現在の山門は医薬門形式のもの。
地震に備えて柱に金具の支えを後付けしているが、強度を増すには足りない構造。
幼稚園が敷地内にあって驚きでした。
こんな幼稚園通いたい!
落ち着ける場所。
曹洞宗 冷月山長喜院創建t天文19年、開山は大翁文廣古い感じの寺でした。
稲荷神社が別で少し寂しい感じ!
いつ行っても空気が澄んでいて気持ちが穏やかになる、そんな気持ちにさせてくれる場所です。
ちょっとメインから入ったとこですが、凄く静かで良い場所です。
休憩するのにオススメです。
この日は暑い日差しがさす日でしたが、大きな葉っぱの下のベンチで腰掛けて休んでいると、心地よい風がちょうどよく吹いていたのと、付近の幼稚園から聞こえる子供達の声で癒されました。
是個墓園,有禁忌的人要注意。
通りはすごい人でも、ここは静かで落ち着く場所だった。
道から少し入ったところにあるお寺です静かで落ち着くことができます境内にはベンチもあるので、歩き疲れた時に寄るのも良さそうです。
Not a touristic spot for sure but it has some nice statues.
釈迦像がかわいい。
名前 |
長喜院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-222-0396 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
脇道の突き当たりにあります。
とても静かでお手入れされたお寺でした。