一年前の検査結果みて、再検査必要なしで、終わり。
うーん!先生の対応が微妙でした。
「明日必ず通っているクリニックへ連絡してください」と言われるも、やっていない日なんですよ。
完全予約制で休みの日なんて、一般的に考えたら不可能ですよね。
クリニック名も伝えたのに。
それに、精神科は他に探すとなると非常に難しいです。
何ヶ月もかかる場合もあります。
責任から逃れたいのかな?という印象しかなかったです。
ゴリ押しで絶対行ってください、としか言わなかったです。
何も話聞いてくれなかったですね……。
なんか先生側がイライラしていたし、未遂しかけた人に対する対応ではないですよね。
まあでもそうでもしないと務まらないのかもしれませんね。
1日で多分何十人も見てらっしゃいますから。
お医者さんは大変ですね。
お疲れ様です。
お会計の近くにいて教えてくださった方と、今回担当してくださった看護師さんが優しかったので星2にしました。
看護師さんはめちゃくちゃ良い人で説明がわかりやすかったです。
不快にならない範囲でよく話しかけてくれました。
また会いたくなるような人でした。
歯科口腔外科で1度目は舌癌、2度目はリンパ節への後発転移のため通院・入院・手術しました。
医師、看護師、スタッフ等の皆様が親切丁寧で信頼・安心して闘病生活ができました。
今後の再発等がないことを祈っておりますがまた困ったらお世話になりたい思い出の病院になりました。
評価があまりの方の理由が私には分かりませんが思い通りに進まないことがありましたら是非自分からも質問・相談・希望を伝えてみて下さい。
それに真剣に向き合ってくださる方々でした。
今後も引き続き素敵な地域の基幹病院としてご対応いただきたいです。
小児科にお世話になっています。
メインの男性の先生が予防接種・乳幼児健診、外来を受け持っています。
見た目は少し怖い感じですが、とても気さくで、しっかり説明もしてくださる方です。
予防接種で受診した際に、泣きじゃくる1歳の息子をなだめ、「痛くないように注射するからねー」と声をかけてくれて、退出する時は「バイバイ」って手を振ってくれました。
1番驚いたのが、注射の後に貼るテープに、あんぱんまんの手書きの絵が書いてあり、めちゃくちゃ息子は喜んでいました!!外来で受診した際に、咳喘息だったにも関わらず、市販薬を飲ませて、様子を見ており、なかなか受診しなかった私の軽率だった行動をしっかり指摘してくれて、有り難かったです。
ただただ、“子供の為、子供を治す為に”と考えてくれてる先生なんだなって実感しました。
院内処方で、処方されたお薬も5歳の咳喘息持ちの息子にピッタリと合ったみたいで、とても良かったです。
月2回ほど、都内の大学病院で勤務されてるとの事で、知識も経験も豊富な方だと思いましたし、主人も「安心して受診できそうだね」と言っていました。
何より、予防接種も、外来も、待ってる人が少ないので、このコロナ禍では私は有り難いです!!!何かあった時は、息子2人のかかりつけとして、また受診しようと思っています。
昨年6月に、肝不全で、緊急入院となり、一週間が、峠と、言われていたそうです(退院後、母から、聞きました)初めての入院でしたので、不安で、いっぱいでしたが、明るく、優しい看護師さん達の、おかげで、安心して、2ヶ月で、退院する事が、出来ました。
看護師さん達、ありがとう。
また、入院したいですよ(笑)あれからもうすぐ一年、僕は、とても元気です、皆さんも、コロナに、負けず、頑張って下さいね。
応援しています。
鎌ヶ谷総合病院に、入院して、本当に良かったと、思います。
ありがとう!
とても良い病院です。
全身麻酔で下の親知らず2本抜歯の為に口腔外科へ受診、入院をしてました。
看護婦さん、口腔外科の先生共にとても優しかったです。
4泊5日で3日目に手術で、担当の先生が毎日様子を見に来てくださったり、その度に優しく接して頂きました。
看護士さんも人の面倒を見る仕事とは言え、親身に接して頂けたので入院前は不安でしたが入院中はそんな気持ちは一切なくなってました。
総合病院なので再度受診する機会はあまり考えられませんが、また同じ先生、看護士さんに見て貰いたいと思いました。
本当は星0です。
診察、治療以外もダメで、家族が入院して付き添いした自分はトイレに行きたくて、入院病棟の事務みたいな女性に【トイレはどこですか】と聞いたら。
部屋のNo.はいくつですか?→◯◯◯号室です→こちらは西病棟のカウンターなので、東病棟にきいて下さいって、、向かいの目の前のカウンターなんですよ。
トイレの場所も教えてくれない、意地悪なのか?ダメすぎて呆れました。
対応したくないなら、その仕事選ばないで欲しい。
ホーントーーに呆れました。
夫が初診で行ったらいつまでもたっても誰も呼ばれず。
1時間半後通院してる他の人が聞きに行くと、先生が電車の遅延で来ていないとのこと。
それまでなんの説明もしてくれないことに驚き。
結局何時になるかわからず診察しないで帰ってきた。
ただ時間と交通費が無駄になった。
旦那が事故に遭い、他の病院から退院後こちらの病院に通院しました。
診察はしっかりしてくれず、書類も適当。
おかげさまでこちらで書いていただいた書類は何1つ保険の申請が通りませんでした。
受付の人の対応もあまり良くなかった印象です。
キレイな病院なのに勿体ない。
会計と薬の待ち時間が長いのが難点後はスタッフさんの対応も良いんで入院もココにしてます。
もし病院関係者さん見てたら、他の病院でやってるようなすぐ帰れるサービス「クレジットカード登録」で、受付に精算書提出すればOKだと、早く帰れて助かります。
受付も看護師も非常に不親切で最悪な病院。
救急車で運ばれたのですが具合が悪い状態で「水をもらえませんか?」と尋ねたら看護師が「水なら売店に売っていますのでご自分で買って来て下さい」と冷たく言い放ちました。
私は水道水を下さいと言う意味で言ったのですが。
本当に2度と行きたく無い。
他の方が書くほど、悪くないと思いました。
医師、看護師、医療事務の方。
とくに問題なく対応いただきました。
待ち時間も特に長くなく、検査も丁寧でした。
思うに、病院のレビューなんてものは、評価がよくとも普通の人は書かないと思います。
書き込みをしている方の多くは憤りを感じたか、とても良かったと感じたか。
のどちらか。
忙しい時の対応などに憤りを感じる方が多いと思うので、悪い評価が多くなるのだと思います。
レビューや評価は主観的て偏った内容であることがある。
のを踏まえた上で参考にし、最終の評価は自分で下すのが良いかと思います。
先日の深夜、市外に一人で住んでいる叔父が救急者で鎌ヶ谷総合病院に搬送され大変親切に対応していただきました。
北海道に住んでいるため、航空券やらホテルの予約で直ぐに行くことが出来ませんでしたが、担当の先生ならびに看護師の皆さんありがとうございました感謝しております🙇
高齢の父が診察終わって何時間も薬出るの待って、職員に尋ねても今やってます。
と言われ、信じて待っていたのに最後は薬局の明かりが消えたとか。
警備員さんにもう出て下さいと言われたそうですよ?受付の方に言って漸く薬を出して貰ったものの、職員さんの教育どうなっているのでしょうか?最後にポツンと残っていたら声かけますよね。
患者さんやお年寄りの立場に立った考え方を全くしていません。
自分がその人ならば、と置き換えて考えてみて欲しいです。
家族として切ないですね。
涙がでました。
最低最悪です。
父が夜中に頭痛首肩の激痛で動かなくなり救急車で運ばれましたが人手がなくしばらく放置されていたそうです。
CTを撮りに行くのも救急隊員さんが連れて行ってくれてました。
しばらくして医師が来たそうですが、体には一切触らず、CT画像を見て「別に異常はないな、この程度で来たの?」と看護師に言ったようです。
心筋梗塞になった時でも救急車を呼ぶのに「大丈夫だよ」と我慢していたのに自分から「救急車を呼んでくれ」と言うのでかなりの痛みだったと思いますが看護師から座薬を渡され「さしてください」と言われ座薬をさしたら、「帰っていいです」と…。
父がふらふらと出て来たので看護師に「説明は?」と聞いたら「ご本人に言いました」と言われました。
流石に頭にきて「家族がいるのに先生からの説明もないんですか?」と「本人にお話しました」と言うばかり。
でも父は医師から何も言われていないのです。
処置室にはもう医師の姿もありませんでした。
父は心筋梗塞も2度こちらの病院でお世話になったので救急も鎌総に来たのに、脈をとるわけでも熱を計るわけでもなく、心電図をとる事もなく痛い場所を確認するわけでもなく、放置のあとCTだけ撮って、応急処置程度の座薬と鎮痛剤と湿布だけ処方されました。
父は鎮痛剤のアレルギーがあり、座薬をさして10分後には痒みが出てしまい急いで座薬を出しました。
思い出すだけでも腹がたってしかたありません。
母の具合が朝から悪かったらしいのに、電話で連絡してくれなかった。
いつものように夕方前に行ってみると、もう虫の息な状態でした。
そして次の日の早朝にあっけなく亡くなりました。
医師の末期患者に接する対応も悪いし、この病院はお勧めしません。
もし自分が救急搬送される場合でも意識があれば、救急隊員にこの病院にだけは搬送しないでと恥も外聞も捨てて懇願することでしょう。
この病院に搬送されるくらいなら手遅れになって救急車の車内で死んだほうがマシ。
後日談先日、何年か振りに病院内へ入り、医師の在籍表を見たらまだ当時母の担当をしていた医師2名は在籍していた。
でも2名とも外来からは外されていた(笑) きっと評判悪かったんだろうね。
でも入院患者に対して奴等が治療していると思うだけで吐き気がするし、ある意味かわいそう。
去年、右膝に痛みがあり診察をして頂きました。
整形外科部長の診察を受けとても忙しい方にも関わらず最後迄親身に接して頂きました。
妹も足首の骨折で入院しましたが看護師のかたに親切にして頂きました。
診断書の作成を依頼したところ、二週間で出来上がるという話だったので、二週間後に連絡したらまだ作っておらず、しかもいつできるか分からないとの信じられないコメント。
約束も守らず、しかも納期がわからないという仕事のやり方に落胆しました。
普通なら今すぐ作りますって対応をすべきだと思う。
タダでお願いしてるわけじゃないし、診断書を利用した治療をしようとしてる患者の身になって欲しい。
病院は選ぶべきとつくづく感じた。
脳神経に通院したのですが、担当医が代わっていて、一年前の検査結果みて、再検査必要なしで、終わり。
二時間待って、選定療養費まで払って(ルールなので支払うのは納得できるのですが)、再検査もしないなんて、申し訳ないですが、多分もう利用しないと思います。
他、スタッフの方の対応は、全体的によいので、非常に残念です。
38度の熱がでたので土曜診療している病院を検索したところやっていたのでいきましたが、内科の医者の対応がすごく悪かったです。
問診票を見て扁桃腺を見て「じゃ、薬だすから」で診察終わり。
目もみない、口頭での問診なし。
今の時期インフルエンザも流行ってるんだから、そういう検査しますか?ぐらい言ってくれたらと思いました。
ちなみに処方してもらった薬はまったく効かず、今日は39度の熱がでてしまい違う病院に行きました。
信用と信頼に欠けた病院ですね。
名前 |
鎌ケ谷総合病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-498-8111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
腰部ヘルニアの手術の為一週間余り入院しました。
手術は内視鏡低侵襲治療の為術後の痛みも少なめ回復も早かったと思います。
担当の医師は信頼できる話しやすい先生で気持ちが楽で有り難かったです。
入院棟ではお年寄りがたくさんで大変な中まめに体の向きを変えたりして朝から晩まで本当に看護士さん達が頑張っておられました。
私も看護士さんはじめたくさんのスタッフの皆さんに大変お世話になり感謝しかありませんでした。