ここは値段の割に遊ぶものが少ないです…。
【追記】2022年3月、入店システムが変わりました。
予めボーネルンドのサイトで登録が必要で、そこから入店手続きが必要です。
1週間前から予約が可能で、便利ですが、子供を待たせながらの登録は大変なので、予め家で登録や予約を済ませておくことをお勧めします。
【追記終】3歳の子どもと行き、大人も楽しく遊びました。
ボーネルンドの質の良いおもちゃが置かれており、自由に遊べるようになっています。
おもちゃだけでなく大きなトランポリンや、走れる弾力のあるコース、ボルダリング、ボールプールに遊具などどれも遊び心、創造心をくすぐられるものが多数設置されています。
平日の人が少ない時間だと、お店の人に遊んでもらえたりもします。
親も含めてとても楽しく遊びました。
ありがとうございます。
店内、食事は不可で飲み物は飲んでも良いスペースがあります。
トイレは店内にないので、済ませてから行きましょう。
一歳半までの、赤ちゃんだけが遊べるスペースもあります。
遊ぶ時間によっては、1DAYパスがお得になることも!ただ、今は購入制限があるようです。
平日は子供も少なく、快適に過ごせました。
休日は混み具合が増えるようです。
子供1人親1人で2000円ほどでした。
初来店は子どもが9ヶ月の頃でした。
平日のベビーパスで1時間の利用です。
18ヶ月までの子専用エリアもあり、ボーネルンドのおもちゃで遊び放題。
子どもはおもちゃが沢山揃っていてすごく楽しそうでした。
土日に伺った際は、1番近い入口付近に車を停め、朝10時開店とともに行きましたが20組ほどの家族が並んでいました。
混雑しすぎると入場制限もかかるみたいですが、お金を払ってでも何度も来店したいなと思える場所です。
トレーナーのお兄さんお姉さんが遊んでくれます。
他の屋内遊技場のように単なる安全管理員ではなく、積極的に遊びを提案して子供を楽しませてくれるのは感動しました。
玩具屋が併設されているせいか、値段も比較的お安く設定されております。
ワンデーパスを買えればけっこうお得です、ボーネルンドのおもちゃで一通り遊べます。
少し値段が高いが、子供は楽しんでくれた👶🏽
高いし海外で人気だとは到底思えない。
アホな子の集まり。
かなり子供はハマります。
意外と休日でもそこまで人は多くなかったです。
みんな買い物ついでにお父さん、お母さんどちらかが見守る感じ少し分かりづらい所にあります。
子供が大好きでよく遊んでいます。
ゴロゴロ転がる遊具やトランポリン、ボルダリングに大きなアスレチックの滑り台。
どれも楽しいものばかりです。
今は衛生面にも配慮されています。
遊び場はとても衛生的で快適です。
1歳の息子のお気に入りスポットの一つです。
土日に行くことが多いですが、そこまで混んでいないのでトラブルもなく楽しくのびのびと遊んでいます。
おままごとキッチンや三輪車、ボルタリング、すべり台、飛び跳ねる場所など遊ぶものがバラエティに富んでおり、月齢関係なく楽しめると思います。
広すぎず狭すぎずな間取りもいい感じです。
ここお気に入りになりました꙳★*゚おもちゃ綺麗に管理されていて、スタッフの方もみなさん気さくに話しかけてくれますし、みなさん感じがいい。
息子は、どのおもちゃも気に入り1日楽めました。
土日は制限するほど混んでますが、子どもは楽しく遊んで満足そうです。
料金システムが前より少し変わってますが、大人が交代できるようになり、利用しやすくなったと思います。
遊べるスペースが区切られているので、生後6ヶ月から有料ですが、それほど遊ばない時期だから兄弟で入場はキツいです。
せめて1歳からにして欲しいと思います。
たまに、子供連れて遊びに行きます。
屋内遊技場で幼児位のお子様なら楽しめるはずです。
大人もちょっとくらいなら付き合って汗を流す事も出来るかと。
スタッフ常駐してるので多少目を離しても心配は少ないと思います。
利用料金は確実に長く遊ぶなら一日フリーがオススメですが買い物のついでなら一時間1000円位だったと思います。
フリーパスがあと700円位のはずなので出入りして遊ぶならフリーパスが良いですね。
遊ばせてご飯食べてまた遊ぶ、みたいな事もできますので。
もう少し広いとさらに走り回れるので元気なお子様ならもっと楽しいかも。
ちょっとしたおままごとセットや、工具キットのようなものもあり。
トランポリンみたいなのもあるので一緒に遊ぶと意外に楽しいです。
この手は色々な店舗があると思いますがここはそこで遊ぶおもちゃは元々商品だったりするので気に入ったら購入も出来ます。
なお、価格はそこそこいい値段です(笑)
うーん…うちは色々な有料キッズランドに行っていますが、ここは値段の割に遊ぶものが少ないです…。
1歳児と母親2人で2時間2000円弱。
それならあそびマーレで2人で1日1400円(1歳児無料)を選ぶ。
あそびマーレの方が規模も数倍だし大人も一緒にあそべるので、これで2100円かぁ~って感じでちょっとガッカリ。
1時間で十分かな。
もう多分行くことはないかも…笑ただ、店員さんはとても愛想がよく、子供のことを気にかけてくれたり、成長について色々と話をきいてくれました。
期間フリーパスを使って回った、川崎、みなとみらい、よみうりランド、八王子、むさし村山の中では一番天井が高く広く感じました。
まっすぐな空間なので子供があちこち行っても比較的見つけやすく親が楽できます。
高さがあるのでボールプールの滑り台は楽しそうです。
壁を登るクライミングは一番面積が広い気がします。
そんなに混んでないし、楽しい!子供たちも大満足です!
お買い物の間に子供の暇つぶしに利用してます。
なかなか遊べる遊具が豊富です。
そんなに混んでないし、楽しい!子供たちも大満足です!
広々としたボールプール。
見渡しやすいレイアウト。
イオンモール東村山内にある屋内型の子供の施設。
適度な広さで短めに寄るにはぴったり。
若干混んでるかな。
足立区のが1番空いてた。
この前は待ち時間あって、それは初めてだったです。
土曜日の朝10時半に着いて入場した直後に入場制限がかかりました。
朝イチに入場しないとキビシイ。
広くてキレイで遊具もいっぱいあって良かったですが、トイレは一度、受付を出てイオンのトイレに行かないといけないので不便に感じました。
大きなボールプールなどが楽しい。
0歳児後半でも安心して遊べるスペースもある。
雨の日や暑すぎる日、寒すぎる日などに使いたい。
ただ、土曜日に行ったら入場に30分ぐらい待ったけど。
Kidokido by bornelund on the 4th floor was an amazing experience for our baby to have. There were so many interactive games/puzzles/staff/kids.... after 2 hours she still didn't want to leave. She jumped on the giant trampoline for over an hour if you have small kids and in Tokyo. This is another great place to go. My daughter is still tired 2 days later.
名前 |
ボーネルンド あそびのせかい イオンモールむさし村山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-516-8032 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
娘がゆっくり買い物する為に孫と一緒に訪れました。
いろいろな遊具があり猛暑なので涼しく楽しく遊んでいました。