お化け屋敷のような店内にワクワクします!
マスターが面白い話をたくさんしてくれて脅かしてくれて、お化け屋敷のような店内にワクワクします!少し山の上にあるので景色も最高です。
友達と行けば盛り上がること間違いなしです!!マスターにも長く続けてもらいたいものです。
結婚記念日に子供達と一緒に楽しめるお店で食事にしようと思い立ち、数年ぶりに訪問。
幼児の頃にびびりまくってた娘たちは当時を覚えていなかったけれど、今回は大はしゃぎの大喜び。
妻も楽しんでくれたようで、素敵なマスターに感謝です☺️軽食は、私がコーヒー\u0026トースト、妻と娘たちはそれぞれ好きなドリンクとホットケーキを。
どれも美味しく、雰囲気だけじゃなく、食事としても楽しめました。
大好き。
駐車場から入店まで、子供たちが『ほんとうにお店開いてるの??』と、おどおどしてたとこに、真っ暗で重たい扉を開けた向こうから怪しい光とマスターの声、子供たちの、『うわぁ…ほんとに人がいた!』の流れはリアルジブリ感があって最高でした🌟
面白い空間。
まさかの喫茶で、こんなに楽しめるなんて。
行かないと面白さはわからないかも~。
ま、好みの問題もありますが、ビックリ、ドキドキが好きな方は是非。
2022/7創業60年以上、老舗と言ってもいいでしょう。
店舗はゴルフ場の綺麗な松林を抜けた先に有ります。
本日は❝マンゴジュース¥500❞に❝トーストセット¥500❞をいただきました。
このドリンクと軽食をセットでオーダーすると¥100引きです。
そして意外と言っては失礼ですが、お店の方向性と料理は関係ない様です。
そしてマスターは明るく、ジョークといたずら好き!お店の雰囲気とは真逆で◎ま、行けば分かりますが、現実は何処なのか?時間を狂わせられる感覚がとにかく楽しい(^○^)帰り道、再び綺麗な松林を抜ける間、また暑さを感じつつ現実に戻りました。
支払いは現金のみです。
では、ごちそうさまでしたm(_ _)m
怪しい。
怪しすぎる…。
パートナーに連れられて訪ねた東広島のホラーな喫茶店。
外観からして「ここ!?この作業小屋で珈琲とな?」と驚愕しました。
詳しいことは書けません。
怪しい少年少女博物館など好きな方には是非お勧め、百聞は一見にしかずです。
週一で通っています。
月曜日が定休日でたまーにマスターの用事で閉まっているときがありますが、お一人で経営されてるので仕方ないかと思います。
怖いのが苦手な人は外にも眺めのいいオシャレなオープンデッキがあるのでそちらを利用したらいいですよ。
山奥にひっそりとあるホラー喫茶店。
広島市内からだと1時間くらいの距離です。
マスターのお父様が始められた由緒ある場所。
ドライブやツーリングにピッタリ。
夏は外でBBQやハロウィンイベントもしています。
見晴らしのいい場所にあり外観から物々しく店内はとにかく狂気と下ネタに溢れています。
マスターがとにかく気さくな方でトークに長けています。
時間を忘れさせてくれるディープスポット。
楽しみたいなら是非カウンターに座ってください。
デートスポットには最適です。
子供連れさんは泣き叫ぶと思います。
20年振りに行きました❗少しスッキリした感じでしたが懐かしかったです。
代替わりで息子さんがマスターでしたが、話安くて楽しかった✨友達は悲鳴をあげてましたが😅また、行きたいですね☺️
ずっと行きたかった場所にようやく行けました✨初代のご夫婦は他界されたそうで、今は息子さんがマスターをされています😃私は怪談話大好き、お化け屋敷大好きなので何ともなかったですが、ホラーが苦手な方はお店に入れないとか🤔ホラーというより、店内の照明が幻想的で素敵でした✨あ、カウンターに絶対座るべきですよ😊お話好きなマスターと1時間ほどお喋りしました😄今回は時間がなかったので帰りましたが、またゆっくり訪れたい喫茶店でした😃
マスターがとても面白い方で、雰囲気も良かったです。
様々な動物の骨が飾ってあったりします。
たまに大きな音等で驚かせてくれるので、ビックリしたい方にオススメです。
面白いところでした!お店の雰囲気とは裏腹にマスターは軽快な方で、出てくる飲み物(食べ物)も美味しかったです!
始めて入る時は、めちゃめちゃ勇気が必要。
ホラーが苦手な方は、入れない。
中には、気さくなマスターが居ます。
テーブル一つとっても、こだわりを凄く感じる店内。
ここまで内装にこだわりがあるホラーコンセプトの店は、全国的にもトップレベルだと思う。
マスターが気さくな方でした、店の中は珍しい物がたくさんありました。
お化け屋敷をテーマにした、軽食も楽しめる喫茶店です。
お父様である前オーナー様の時代から、行かせて貰っていますが、息子さんに代わってから、今回初めてうかがいました。
店内店外共に、前オーナー様の世界観は変わっておらず、だけど、以前の雑然さと言うマイナス面が無くなり、スッキリと片付けられていました。
息子さんの、お父様を思う気持ちと責任を感じました。
個人的趣味と言うエグみが抜けて、テーマパーク寄りな、だけど、独特な雰囲気は生かされていて、新旧いいとこ取りになっていると感じました。
メニューの値段が高めなのは、お化け屋敷の中で食事が出来ると言う、テーマパークの入場料と思えば、安いと思います。
井戸水使用なので、それだけの価値も有ります。
お金が無い方は、店内に入る迄の庭を散策するのもいいでしょう。
でも、イタズラや破壊は止めて下さいね。
あくまで私有地です。
オーナー演出は変わりなく、怖いものが本当に苦手な方は、気を付けて下さい。
もっと怖くなる事を期待しての期待値として、☆一個減らしたのですが、皆さん☆5個だったので、4個からの訂正です。
そこの所、宜しくお願いします。
若き頃に聞き捨てで行きました。
今年の様に暑い夏は、是非カップルでどうぞ。
最近は、少し変っているかもしれませんが、涼しくなると思います。
話題性のあるお店。
近くには、天文台もあるはず。
少し店内は、暗くて、奇妙ですが、少しおどろきがあり、恐さも有り、驚きもあるよ。
でも春には外のてらすからは、サクラが綺麗に見られるよ。
初めての人は少しびびるかもね?
息子さんがとてもダンディーで接客がステキ❤️ マスター特製ミックスジュースが凄く美味しく最高😃⤴️⤴️店内には、本物の人間の⚪⚪⚪が2体も飾られており世界中でも大変貴重な喫茶店型博物館のように感じました🙆
カウンターに座りました。
よく喋る面白いマスターと過ごせてとても大切な思い出になりました。
開店前に駐車場の外で待っていたら 猫と一緒に駐車場を開けに来られたのが可愛かったです。
店内は暗くて色々びっくり要素があって面白かったです。
昔はメニュー表がよく分からない名前で書いてあったみたいですが 今は普通に珈琲とかオレンジジュースと書いてあります。
マスターがよく喋る面白い方です。
外で食べられるスペースも作るみたいです。
先日、とある知った人からこの喫茶を聞いて来たのですが、すごい楽しく過ごせました。
マスターも面白い方で、色々なお話を聞かせていただきました!東広島のゴルフ場からすぐのところにあります。
楽しかった。
喫茶 伴天連(ばてれん)と読みます。
お化け屋敷喫茶店、まさかの高校文化祭の乗りのようなお店です。
めちゃめちゃ老舗です。
でも意外とマジ怖かったし、確かに入店直後に女の子に必ずキャーって言わせていましたよね。
笑。
お店を再開されたのですね。
おめでとうございます。
オイラの奥さんも含め歴代彼女さんと以前のお店には伺わさせて頂きました。
本当にお世話になりました。
今は神奈川県在住ですので次回帰省時に寄らさせて頂きます。
あっいま言った歴代彼女さんの話は内緒ですよ。
笑。
怖い雰囲気のお店、カップルで怖いもの見たさに行って見るのが最適(笑)
テレビや本などでお馴染みの店です❗雰囲気が怖い物好きな人にはぴったりの喫茶店❓だと思います。
入口からして暗いし中に入るといろんな剥製がぶら下がっているしなかなかオカルト的な感じがあります。
初めて入る人はビックリ間違い無し❗BGM もかかっているんですけど暗くて怪しい。
カップルで行くと良い感じです。
話のネタにはピッタリのお店だと思います。
場所も周りには何も無いところにあるし!でもこんなところにあるからこそ良い雰囲気になっているのかもしれません。
オススメの場所です。
下ネタ大好きな店主。
男のみで行くと、多分延々と下ネタしか話してない。
意外と言っちゃ意外だが、女性客が多い。
店内はペニスを連想させるオブジェクトが多いのが特徴。
名前 |
喫茶 伴天連 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-426-0024 |
住所 |
〒739-0023 広島県東広島市西条町下三永730−289 |
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~19:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
マスターは良い人っぽい👦地の人は楽しんでそう。
値段は普通だけどあまり種類はなくて、雰囲気を楽しむ場所かいね🥸