この近辺の景色は最高です。
三高山砲台・北部砲台跡 / / .
道のりについて。
車の運転に自信の無い方やレンタカーの方などは南側の道から行きましょう。
道は1.5車線の舗装路ですれ違いは十分可能ですが、岩や小石がところどころに落ちていますので踏まないように注意が必要です。
駐車場からも近くて整備された場所ですが道中は落石や倒木で車が傷付く恐れありです南部と北部に別れており距離にして200㍍位離れています。
北部にある展望台からの景色は最高です 階段には手すりが設置してあり 管理された場所です北部砲台と南部砲台の間には リアルトイレがあります。
22年11月この度はバイクで再訪、倒木は無くなっていましたが相変わらず道中は落ち葉u0026砂u0026拳大の落石があるのでバイクの方は くれぐれも転倒やパンクに気をつけてください。
WW2の戦争遺産かと思いましたが、明治期の遺構でした。
バルチック艦隊を迎え撃つための施設でレンガ造りの兵舎等が残っています。
島内の集落を抜け(狭隘な道)山道を登り詰めると駐車場がありそこから徒歩での散策となります。
煉瓦の壁に刻まれた落書きも年代物で「1967年〇〇〇〇三月十日」ちょっと笑っちゃいました。
こういう施設に興味ある方は、横須賀の「猿島」が良いです。
「まるでジブリの世界のよう」と言われているだけ見応えあります。
車orバイクがないと厳しいです。
道中は落石が多いですが、避けて行けばなんてことはないです。
休日に2時間滞在しましたが、私以外のお客さんは誰も来ず。
ものすごく大きなイノシシと遭遇しましたが、向こうから去っていきました。
公園内は険しいわけではありませんが、野生動物・害虫・雑草には注意しましょう。
景色は特級です。
道中が長い割りに見るべきところが無い。
南からのルートは通行止め。
車では近づけない。
日露戦争の時に作られた建物。
100年を超える建造物だがしっかりとしていつ中に入る事ができる。
文化遺産として残っても不思議はない物だ。
観光地ではないので、人がほぼいない。
とても綺麗な状態で跡地が残っています。
砲台があっただけに見晴らしが最高なのですが回りの木が伸びて景色が見えません…。
てことで星3つ!
第二次世界大戦の戦跡が綺麗に管理されている。
陸続きのため、和歌山の友ヶ島より気軽に来れます。
少し規模は小さいですがやはり、独特の雰囲気は楽しめました。
現存する最大級の砲台跡です。
あまり知られていないので人も少なく、景色は絶景なのでドライブに最適だと思います。
江田島市の観光の際に立ち寄りました。
この砲台跡はかつて、ロシアのバルチック艦隊の入港阻止を目的として造られ、西日本最大の規模とされています。
僕の探索ルートは、沖美町美能から上って、南部砲台跡→北部砲台跡→パノラマ展望台の順でした。
北部砲台跡の近くには駐車/駐輪できるスペースがあり、南部砲台跡の近くには御手洗いもありました。
南部砲台跡の規模はやや小さめですが、北部砲台跡の規模は別格でした☆北部砲台跡は横に長い造りになっています。
綺麗な丸い形が特徴の砲座跡や、砲弾庫が対照的にいくつもありました。
保存状態が良いので、実際に内部に入って見学できます☆砲座跡付近には、写真付きの解説書きもあり、当時の様子を良くイメージできました(^^)また、砲台跡の右端と左端にはそれぞれ観測所跡があり、ここで発射の司令を出していたんでしょうね。
この砲台跡は標高の高い位置にあるので、上り下りの道中やパノラマ展望台からは、大変美しい海の眺めを楽しめます(^^)パノラマ展望台は北部砲台跡の奥側にあり、砲台跡の探索の締めとして相応しい場所でした☆少し残念だったのは、パノラマ展望台の手前にある兵舎跡の内部が見れなかったことです。
扉に鍵がかけられていました(^^;)
景色が良いです。
近くに車を十台くらい止められる駐車場があります。
トイレも近くにあります。
標高350mに設置された明治時代の砲台跡とパノラマ展望台。
山口県から広島市内まで200度の瀬戸内海の視界が開ける。
この展望台まで徒歩3分の場所に駐車場があるので移動は楽。
車は三高港からと美能港からの2ルートあるものの美能港からが近かった。
※写真に記載した±90度はおおよその角度、位置の特定のための参考に。
広島観光で訪れました。
ナビにも載って無く探すのに少し苦労しました。
保存状態が非常によく規制されている場所もないので自由に見て回れます。
しかし、一番驚いたのは落書きが一切無いのとゴミすら落ちていないことでした。
広島県の県民性が伺えます。
名前 |
三高山砲台・北部砲台跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.1 |
こちらに辿り着くことはできなかったですが、この近辺の景色は最高です。