12分3玉で終了。
日研農園 N`cafe / / .
ここらへんでは一番雰囲気があるメロンカフェ。
でもカフェのメロンの質が悪くて、甘くなくておいしくない。
味付けもメロンの良さを活かしているとはいえず、街中のメロン味スイーツみたいな感じ。
でも、サービスメロンが1玉500円で、目利きして買ったやつは甘くてジューシーで良かった。
なので★4
ありがとうございます。
1/2カットのメロンを美味しくいただきました。
お土産にメロンを購入しました。
道の駅よりもお値打ちでおいしかったです。
メロン狩りも次回は体験してみたいものです。
ありがとうございます。
炎天下の中、メロンかき氷が食べたくなり、ここを見つけました。
かき氷自体がとってもふわふわで、メロンの蜜と美味しく味付けされ、メロン自体の果肉と合い、とっても美味しかったです。
いつかメロン🍈狩りと併せて訪れたいと思います。
日研農園 メロン食べ放題 2100円税込制限時間30分のところ、12分3玉で終了。
これ以上は美味しく食べるもんじゃないとわかった。
若いカップルや女子同士や家族連れなど、客層は様々でした。
おかわりもスムースに持ってきてくれます。
6月初旬にメロン狩りに行きました!2
通り沿いに何軒もメロン農家さんがありました。
が1番買いやすそうな感じとカフェ的な感じが分かりやすくまず岬に向かう途中格安メロン買いました!でまた戻ってくるときに寄り削りメロンとカットメロン食べまた格安メロン買いました!!オススメです!!カフェのメロン絶対安いです!
駐車場が広かったので寄ってみた。
カットメロンを食べました。
ジューシーで美味しかった。
この写真は1000円のメロンかき氷ですが、メインはカキ氷ではなく、メロンのカキ氷乗せでした。
そのくらいメロンの存在感があります!メロンは非常に甘く、果肉を食べた後最後に残る練乳とメロンの果汁は本当に美味しかった。
名駅なら2000円は超えそう、、最高でした!
🍈狩り、🍈食べ放題、🍈のかき氷3拍子が楽しめるのが魅力ですお値段?美味しさには敵いません。
メロンのカキ氷は1000円とお高いですが、メロン半身が器になっています。
夫婦2人で食べましたが、味も量も満足です。
缶詰めミカンのトッピングは不要かな(笑)
渥美半島の伊良湖までメロンを買いに行ってきました。
何回か言ったことのあるのはニュー渥美観光でしたが、今回は日研農園へ行ってみました。
メロンも食べたい、ジュースもいいなあ、メロンのかき氷も欲しい~~といろいろと悩みましたが、結局メロン食べ放題を選びました何回かおかわりして、友達は16切れ、私は10切れほどいただきました。
おいしいので、いくらでも食べれますね。
もう、メロンいらない~って思っても、おみやげは別ですからまた2玉買いました。
また、うちに帰ってたべるのも楽しみです。
昨日、伊良湖岬からの帰り、喉が渇いて二人でいちごジュースとメロンジュースをいただきました。
いちごジュースはトップシーズンだったせいか、今までに飲んだどのいちごジュースよりおいしかったです!ただ、メロンジュースはまだ季節になっていないせいか、皮部分に近いところの苦みとえぐみが少し出てしまっていました。
接客にはむらがあると言われているようですが、私たちが行ったときはとても気持ちよく対応してくれました。
ともあれ、季節にあったものを頼むのが間違いないでしょう。
(メロンは6月くらいからのようです。
)
丁寧な栽培の様でとっても美味しかったです、店舗も休憩するのにいい感じで又来たいですね。
カットメロン500円もするしかき氷メロンも1500円味も時期外れなのか余り糖度高くなく美味しくない。
そのうえ接客もイマイチ。
他の農園をオススメします。
美味しかったです😋🍴💕メロンかき氷 1,000円微妙に高い気が。
マスクメロンがなくて、違うメロンの提供です。
と、言われましたが値段は同じでした。
少し、損した気分です😞💨食べるところが、外なのだ暑くて暑くて➰😅
メロンにかき氷乗せて~最高💯💯😊😊😊海鮮丼もーめちゃうまい🍴😆✨
とても美味しかった。
テレビでも紹介される人気の農園です。
駐車場も広くとめやすい。
トイレ🚽もきれいでした。
お盆休み中に利用しました。
灯台から外海側を帰ると目に付く場所として最初の位置にあるせいか土産を買いがてら寄る方が多く結構混んでました。
メロンジュースを注文してレジ脇の一段高いオープンテラス式のテーブル席の方へ行こうとすると三十代半ばとおぼしき女性店員に(こちらでお待ち下さい)と傍を目で案内され注文した物を受け取ってからしか座っていけないのかと思い立って待つこと5分、奥の方から40代後半?くらいの女性店員がジュースを持ってきてくれたので念の為テーブルに座ってよいか確認したら空席を確認して(いいですよ)との回答だったのでジュース片手に進もうとしたら先ほどの30代店員が(ジュースはテイクアウトのみなのでテーブル席はご遠慮下さい)と気遣いも感じられないような言い方をされ、だったら購入した時点で言えよ!と心の中で呟き妻と店先で飲みながら土産用メロンを物色していたら今度はリフトにメロンケースを積んだ店員から(はいリフト通るよ空けて空けて!)と他の数名の客も押しのけられる始末で本当に不快になりメロンを買う気も失せました。
その先でこじんまりした土産屋を見つけ仕切り直しに冷やしメロンを頂きこれが先ほどのメロンジュースよりずっと甘くて美味しかったので気持ちも和らぎ更に価格も先ほどの店よりも割安で感じの良い対応もして頂き旅の締めとして気持ちよく帰ってこれました。
日研農園さん、これを見ていたら忘れないで下さい。
あなた達には日常でしかなくとも訪れた人達にとっては特別な日かもしれないのです。
来園された方一人一人に感謝と気遣いを忘れないで接して下さい。
私もサービス業に関わる者としてお客様を蔑ろにしている姿を見ると悲しくなります。
あなた達の対応一つで旅の思い出の良し悪しも変わります。
お願いします。
愛知県田原市のメロン狩り。
かき氷美味しかったです。
メロンが安くて小ぶりだと3玉1,000円でしたよ。
またお願いします。
平日でしたが、予約無しでオッケーでした。
メロンはとても美味しかったです。
イチゴ狩りに行きました。
受付場所からハウスまで車で結構移動することと、ハウスの駐車場が狭いのが残念です。
この辺りのイチゴ狩り会場では安価な方だと思います。
品種は章姫。
混雑なく受付でき、落ち着いていちご狩りできる。
いちごの味は、、、、まぁ並。
毎年ここでイチゴ狩りをしています。
章姫とても大きくて甘いです☆2パック800円のイチゴも買って帰ります。
オススメです♪
イチゴ狩りに行きました。
受付してからの車での移動あり。
小さなリュックを背負っていたら、苺にあたるので最低限の物だけにしてくれと言われました。
初めてです。
先に言ってほしいです。
今どきコンデンスミルクのおかわりができない。
予約で行ったのに、1レーンに3組くらいぶちこまれる。
時間になる前に美味しそうな苺はなくなりました。
ふるさと会にて、「三ヶ日みかん」を購入しました。
梱包は普通でしたが、ひとつも傷んでいる物が無く、食べきるまでに数日かかりましたがカビていく物も無く最後まで美味しくいただけました。
名前 |
日研農園 N`cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0531-35-6854 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
カフェが併設されている農園直売所モーニングは数種類ありドリンク代のみのタイプでもそれなりにボリュームあり。
トーストに自家製イチゴジャムが付いてるのが良いですね。
コーヒーも美味しかったです。
日によってはかなりお買い得にメロンが販売されていますがお勤め品は熟しすぎてて発送はしていないとの事。
自転車の方は何とか持ち帰りましょう。
店前には自転車スタンドもあり。