アットホームな雰囲気が落ち着きます。
遍照院 篠栗四国霊場 第六十二番札所 / / / .
境内の中に修行大師があり、下に羅漢窟があります。
御朱印は、手書きで書いていただけます。
第62番札所の石原山遍照院は、四国八十八箇所霊場第62番札所の天養山宝寿寺から勧請した十一面観音菩薩がご本尊です。
安土桃山時代この辺りの岩穴に十一面観音菩薩が祀ってあり近隣の人に石原観音と呼ばれ信仰されていたのが始まりです。
遍照院は博多東長寺の末寺で櫛田神社の境内にあったものが、明治初期神仏分離で当地に移されたものです。
本堂右手には高さ11mの大師像があり、そのしたには、羅漢窟があります。
ここで育ちました。
今でもお大師様が見守ってくれています。
パワースポットですね!
昔は福岡市の櫛田神社の横に在ったそうです。
櫛田神社の氏子としては、嬉しい。
護摩行と法話で元気になれます😀
十数年ぶりに来ました!御朱印をいただきました。
ゆっくり 散策出来ず💦 あらためて 出直し致します。
駐車場もあり観光バスのお遍路さんもいらっしゃる大きなお寺さんでしたご納経は筆書きしていただけます。
落ち着ける良いお寺です。
平成30年9月15日参拝篠栗新四国八十八ヵ所霊場 第六十二番札所御朱印あり本尊:十一面観世音菩薩宗派:高野山真言宗御詠歌:さみだれのあとに出でたる玉の井は白坪なるや一の宮かわ元は福岡市の博多櫛田神社境内にあり、博多東長寺の末寺として遍照院もしくは神護寺という寺号であったが、廃仏毀釈後に現在地に移った寺院。
境内には11mの修行大師像や聖観世音菩薩像などがある。
篠栗八十八ヶ所霊場 六十二番札所霊場・寺院名:遍照院本尊:十一面観音真言:おんまか きゃろにかそわか。
アットホームな雰囲気が落ち着きます。
月に一度のゴマ供養に参加させていただいていますが孫共々学ぶ事があり帰り路の車中では御住職の話の内容等について意見を交わしたりして会話が弾みます。
自分の汚れた心が洗われていくようです。
本日は自然な笑顔も供養の在り方であるというお話しをいただき娘を亡くした私にとってとても身に染みました。
つらい想いをされてどうして自分だけこんな不幸にみまわれるのかと思われているかたがいましたらどうか一度足を運ばれて見てください。
地味にいいところです。
作者不詳《弘法大師銅像》1922⇒再建。
名前 |
遍照院 篠栗四国霊場 第六十二番札所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-947-0247 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
境内には本堂の他病立切地蔵をはじめ仏像に囲まれた大きな石像、羅漢窟くぐり抜け等が出来ます。
入口脇の金剛力士像の側に立つと、楽しい仕掛けが貴方を待っています。