足利義教に縁とは知りませんでした。
裏に足利義教公の首塚がありました。
庭がきれいで雰囲気のある場所です。
とても静かで落ち着きます。
ふと思い立って足利義教公首塚へ。
僕の祖先は嘉吉の乱(1441)で義教公の首をスパーンと飛ばしてしまい、そのまま首を領国まで持って帰ったのですが、ここ加東市の安国寺で壮大な葬儀を行ったと伝えられます。
お寺に着いたときは雪交じりの風が吹き、空も曇っていたのですが、お寺の裏の少し離れたところにある首塚に参って頭を下げたら、急に雲が散って空が晴れ渡りました。
何を願うわけでもありませんが、功徳を積めたかしら。
落ち着きのあるお寺です。
それなりの立派なお寺さんでした!案内のボランティアの方の説明が良かったです。
ごくごく普通😅
おちついた禅寺です。
足利義教の首塚といわれる塚は何故かお寺の裏手に。
室町時代、足利尊氏・直義が戦没者慰霊と天下泰平を祈願して国ごとに一寺、一塔を建立した内の一つが安国寺の起源になっています。
そのため、「嘉吉の乱」の将軍供養に播磨守護職の赤松氏が小野市の居城から近く、足利氏ゆかりの当寺に足を運び、法要と供養を行っています。
造園のことはよくわかりませんが心落ち着く感じになっております。
加東市新定の〔安国寺〕に 芭蕉碑がある。
本堂前のきれいな庭の端。
お寺の裏側には室町幕府の6代将軍足利義教の首塚もある。
足利義教の首塚。
名前 |
安国寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0795-46-0455 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.kita-harima.jp/modules/xdirectory/singlelink.php?lid=278 |
評価 |
3.7 |
足利義教に縁とは知りませんでした。