あんこも程良い甘さで 生地の厚さも薄くあんこいっぱ...
かなり前になりますが 違う場所で焼いておられました美味しかったので探していたのですが 少し前息子があったやと言ったのですぐ買いに行きました やはり美味しくいただくことができました まあ一度買って食べてみてください やみつきになります。
あんこも程良い甘さで 生地の厚さも薄くあんこいっぱいに入ってます。
竹原に来る度 寄って買って帰ってます。
駐車場🅿️は、店の周りにありますが、道の駅近いので停めれます。
赤か白あんのみ。
1個130円現金のみ。
日曜日、お昼13時30分頃来店は待ち時間長い。
凄い人気店注文して行きました待たなくていいからよかったですよ~昔は白いクリームもあった?少し焼が…
以前、道の駅から川を挟んだ向かいにお店があった頃は、夏は暑いからとお店を閉めていましたが、道の駅の近くに移転してからは、夏でも営業しているみたいです。
焼きたてが美味しいので、買うのはその場で食べるだけなのですが、お遣い物にする人も多くたくさん買われる人も居て、待ち時間が長くなる時もあります。
甘すぎない餡がちょうど良いので、餡だけ買う人も居るほどです。
おはぎにしたりするのかも。
前に同僚に連れて行ってもらった時は持ち帰りにしたので、まあ普通に美味しかったのですが……久しぶりに昨日友達と散策した時に食べ歩きで1個出来たて買って食べたら美味しい〜😭皮がパリッとしててあんこもほくほく🤗あんこしかないけどシンプル・イズ・ザ・ベストです👍🤤
ここの二重焼きはあんこの味もよくお値段も良心的です。
土日は混むので注文しておいて後から取りに行かせて貰っています!生地とのバランスも良いです!家の近くにあればいいのに〜
休日はたくさんの方が並ばれおり、出来上がりまでに時間はかかりましたがとても美味しかったです!待ってでも食べる価値ありです!
竹原といえば道の駅の川をはさんで向かい側あたりに大判焼きの美味しいお店があったよな〜と思ったら、こちらに移転されてたのですね。
数年ぶりに食べましたがやっぱり美味しかったです。
皮はパリっとしていてあんこたっぷりです。
繁盛されていて、20分待ちとのことで、その間に道の駅でみかんなど買い物をして待ちました。
あんこ単品でも売っていて、この時期余りがちなお餅をぜんざいにするのに良いです。
あんこ単品も買いました。
あんこが美味しい並ぶ価値有ですね☺️また、来ます。
確かに客が多いので数十分待つ事になるがそれに見合う味。
出来たては皮がカリッとし餡は甘さの中にも塩味が感じられるぶち旨な二重焼き。
やっと食べれた。
竹原道の駅近く。
非常に美味しい太鼓焼きです。
低温でジックリと焼くので、皮はパリパリ、隠し味の塩味のあんこが最高です。
ガラス越しに焼き上がるのを待つのも良いです‼️。
いつも午後2時を回ると売り切れている二重焼きの人気店。
2度3度買えないことが有り、電話で予約をして購入。
小豆の二重焼き、1種類だけ作っておられます。
1個130円です。
温かいのをまず1つ、パクリ!!噛んだ瞬間はカリッとしてるのですが、あとはモッチリしています。
小豆もタップリ入っていて甘さも程よく、人気の秘密はここにあり!と納得出来る二重焼きでした。
砂糖たっぷりで甘くて美味しいです♪粒あんですね。
道の駅から歩いてすぐです。
待ち時間があることが多いので、町並み保存地区に行く前に館より、焼きあがるまで観光して時間をつぶすといいかと思います。
個人的にはあんというより、生地のモチモチが好きですね。
観光客が多いので高めでも売れてますが、地元民としてはもう少し安いとありがたい。
道の駅たけはらと町並み保存地区の間にある二重焼のお店観光地の中にありますが、街歩きの途中の観光客だけでなく、箱単位で買って行く地元の人も多くいました。
休日は結構待つ事が多いようで、自分が行った時も15分くらい待ちました。
駐車場はお店のそばに数台分ありますが、台数が少なく止めにくいのもあって、車で来る人も道の駅に停めて買いに来てる人が多いようでした。
二重焼の生地はもちもちして、あんこは粒あんがしっかり入っており美味しかったです。
週末は白あんも入りも売ってるみたいです。
何時も沢山の人が並んでます。
餡も自家製 餡だけでも販売してます。
白餡 黒餡 二重焼は 甘さ控えめ目で 外はふわふわ 合わせ目はカリカリで とても美味しいです。
お店の人も とても親切です。
尾道に負けずおとらずのたっぷりあんこ。
パリパリの皮はできたての証拠。
ぜひ食べてください!
いつも とっても人気で 待ちますけど…美味しい。
道の駅で聞いたら、この8月の時期は毎年長期のお休みを取ることが多いらしいですよ!この日もお休みでした。
竹原道の駅裏にある二重焼き屋さんで週末などは30分待ちは当たり前の人気店です。
あんこはあまり甘すぎずさっぱりしていて食べやすいです。
個人的にはあんこよりそれを包む生地がモチモチしていて最高です。
是非お近くに行った際にはお薦めします。
一度は通りすぎましたが何かしら引っ掛かりUターンして初めて伺いました。
あんこの甘さ、生地の外はカリっと中はふんわりもちもち、全てにおいて完璧なお品。
並んでも買うべき一品です。
後から来た地元の奥さんは30個ご注文😱
うまいです‼️外はカリッと中モッチリ、アンコの香りと甘さが絶妙でした。
昼頃行ったら少し待った、しかし待つだけの価値はありました。
あずきの良さを感じる自然な甘み生地ももっちりで香ばしく焼き上げられていてうまい!これはクセになる!営業時間内でも、売り切れると閉めちゃうことがあります❤︎空間・サービス写真の通り屋外で注文してテイクアウトが基本。
少し待つこともありますが3人くらい座れる椅子があります❤︎施設・設備駐車場あり注文して時間がかかるときはすぐ近くの道の駅で時間を潰すのも良いです。
生地に余分なことをせず、あんこのパワーで食わす二重焼きだと思います。
皮が軽くあんこは甘過ぎずとても美味しかった。
初めてだと場所が分かりにくいかも知れません。
後駐車場が狭いです。
アニメたまゆらでぽって達が食べてる二重焼きのお店です。
駐車場はありませんので近くのコインパーキングを利用です。
竹原市を舞台にしたアニメ「たまゆら」で一瞬登場する(意外と重要な場面だったりする)二重焼きのお店です。
移転されたようで、作中に登場するのは元の店舗です(道の駅西側の川沿い)いつもタイミングが合わず、行けてませんが、道の駅から近くなったので今度行ってみようと思います。
ここの二重焼きは美味しいです。
店の人がいつも頑張って焼いてくれてます。
人気有る店だから待ち時間が 15~20分ぐらい待つ事もあります。
(アニメ たまゆら ひととせ )に 出た二重焼きの店の 移転先です。
名前 |
松屋 二重焼 本舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0846-22-0875 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
見た目は「回転焼き」や「今川焼き」と呼ばれる餡入りの和菓子。
しかし食感は名前の由来?通りかしっかりと焼きつけられ、サクッとした食感でとても美味しい。
どれも焼き立てならばと思われるかもしれませんが二重焼きはそれ以上に表面の食感があり香ばしかったです。
餡は甘さもありつつもクドすぎない自然な甘み。
量は少なくも見えますが、私には衣と餡のバランスが丁度よく、このくらいのほうが食べ応えがあって良いと思っています。
店員さんも明るく元気な方で旅の思い出に残っております。
ぜひ出来立てを味わってみてください。