間違いなく備前のパワースポットですね。
ちょっとした登山…運動靴でないと少しキツイかと。
90歳オーバーの方が杖無しで登ったと有りましたが足腰に自信の無い方は行かない方が良いです。
行きたいなら足腰鍛えて行きましょう。
頑張って登ると絶景が見られます。
備前の国にお住まいなら是非ともこちらの神様にご挨拶を。
大変御利益がある神社という事で旅シューズ履いて 山登りしてまいりました。
すごいパワーをもらったような え〜気持ちです。
入口の鳥居からちょっと進んだ先に急な登り坂がありそこを頑張って登った先に神社があります。
駐車場は最初の鳥居の所に1つと少し行った所にあります。
神社自体は小さいですが、魅力がありました( •̀ •́ゞ)ビシッ!!御朱印は自動販売機で売ってます。
山に登っていく神社です。
奥の院まで登るとちょっとしたハイキングです。
ご祈祷を受けられる方も次から次へとおられました。
素盞嗚命がご祭神でヤマタノオロチを退治した神話に出てくる太刀にもご縁がある場所のようでした。
とても素晴らしい場所でした!
2022年元旦獅子舞が有り小さいですが古く由緒ある神社です(*^^*)
備前國一ノ宮。
山の中にあります。
参道が狭く急ですが、駐車場から5分程で到着します✨御朱印は自動販売機で大中小とそれぞれ選べ各500円で販売しています。
石上布都魂神社(いそのかみふつみたまじんじゃ)備前国一宮 通称「お神社さま」と親しまれている。
祭神は、素戔嗚尊「吉備温故秘録」には『素戔嗚尊が剣を納めた社は吉備の当社に間違いない崇神天皇の御代に大和に移した』とされている。
4世紀から5世紀にかけて吉備は鉄の大生産地であった…剣は鉄の象徴であった。
御神体は大松山の頂上の巨石で、神が天下る磐座(いわくら)である。
布都魂とは剣の霊の事である。
沿道からみえる鳥居の脇に道がありますが…沿道に駐車場らしき広場があるので車で上がるのか悩みましたが、細い道を上がると上にも駐車場がありました。
そこから勾配のある道を上がると拝殿があります。
社務所もありますが不在なら休憩所にお守りや御朱印等の自動販売機があります。
拝殿の左側を行くと登山道のような道があります。
そこを頑張って上がると磐座に参れます。
現代も磐座に参ると不思議な『気』をいただくと言われています。
途中、天女や羽衣等記載がありこの辺は一休みして景色を眺めて見てください。
磐座近くになると石段になります手前の石段の一つを踏むと「ポンッ」とかわった音がする石段があります。
不思議な音です。
その後良い風が吹いてきました。
石段から社に向かうのではなく元神楽殿(空地)を回って社に歩きなさいと地元の参拝者に助言をいただきました。
良い気をいただけるパワースポットです。
石上布都魂神社いそのかみふつみたまじんじゃ主祭神は素盞嗚尊(スサノヲノミコト)御神徳は、安産 農業振興 癌封じ 学業成就駐車場はたくさん有りますが、一番奥の駐車場の前が、表参道です。
参道は狭くて急な坂です。
参道では、神様の遣いなのか、蛇が出て来てくれました。
本殿の向かって左側から、本宮・磐座までは、登山道と思って登られたほうが良いと思います。
神職の方は、大変、親切に対応していただけました。
お土産に、備前焼でできた剣のネックレスを買いました(╹◡╹)奈良の石上神宮も禁足地がありますね!面白いです!ここに十束剣があったとされています(╹◡╹)美作市では八咫の鏡が発掘されたりここでは、十束剣があったり。
赤磐から美作まで。
何か深い歴史が隠れていそうで、いつも気になっています!
ちょっと駐車場からありましたが、無事に着きました☺️駐車場が道々4箇所ぐらいあり一番近くに停めたら参道が近くにあり分かりやすかったですよ☺️ただ結構急だったけど😅御朱印と御守りの自動販売機があり素敵🌟です。
十種神宝と物部氏について調べていたら、ここに参拝しなければならないと思うようになりました。
ちょっとした登山になるので、丈夫な靴を履いていきましょう。
杖は参道の手前でお借り出来ます。
いそのかみふつみたまじんじゃ。
と読みます。
自販機での御朱印が売り切れてたので社務所で買いましたが、ラッキーなことに閉店間際だったので日付も記載してもらえました。
本宮にも行ってみてくださいとのお勧めを受けて、テクテク歩いて本宮まで。
うむ!なんかパワーありそうでした!
ヤマタノオロチを退治した剣を奉納されているという有名な神社!駐車場は第5までありましたが、第5駐車場から神宮へは距離があるので、近い所が空いているか進んで確認した方が良いです🙆巫女さんから「本宮へは距離があるけど行ってみてパワー感じてみてください」と教えて頂き、進んでみるとちょっとした登山でした!階段ではなく岩や木の根の自然の階段を登っていきます🌳必ずスニーカーで行ったほうが良いです👟!本宮は確かにパワースポットのような神聖な雰囲気でした✨
コロナ禍で御朱印が書き置き自動販売機でしたが、手書き日付入りで大きさも三種用意されてました。
朝一に参拝致しました時に神職の方がセットされてました。
境内からは日々きれいにされていることが伝わってきました。
岡山県では屈指のパワースポットであるそうですが、何事にも鈍い私はそういった類の事を感じる事はありませんでしたが、ホッとする感じはありました。
でも、これは歴史が感じられて、きれいに手入れされている寺社であればどこでも感じる事かもしれませんね。
日曜日という事もあり、岡山県でもかなり分かりにくい場所であるにも関わらず、県外からの方々が多くいらしてました。
奥社に行ってこその「パワースポット」らしいのですが、足腰の弱い方にはつらいかもしれません。
少し覚悟が必要です。
岡山では吉備津神社、吉備津彦神社、最上稲荷などが、有名で場所もわかりやすく大勢の参拝客で賑わっていますが、そういう神社とは全く趣の異なる神社である、と思います。
脇道に入ってから1番奥にある第1駐車場🅿️に車を停めるのがベストかと😄拝殿までは参道が少々急な坂道u0026階段です。
拝殿・本殿からさらに上にある本宮までは急な坂道u0026階段になってて本当に大変だけど…たどり着いた達成感は最高ですよ😁頑張った先にある本宮と磐座は最強のパワースポットらしい(人伝に聞いた話ですが…)ので休憩しながら雰囲気を満喫してみるのも良いかと👍 御朱印やお守りが自販機になっているのも話のたねに見てみて下さいな😝今回、欲しかった御朱印のサイズが無かったて直接頂けたので日付けを入れて貰えて超ラッキーでした❣️(自販機販売なので記入されてない様です)もしかしたら、そんな事に遭遇するかもですよ😊
隠れスポットなのか、他県ナンバーをよく見かける。
素晴らしい場所だと思います。
山奥にあるこじんまりとした、割と登る神社でした。
本宮に行くには、画像にあるような未舗装路を10分程登る必要があるため、靴はしっかりしたものが良いです。
この神社ならではではないかと思いますが、御朱印やお守りの自販機があります。
手水舎は普通でした。
岡山県赤磐市にあります。
スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治したときに使った十束の剣が最初に祀られた神社として伝えられているようです。
御祭神はスサノオノミコト。
参道の案内から本殿までは割と急な坂を登ります。
御本殿は小さいながら風格のある建物です。
本殿左手には更に上に登る道があります。
この道を約10分ほど登ると本宮本殿に着きます。
本宮横は禁足地である磐座があります。
この本宮本殿、なんとも言えぬ空気•パワーがみなぎっているのを感じることができます。
自分の願い事をするのではなく、ただただ、祓へ給ひ清め給へと、清めていただくのが良いかと思います。
御朱印や御守りは本殿境内の休憩所内の自販機で購入できます。
御朱印の紙は一般的な御朱印帳よりも大きいです。
駐車場は一ノ鳥居から順に、第四→第三→第二→第一とあります。
第一駐車場が参道入り口に最も近いです。
赤磐にこんなパワーに溢れた神社があったとは驚きでした。
神社好きな方は、岡山を訪れる際は是非とも参拝に行かれることをオススメします。
小規模な神社でしたが、奥に鎮座する本宮は必見です。
ただ、本宮への参道は足場が悪い部分があるので靴には要注意です。
お茶とお菓子の接待が嬉しく感じます。
なお、お茶は狭山茶との事でした。
時間外でも御朱印や御礼を受領出来る自動販売機も便利です。
車でも境内まで行けますが、参道を徒歩で登っていくのが気持ちいいです💓5分ぐらいで登っていけます。
奥の宮までは、さらに15分ほど登ります。
「いそのかみ、ふつみたま神社」と呼びます。
御朱印書いていただけます。
まずは、足を運んで参拝してみて下さい❗遠方からも来られています。
奥の院にも参って、この土地の気を全身で受け取って下さい。
この神社の秘めたるパワーを少しでも感じてもらえれば……って思ってます。
備前国一之宮ですよ‼️(^.^)
岩座は立入り禁止。
大峰山など信仰の霊山の山頂によく見受けられる一枚岩。
不思議な力で疲労が急速回復。
間違いなく備前のパワースポットですね。
麓から車で第一駐車場まで上がると、茹だるような暑さの中で、汗まみれの男性が草刈りをされていました。
この方が宮司さんでした。
参拝したいと告げると仕事の手を止めて本殿脇の社務所に通して頂き冷たいお茶を振舞って頂きました。
美味しかったです。
社命に布都という名を冠しており、周辺のタタラ遺構の多さ、八岐大蛇から取り出した十握劔が祀られていた由緒からは古代出雲との深い関係が垣間見れます。
本殿から十分ほど山道を登ると、頂上の磐座が御神体ですが、此処が古代人にとり重要な司祭の場であっただろうと想像されます。
参拝で疲れた心身に新たな力を与えられました。
古代史巡り!神代の世界…、神様と人間の…?難しいですが、苦労して行ったかいごありました!坂道がきついです(涙)御神体は、山頂の岩!だそうですが、模造の神刀見てみたかったです…💧スサノヲ様は、この場所を知ってたのかな?住んでたの?それとも、通りすがりとか…奥宮…、パワースポット!と言うか…、何かしら降り注いでいる感ありましたが…💦晴れた日に再度、挑戦したいです。
しかし、こんなところ神代伝説があるとは!伝説が周辺にもないか、気になります(喜)
名前 |
石上布都魂神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-724-2179 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=28331 |
評価 |
4.4 |
備前国一宮。
一の鳥居からしばらく上がったところに、最寄りの駐車場がありますが、そこから少し山道を歩くことになります。
御朱印やお守り等は、自動販売機で購入する、少し変わったシステムです。
ゆっくりお参りしたいと思ったのですが、スズメバチの出迎えを受けてしまい、さっさと退散しました。