本日飛び入りでフグのお鍋を2人分注文させていただき...
えびフライ🍤は最高でした。
他の店の物より群を抜いて美味い😋!南知多の海沿いを散策して、ふらりと見つけてよりました。
マルハも、うお太郎も良いけど、やはりこういう地元民のお店もやぱっり良い。
気まぐれクックにも登場する、変な魚おじさんの友達がやってるお店。
ランチで訪問。
ちょっと高いなーと思いながらも、名物の大皿海鮮丼定食と崎っぽ天丼定食を注文。
いや。
侮ってました。
めちゃくちゃ美味いです。
付属の赤だしや、茶碗蒸し、もずくの酢の物など細部まで抜かりなく美味い。
たぶんこの日だけのメニューだと思いますが、店長が注文入ってから藁で焼く、カツオのタタキも衝撃的な美味さでした。
美味いしか感想なくてすみません。
でもほんとに美味いです。
想い出の師崎。
若い頃に訳あって入り浸っていた喫茶店(今は洒落たカフェ)の向かいにある「かねだい」さん。
人気のお店です。
ここ、新師崎は師崎港と片名漁港の間にある漁師町。
碁盤状に道が走り、静かな漁師町です。
かねだいさんの駐車場は店舗前と海の手前に大きな駐車場が完備されています。
人気のお店なので、予約か早めの到着がオススメです。
12:00を回ると休日はウェイティングが発生します。
結構な容量のある大型店。
店内は「○○の間」とエリアが分かれていて、今日は入口から近い「かにの間」エリアのテーブル席に着席させて頂きました。
通り沿いにあるお店とは違い、ここを目指して来る方ばかりです。
グランドメニューはテーブルに、オススメメニューが壁にたくさん貼ってあります。
●わたりがに(ゆで) 時価●平貝(バター焼) 1,320円●大あさり焼 990円●すみいかお造り 不明円●ゆでシャコ 990円●エビフライ定食 1,760円今日のメインは季節が外れたわたりがに。
今日は茹でおき、茹でたてを選べたので、メスの茹でたてをお願いしました。
茹でたては時間が掛かりますので時間のある方向け。
メスの旬は春、既に時期は終わっているのですが、対応頂きました。
こちらは厨房の隣にちょっとした市場のような大きな生簀を備えており、新鮮な海鮮が頂ける理由のひとつとなっています。
食べたいものをチョイスしてお願いした欲張りランチ。
大好物の熱々のわたりがにはまずまずの大きさで美味しい。
平貝はこちら界隈ではよく目にします。
大きな貝柱をスライスしてバター焼きにしてあります。
安定の美味しさ。
大あさりも知多半島名物と言っても過言ではありません。
お店によって焼きだれが微妙に違うので、好みの味に当たるとラッキーです。
すみいかはねっとりとした食感の身を厚切りで頂きます。
ゲソは唐揚げでお願いしました。
ゆでシャコは小ぶりですが、丸ごと出て来るので、自分で両端をハサミでカットして身を取り出します。
エビフライ定食はボリュームあります。
刺身から茶碗蒸し、デザートまであるお値打ち定食。
いつもながら頼み過ぎてしまいましたが、満足満腹ランチを頂きました。
南知多は美味しいものがいっぱいで、お実は店もたくさんあります。
中でも人気のかねだいさん。
当時を思い出しながら少し散歩して、海を見て帰るます。
美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
師崎の食事何処を調べて行きました。
今回妻の誕生日祝いを兼ねて久しぶりに南知多のかねだいさんを訪れました。
エビフライ絶品です。
衣が薄く身はぷりぷり。
新鮮です。
たこぶつは身が大きくぷりぷり。
煮魚がまるまる一匹。
薄味でフンワリ。
平日ランチは単品なの値段でご飯、味噌汁、茶碗蒸し、もずく酢等が付きお得です。
また行きたい。
2022.10.1訪問。
12時頃の到着でしたが1組待ち。
15分ほどで席に案内されました。
注文は私が海老フライ定食1650円、嫁さんは海鮮丼の単品1650円。
海老フライだけを楽しむなら海老フライ単品とご飯、赤だしを別々で注文する方がお得ですね。
味の方は海老フライはプリプリで、刺身も新鮮で美味しかったです。
駐車場はお店に隣接しているほか、離れたところにも何ヶ所かあります。
支払はPayPayが使えます。
美味しかったです~家族4人で、海老フライ定食、海鮮丼単品2人、私は食いしん坊な割に少食なので、この時季外せない白ミル貝、シャコ、大アサリと海老フライ単品をチョイスー海鮮丼はすし飯と白飯ドチらでも良く、親切だねー大好物の白ミル貝の刺し身は舌がとろける甘さがたまらない〜シャコもまだ子持ちでは無いけどたまらない旨味😁なんてったって海老フライは薄い衣を纏った海老はジューシーで驚く程の弾力で、押し返してくる歯ざわりー。
土曜日のお昼に予約をしてふぐの満足コースを頂きました。
土曜日の昼時で大変混雑していた。
人気店の証ですね。
味は間違いなく美味しかったです。
お店の方々も丁寧に対応して感じの良いお店です。
追加料理でアワビの造りを食べましたが、凄く新鮮で臭みなくコリコリして美味しかった。
ひれ酒も飲んで大変満足なお店でした。
ありがとうございました。
ご馳走様。
大井付近でのお昼時だったので連れに携帯で検索してもらいました。
何と自分達の前に、5組15人位の人が並んでいました。
大皿海鮮丼定食@2
3プラス日曜の昼過ぎに訪問。
ちょっと待って入店。
相方共に和定食の梅魚の説明されてる方も居ましたが、ウチには説明無かったですが、魚通に見えたんですかね?(笑)とりあえず刺し身はサワラ美味しかったです。
また普段は煮魚定食余り食べませんが、薄味でクドく無く綺麗に食べました。
もっとコスパの良いお店もありますが、色々食べれてコレはコレで良いと思います。
観光客相手でも定食の値段は高く無いと思います。
時価のウマズラハギとかはちょっと…高いかなと思いましたが、自分で捌く私基準なので相場的にはそんなもんなのかな?と駐車場はむかいにも4台位止めれますが、ちょっと少ないです。
開店30分前に駐車場に車を停めて名前を記入して待機!それでも10組以上の待ちでした。
回転のテンポが良いので比較的スムーズに入店できました。
海鮮丼食べました!美味しかったです。
食べ終わって外に出たら駐車場待ちの車があっちこっちに…頑張って良かったぁ~
新鮮 刺身も。
ワタリガニのクリームコロッケも美味しい。
店の方々は親切。
ごちそうさまでした。
人に教えてもらってここに行くためだけに師崎に行きました!開店前から少し人が待っていましたが、中に名前を書いて11時オープンで入れました。
新鮮な魚の海鮮丼と、その日のオススメのメゴチの天ぷらがフワッフワで美味しかったです。
YouTubeの番組をみて訪ねてみました。
百聞は一見にしかず。
おお当たり🎯でした。
普段は揚げ物はあまり食べませんが、ここの揚げ物なら好んで食べれます。
(^O^)
海鮮丼定食と鰹のたたきの藁焼きを頂きました。
とても美味しかったです!ボリューム感も丁度良かったです🐡ただ、11:30頃くらいから混み始めますが、駐車場が少ないことが難点ではあります。
何を食べても最高でした❣️海鮮丼は思ったよりもって感じでしたがフライ盛り合わせエビがぷりぷりで最高❣️茶碗蒸の味付け 煮魚の味付け上品で美味しかった♪メロンも丁度良い食べ頃でおいしいかったです。
また来ます!今度は竹にします。
10数年振りに訪れましたが昔と変わらずめっちゃ⤴️⤴️旨かった😁店員も親切丁寧で明るく接客してくれて大満足です👍️今日は和定食の竹、超お薦めですよ❗
新鮮なお魚料理が手頃にいただけます。
駐車場もたくさんありますが、混むので時間をずらして来店するといいでしょう。
昔ながらのお食事処です。
煮魚定食2200円はお値打ちです。
単品のメニューも多く楽しめると思いす。
またまた来ました。
そこそこの量がある大皿海鮮丼を頂きました。
いつも新鮮なお魚ですので一押しです。
味はとても美味しいです。
また行きたいです。
だけど有名になり過ぎた感じ。
土日祝は、並ぶ・待つ覚悟が必要です。
その点で☆−1。
お店に問題はないと思いますが。
コロナで個人のお店は大変だと思い、応援の意味も込めて伺いました。
店内は、消毒と窓を少し開けてあって換気もされてお店の方の配慮もされていました。
大皿海鮮丼、少しご飯が柔らかかったですがお刺身は美味しかったです!!ただ、店内に20代の男性4人組の方がいらしてマスク無しで大きな声でお喋りされていました。
すぐ近くには、年配のお客様が何人もいらしたのでお店の方が声をかけて頂ければ皆さん安心してお食事できたのではないかと思います。
変な魚おじさんのオススメ店ということで足を運んでみました。
正解でした!アナゴ天、エビ天はサックサク。
シャコも塩加減がちょうど良かったです。
丼ぶり物のご飯を酢飯に変更できるとの事で、試してみましたが、魚貝とよく合い、たいへん美味しかったです。
南知多に行った際は、もう一度訪問したいですね。
知多半島へ行くならと知り合いに進められてお昼を食べにいきました。
11時過ぎに入りましたがほぼ満員でした。
焼魚定食、煮魚定食に刺身盛合せとエビフライ。
今日のおすすめは先にチェックすべきでした。
美味しかったよ。
焼魚のハマチはデカイのが4切れ、食べきれないと2切れもらきました。
煮魚、今日はカワハギ2匹でした。
何年振りかの訪問です。
かれこれ20年近く前に訪問して以来でした。
以前とかわらない店内とお料理に大変満足をしました。
ごちそうさまでした。
「ちなみ」訪問予定だったが満車で車止めれず、こちらに。
駐車場は何箇所かあって比較的停めやすい。
お昼時はかなり待つ。
海鮮丼と大アサリを頼んだが、まあ普通かな。
時期が悪かったか。
付け合せのしらすを甘辛く炊いたやつが一番美味しかったです笑。
子供の大学に行った時、かねだいさんにお邪魔しました。
良心的な値段、新鮮で美味しい、最高でした。
海鮮丼美味しかったです。
でも遠方まで足を運ぶ価値があるのか?と言われれば疑問です。
並んでまで入る必要性は……。
久しぶりの平日休みを利用して、かねだいさんに行って来ました。
刺身定食にエビフライ🍤、キスの天ぷらをオーダー。
平日なので、ゆったりと昼食することができました。
刺身はもちろん、味噌汁美味しいです。
エビフライもま○は食堂さんほど大きくないですが、ぷりぷりで美味しいです!
南知多で会食✨ローストビーフからお寿司、てっさ、海鮮鍋、エビフライなどボリューム満点の内容で大満足!.2階は宴会もできる大広間があるので大人数での宴会も可能です。
.お昼は海鮮丼なども人気で週末はいつも賑わってます。
旬の地魚が新鮮で美味しく食べれるお店です。
知らな損!損!(笑)
コスト フォー バリューはいい線いってます。
自分的には予算を言って刺身盛合せを作ってもらってあと、人数によって一品ものを頼んで四人で15000円位。
自分等はお酒を飲まないので割安かなぁ。
知多半島の先っぽに位置する漁師町にふさわしい料理を出してくれるお店です。
今回は贅沢にふぐ刺しの大皿を頂きました。
この時期にしか口に入らないので思い切りました。
ヤッパリ贅沢かな?
近くに別宅があるのでケータリングを頼みましたが、値段、料理内容及び茹でタコもサービスになり大変、友人の評判が良かったです。
また海外の友人にもこちらのお店をオススメしていますが、感激して帰られました。
コスパも良いです。
昼食は、1,500円前後。
歴史ある店。
文句なくウマイ!船でナンチャラ島まで行かなくても、美味しい海鮮丼が食べられます。
さらに、定番の「大皿海鮮丼」以外にもウマイものがある!焼きあなご丼、うまし。
名前 |
かねだい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-63-0670 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~18:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本日飛び入りでフグのお鍋を2人分注文させていただきました。
美味しい。
この一言に尽きます。
1人4400円、2人で8800円。
トラフグがまるまる一つ入ってこのお値段、値段相応どころかお味からしたらそれ以上。
感動いたしました。
その他にも大将のおすすめ料理がたくさんあって、その日その日で美味しい海鮮がたくさん楽しめます。
あれもこれもと手を取るうちに気づけば…なんてことも。
どれもこれも新鮮そのもので大変満足しました。
お客様は多めです。
予約をお勧めします。