東側から攻め、思ったよりも広い道で到達。
2019年6月訪問.クマか山賊でも出てきそうな場所にある, 小さな社です.『木漏れ日の中にいる!』感じは無駄に抜群で, 森林浴気分は大変に味わえます.本殿の梁, 象と言うかなんと言うか的な彫刻が面白い.なんですかね, あれ.あとはそこかしこに金属屋根のついた小社があります.そういえば鳥居も狛犬もなかった.正直一人で来るのは怖いですよ.アクセスですが, 南西の三叉路を北へ少し登ると, すぐに折り返しがあるのでそこから一本道です.(u003d 神社南の狭い道を南西に下ると, 分岐があるので, 北方向へ向かう上り坂に進入. 上り坂登ってすぐに右方向への折返しがあるのでそこを進めば到着)歩いて5分もすれば着きます.勾配もきつくない.クルマでいけるのはおそらく折返しの坂手前まで.道幅は十分ありますが, 落ち葉が積もっていて, 太い枝も落ちてます.私は前輪駆動の軽自動車でしたが, 上り坂でタイヤが (おそらく落ち葉で) スリップして進めなかったので, 諦めて歩きました.4WDなら行けるのかなあ.
名前 |
峠神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-728-2393 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=29530 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
東側から攻め、思ったよりも広い道で到達。
木漏れ日と林道に心奪われる。
本殿がなんとも言えない味を出している。
三叉路に砂利のスペースがあるためそこに駐車し、分かれ道の左に上りすぐ右の山道に進む。