温泉施設としての評価です新型コロナ落ち着いてきて久...
リニューアルしたと聞いて行ってみました!正直リニューアル前を知らない者ですが、館内がとても清潔でお風呂も良くてスタッフさんもフレッシュで愛嬌がありとても良かったです!サウナにも入ってみましたが、特に低音サウナが綺麗で清潔感があり次回に行く時にこちらの回数券を購入したいと思いました。
正直日曜日の夜なので人はたくさんいました。
大人気ですね★今度はサイトの空き状況を確認して行ってみようと思います!
きれい清潔感のあるいいお湯うっすらラドンサウナ&塩サウナ休憩所のエアコンの設定温度かが他所より低い感じ。
涼しい。
広い。
仮眠します。
芋を洗うようなことはあまりない。
東広島に来た時には必ずここに来る、天然温泉ホットカモ。
ここの良さは露天風呂も水風呂もあって、打たせ湯、電気風呂、ジェットなどなどいろいろと楽しめる上に、馬油のシャンプーだったり、酒かすパックなどなど、手ぶらで楽しめるのが気に入っています。
髪の毛を乾かすところにも化粧水や爪が綺麗になる道具などお試しが出来て、帰りにはそれが置いてあるので買えるというなんとも商売上手な作りに毎回驚いています。
お湯もいいし、熱すぎず本当にゆっくり出来る温泉です。
また行きます。
サウナ ★★★★☆水風呂 ★★★★☆休憩所 ★★★☆☆温泉 ★★★☆☆客マナー★★★★☆コスパ ★★★★☆シャワー:通常水栓ロッカー:通常カギ式(受付靴箱カギと交換)シャンプー・ボディソープ:備付け有◎サウナ室:3段。
ドライ。
テレビあり。
マット敷かれていた。
水風呂:広め。
深さ普通。
水温よい。
休憩所:浴室内イス3脚。
露天ゾーンにもイス3脚。
公式LINEと友達になることで、初回100円で利用出来る。
サウナも利用する場合は200円。
サウナ無しですと、700円でサウナ利用て、800円です。
露天風呂も有ります。
100円 返却式の靴箱の鍵を預けてロッカーの下記をもらいます。
ここのお風呂の良さは、清潔感と、アメニティの良さです。
シャンプー リンス ボディーソープ馬油です。
感動しました。
かかとクリームなどまで有り、本当に嬉しかったです。
駐車場も、奥に沢山有り、キャンピングカーでも余裕でした。
サウナが好きなのてサウナメインです。
サウナは15人くらい、水風呂は17度くらいで冷たいです。
整う用椅子は中3脚、露天風呂3脚くらいです。
塩サウナもあります。
温泉も温かいですが、炭酸とかもないので、特別な印象はないです。
西条駅から無料送迎バスがあります。
ホームページをチェックして下さい。
東広島西条御薗宇の地に天然温泉が湧いている。
浴場の水は全て源泉水だそうだ。
洗い場のカランはオートストップ式ではないので贅沢にも程がある!有難う!サウナ室ではFNSワイドなショー放送中。
流れる汗も止まらない!水風呂17度。
ととのい完了!至福の時を味わえた!
天然温泉 ホットカモ行ってきました‼️‼️お隣のカモホテルに宿泊で無料で入れました✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨施設内にはマッサージも受けれたり食事も取れるようです⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️浴場は、サウナ・塩サウナに露天風呂もあり楽しめます‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️サウナ・塩サウナ・露天風呂も少し温度低めです💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦長く浸かるには良い温度かもしれませんが熱風呂好きにはかなり物足りなかったです😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅アカスリもフロントで注文すれば施術を受けれます‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️休憩室にはゆったりできるスペースに漫画も読めて楽しいですよ👍👍👍👍👍
いわゆるスーパー銭湯ですね♨️ちょっと施設は古めですが綺麗にされてます✨大人料金700円(普通)小学生300円(安い)なので親子で行けば、隣にゲームセンターやボーリング場もあるし子供は大喜びでしょうね😅たまには一家でワイワイと遊んでも良いかと✨少し古き良き昭和の雰囲気の残る複合施設です😀
CMで気になっていたので訪問。
料金は大人700円。
シューズロッカーで百円必要。
室内風呂は広い。
サウナ、塩サウナ、水風呂、泡バイブラ、水流のある風呂。
露天風呂は少し小さめ。
三角形のタイル風呂。
平日夕方行ったが人は割といた。
期待値を上回る事はなかった。
【行き方】公共交通機関の場合ですが、送迎バスのタイミングに合わない時、JR西条駅からの行き方を駅交番で伺いましたが要領を得ませんでしたw なので経験をもとに自身の備忘録としても。
結論は簡単で、市街地循環バス「のんバス」に赤と青コースがあり、いずれかに乗車して「賀茂ボール前」下車でした。
入れ替えの入浴スペースには遠赤外線サウナと塩サウナが両方にあり、片方だけにミストサウナもあります。
遠赤外線サウナはテレビ有り。
温度は優しめなので最上段でも良いかも。
塩サウナはじっくり入れるし、汗がしっかり出ますよー。
そしてツルツル。
水風呂は17度設定で広々です。
施設自体は古いですが西条にある貴重な温泉施設です。
敷地内に賀茂ボーリング、ホテルがあります。
こちらのアカスリはお勧めです!韓国人のスタッフがしっかり垢を落としてくれます。
痛いことはなく気持ち良いです。
難点は予約していても時間にルーズなことでしょうか(苦笑)
お風呂 土曜日夕方に行ったら…女風呂は空いてましたが 男風呂は多かったみたい温泉なので 湯上がり後もポカポカ 身体が楽になりましたお食事 お食事券付きのチケットなら入浴料が200円もお得だったので そのまま食事定食が800円台後半からの値段でお得感あり 出てくるのも早くて 良かったです今回はボーリングなどは行きませんでしたが 遊んでから…という流れになると ゆったり一日中遊べそうです。
温泉施設としての評価です新型コロナ落ち着いてきて久々に行きました。
改装はされてますが対策は体温計と消毒液置いただけでロッカーなど狭いのは相変わらず、ほぼ客頼みですがノーマスクでもワイワイ騒いでる若い集団や水風呂とかで暴れてる訳ありっぽい子供など以前と変わらず。
各種QRコード決済対応してましたが下駄箱は相変わらず100円(戻ります)必要です。
西条市街地周辺唯一の日帰り温泉、銭湯なので混むのはしょうがないですね、イズミが2022年度に温浴施設含む複合施設作るそうなので期待して待ちます。
サウナの温度が高めな気がするので、嬉しいです。
ホームページで混み具合を確認できるのも良い!PayPayに対応してるのもグッド!!他所の温泉より安い気がしてます。
わりと。
浴場の水はシャワーを含め、全て温泉水を使っているとのこと。
温泉分析書が見当たりませんでしたが、調べると弱放射能泉の単純泉。
冷鉱泉なので加温あり、浴場全ての水が温泉とのことですからそれなりの湧出量があると思われるので加水なし、「プールか?」と思うような塩素臭から消毒あり、「掛け流し」とほ謳っていないことから循環あり、といったところでしょうか。
入浴中は塩素臭が鼻につき、「なんだかなー」と思っていましたが、浴後感は体がぽかぽかしますし、肌もツルツルで、実はいいお湯だったのかも。
施設全体は、一般的なスーパー銭湯並。
多様は浴槽がありましたが、「エアロビ浴」は初めての経験で、笑ってしまいました。
サウナも広いし、水風呂も冷たくて良い。
露天風呂サイドで外気浴もできるので、サウナーも満足できるのでは。
週末の昼間は 家族連れや仲間同士 夕方からは運動帰り平日の夕方からは出張族の仕事帰りと賑わっています。
ゆっくりしたいから平日の朝一番に行くと空いててくつろげます。
入浴700円貸しバスタオル100円ぼちぼち綺麗露天風呂は晴れてれば気持ちいい座るところが案外少ない。
ワタクシサウナーですので、その目線です。
高温サウナ…壁の温度計では92度。
しかしもっと熱く感じるような高温サウナ。
天然温泉水の冷たい水風呂、広々として明るい外気浴スペース、露天風呂に鎮座する石造りの招き猫と灯籠のシュールさ。
そこをゆったりとした時間が流れてゆく…ここ、最高じゃないですか!?いい温泉施設です!
なんか暗いぞ‼️でも深い湯船は好き。
最近は意地悪な常連もいなくなり、良い感じです。
塩サウナがこの辺では唯一できるところ。
水回りのリフォームの時に使用しました。
女子更衣室がとにかくカビ臭いです。
空調がやばいんだと思います…
キレイなスーパー銭湯、悪くない印象です‼️
設備少し古く感じるとこもありますが館内はとてもきれいです。
寒い日だったので、いろんなお風呂に入って体が熱くなってきたら露天風呂にいったりしてとてもゆっくり楽しみました。
塩サウナとても気に入りました。
受付の男性が少し早口で何をおっしゃってるのか聞きづらかったです。
全体的には満足です。
また行きたい。
一見ちょっと怪しい雰囲気もあるがいたって健康的な温泉。
駐車場がとても広い。
2つのサウナに露天、いろいろな内湯、特に深さ1mの湯は気持ちいい。
カランも自動で止まらないのでうれしい。
利用料700円。
安いビジネスホテル。
値段相応の館内は清潔感が無い。
併設のお風呂は入る気はしなかったが地元客で流行っているようだ。
すぐ横にコンビニがあるのは便利。
安さで割り切れば何とか我慢できるレベル。
老人のマナーの悪さにビックリ!タンは吐くは汗流さずに水風呂はいるは!あとホモ注意です。
温泉会員。
1か月9000円くらいだったかな?で入り放題。
なかなかお得。
独り暮らしだとプロパンガス代金もバカにならないので温泉会員で通ってました。
そんな近所のご老人もおおいようでいつ行っても結構多い。
ホテルのお客さんの入浴客も多いので。
普通にお風呂です。
温泉効果はあまり感じない。
湯冷め早いです、風邪引きました。
九州の温泉と比べると☆は1つかな。
広島ではこのレベルかな。
東広島市に行くと必ず行ってます。
個人的には電気風呂が好きでドライブ疲れに最適です。
設備的には少し古い感じですが浴室は広く露天風呂でリラックス出来ます。
お風呂や設備、休憩室があって一日中居て満足できます。
平日は600円で格安だと思います。
しかし、従業員の接遇は考えた方が良いと思います。
しっかり教育をし直した方が良いと感じました。
投稿から1ヶ月後に行きましたが、従業員は相変わらずダメですね〜‼️今日は、アイスを買ってお釣りを受け取る時に片手で10cm上から落としてきました。
何様やって感じ‼️相変わらず、心がこもってない無愛想な女だぁ‼️まぁ〜田舎もんで働いている奴はこんなもんかなぁって感じですわぁ‼️星は2つにしていましたが1つに変えます。
正直0にしたいです。
今後を祈ります。
同じ町内の者として……。
名前 |
天然温泉ホットカモ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-570-888 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
サウナを求めて旅先で2度目の来店。
1年ぶりのカムバック。
低温サウナが綺麗になっていた気がします。
高温サウナの方が女性仕様なのか女風呂はあまり高くなかったのでもう少し高かったらなと思いました。
お風呂の種類はそんなに多くないし、サウナも王道サウナって感じですが、地域に根付くサウナという感じがして、私はほっこり癒されました。
整い椅子も寝転べるええ感じのもので、熱った身体を休ませようと外気浴すると、寝転んで見上げた空に夕焼けとまだ光っていない【ホットカモ】のネオン管。
あ〜これで明日からも生きていけます。