会議、研修などで利用して今回違った形で利用対応が良...
合人社ウェンディひと・まちプラザ / / .
以前より、会議、研修などで利用して今回違った形で利用対応が良かった。
ただエレベーターを乗り換える作業が難点でした。
1階を利用するには何も受付は必要ありませんが、2階以上を利用するときは受付を済ませて下さい。
受付を済ませないと利用を断られる事があります。
駐車場が近隣高め。
場所的には便利だけど、電車だと時間がすごくかかるので、安い駐車場探しが面倒。
近隣駐車場自体の利用者も減ってる様に感じる。
広島市の設備です。
絵のサークルで使わせてもらっています。
清潔で落ち着いて、良いと思います。
市民活動の会合で利用します。
障害者用駐車場があり、事前に連絡して、入り口を開けてもらっておくと車ですぐ止められます。
大変助かります。
街なかで勉強などのできるスペースとして、活用できます。
地下に駐輪場を備えているうえに、袋町なので、どこからであっても、行きやすい。
電源やWi-Fiが利用できて、打合せ用と自習用の2種類から選べる、基本費用は掛からない。
自習室の方には、静かだし給茶機まで備えています、まわりも静かに勉強されているので、励みになります。
打ち合わせの方は、私の様なボランティアなどの地域活動である前提です。
それでも、公民館の様に費用が掛かる前提とは、異なります。
ここ最近、よく利用します!「無料」セミナー最高ですね!しかも内容も「good」
友達の写真展示会に行きました。
素敵な傑作ばかりで深く感動しました。
MG道場で使いました。
入室許可時間が少し遅めだったかな。
部屋は申し分なしでした。
よく、ネットワークビジネス説明会などに使われているようです。
アクセスも良く、設備も充分。
さらに安いので人気です。
綺麗な会場です。
格安で、軽印刷が出来て、自分でやれば、製本まで手軽に出来ます。
ゆっくり勉強出来る穴場スポットです。
平日の午前中から夕方前までが空いていてオススメ。
三階で受付を通り、二階が勉強スペースです。
基本的には3時間の利用制限があります。
電源は無いので、パソコンなど利用される方はモバイルバッテリーの持ち込みをお勧めします。
会議にも打ち合わせにもセミナーや講演会にもぴったりです。
予約は広島市の予約システムか電話で直接できます。
本通の裏にある袋町小学校に併設というアクセスの抜群のよさの割に部屋のレンタル代がやすくて使いやすいですが、人気なので予約可能日になったらすぐに予約したほうがよいとおもいます。
プロジェクターなども借りれますし、設備全般、状態も準備されている数もよいとおもいます。
席数などはホームページにでていますので、事前に確認されたらよいかもしれません。
ここを利用するための近くの駐車場は中町パーキングか、石崎パーキングがおすすめです。
広島駅から電車 バス で15分程度で わかりやすい場所だった。
セミナーで使用したが色々な部屋がありよかった。
市民が自発的に参加し、主体的に利用できるイベントやテーブル等のある会場・プラザです。
いつも利用させていただきありがとうございます!
講演会を聞くために訪問。
ちょっと迷う。
個人学習スペースをよく利用しています。
三階の受付で予約してから、利用者が多い場合は3時間まで利用できます。
施設が清潔でとても快適です。
土日の午後は満席の時もありますが、平日は基本的に空いています。
22時まで利用できます。
会場費が非常に安価です。
重宝しております。
色々な形態や広さの会議室・セミナー室があり、手頃な金額で使う事が出来ます。
人気が高いため、早めに予約しないととれないことがありますが、それだけ便利と言うことで星5つにしました。
プロジェクターなど、必要な物は有料で貸しだして貰えます。
セミナーを開催する際によく利用しています。
15名程度の小規模な会議室は金額もリーズナブル。
アクセスも良いので集客もしやすい。
ギャラリーは中規模のセミナールームとしても利用できる。
丸テーブルもあるのでグループディスカッションとかに向いてるかも。
セミナーを開催する際によく利用しています。
15名程度の小規模な会議室は金額もリーズナブル。
アクセスも良いので集客もしやすい。
ギャラリーは中規模のセミナールームとしても利用できる。
丸テーブルもあるのでグループディスカッションとかに向いてるかも。
名前 |
合人社ウェンディひと・まちプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-545-3911 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
男性トイレの充実(オムツとか)をお願いしたいです。
赤ちゃんにも必要だと思います。