公園大好きな2歳児を連れて行きました。
愛知県田原市、渥美半島の中央あたりの芦ヶ池の北にある公園などの施設です。
産直品販売のお店や喫茶店、鉄道車両の展示もあります。
ポニーやうさぎ、ヤギなどもいます。
小さな池もあって、アヒルや鯉などもいます。
池の周りはサイクリングコースも整備されています。
駐車場、駐輪場はあります。
花が少ないときに行ったので、さみしかったです。
古い電車があって中も見られるのでおもしろかった。
ほかにも無料動物園や遊具もあるので子どもと遊びに行くにはいいと思います。
無料できれいなお花畑が見れます。
(写真はR5.4.2)小動物園やおもしろ自転車、遊具など。
それから、肥料の入った土がお値打ちです。
レジで支払いすると、お店の方が近くの駐車場まで一輪車で運んでくれます。
3月26日日曜日に伺いました。
雨天ということもあり、ガラガラでしたが人混みが嫌いな方は雨天がおすすめです。
晴天の土日は超混みます。
チューリップほぼ満開でしたよ。
池のほとりにあり、眺めも良く、にゅうじょは無料、軽食店もあり、遊具も多数、産直のお店もあり、新鮮野菜や、地元のお菓子・鉢物や野菜苗・花苗もあり、買い物だけでもたのしめるところですし、子供連れのご家族は1日楽しめる!
駐車場利用から入園、動物見学まですべて無料です。
動物は駐車場から坂の上へ登る方と、池側とで2箇所に分散しています。
坂の上へはアスファルト舗装されている道があるので、ベビーカーでも行くことができます。
途中に遊具もあります。
訪問した際には鳥インフルの関係で触れ合いはできませんでしたが、そうでなければ触れ合いもできるようです。
坂の上側にはトイレはなかったように思います。
池側には遊具やレンタル自転車(有料)があります。
訪問した際にはレンタル自転車に乗ってる方がたくさんいました。
ファーマーズマーケットのような売店に併設の多目的トイレに、子供用の便座があります。
駐車場から池側に渡るには橋がありますが、訪問時は工事中で横断歩道を利用しました。
以前にも来たことあり、自然豊かな公園です。
得意先から近いので、時間潰しに寄りました。
駐車場広く、近くに公衆トイレあり。
子供連れの家族、犬の散歩、ウォーキングなど皆さんされてます。
大変空気の良い場所です。
休憩にもピッタリ。
公園大好きな2歳児を連れて行きました。
4月で園内一面綺麗なチューリップ畑緑の山々に色とりどりのお花畑が本当に綺麗で写真を何枚も撮ってしまいました。
ファミリー自転車や、野菜の遊具、ターザンロープにローラー滑り台、動物もいたりうどんやラーメン、軽食もあり野菜も売っていました。
子供も遊べて大人は花鑑賞これで無料なのでありがたいです!また季節毎に訪れたい場所でした。
広大な敷地面積に、幼い子供でも遊べる遊具や、屋内のイベントスポット、地元の食材が揃ったマーケットや食事処が集まっていてとても楽しいです。
夏場では、噴水もありとても涼しい環境でした。
ただ、難点を言えば、駐車場の場所。
大きな駐車場は歩道橋渡った先にあります。
また、アクセスも最寄駅よりは遠いので車に限定されるかと思います。
一周2.7キロ歩けます。
歩きやすいので私達高齢者でも楽に歩けました。
チューリップが綺麗に咲いています。
名前が書いてあるので来年植える参考になります。
子供さんの自転車家族で乗れるのがありました。
小さい子供さん乗せられます❗
田原市の中で数少ない市民の憩い場です、公園では、四季折々の花が見られます!今は河津桜🌸が見頃であと一ヶ月もすればチュウリップが見頃に……店内の直販店では特産品が格安で手にはいります、イチゴ、メロンは超お勧めです、野菜類は県下1番の収穫量で新鮮な野菜類がお勧めです、暖かい地です一度出掛けて見ませんか。
飲食だけでなく、体験できる施設があったり、大きな池もあるので、家族連れでも楽しめそうです。
駐車場も大きいので、気軽に利用できそうでいいです。
1月末に2歳児と利用しました。
レストランと軽食と二箇所食べれる場所があり、土曜日のお昼でも十分空いていまた。
喫茶店?ぽい所ではテイクアウトもありましたので、そちらでカレーとスパゲティを購入!価格の割に量が多く、特に上に乗っている野菜がとっても美味しくて!その野菜だけのテイクアウトも用意して頂きたいくらいでした!クレジットカード可でした。
強風の中サイクリングを利用しましたが、寒空の下でも楽しめます!受付のお姉さんがとても感じが良かったのですが、返却時にいらした男性スタッフの方も更に感じが良く、感動しました!返却時間を少し過ぎてしまった所を、「全然大丈夫ですよー!身体が暖まるまでこいでくださいね!」なんて...あたたかい言葉をさらりと言えるスタッフの方ばかりです。
コロナの中でも、規模を縮小して毎月フリマをされてるようです!遊具もあるし、動物もいて地元野菜の売店や種類豊富な軽食もあって、子供と行くとかなり楽しめる場所です。
涼しい時期なら1周2.7kmの池を散策できる。
遊具もあるので、子供も楽しめる。
これからの時期、お散歩にも最適な場所です。
直売所には、毎日花や野菜が並んでますよ☺️ちなみに、手作りマスク出してます〜😁👍
子供が小さい頃遊具や自転車目当てでよく来ました。
焼きたてのみたらし団子もうまい!
駐車場が広く夏季以外では、池の回りでウォ-キングもできます😅地元農産物、花等売っていてお安く手に入ります😃
前回より料理の品数が減ったような気がします、コロナ対策はしっかりとやってますが強いて言えばお客様用の衛生手袋も用意した方が良いかと思いました。
おもしろ自転車が結構楽しかった!最初は誰も乗ってなかったけど帰る頃には待ちが出るぐらいでした。
遊具は子供が帰りたがらない程にハマってました。
農業公園なので家族でのほほんとするにはここがベストですね。
横が大きな池なので涼しかった♪
家族で楽しめる場所です☆なにより無料なのが素晴らしいですね!大きな花壇、ポニーやヤギ、ウサギ、体験スペース(有料)もあり素晴らしい場所でした♪
地元の新鮮な野菜の料理が沢山あって味付けも美味しいです。
地元の人にも一度は行ってみるべきだと勧められました。
遊具も花もよかったとは思いますが、虫がたくさんいてもう行かなくていいかなと思いました。
野菜が安いです。
月1回フリーマーケットも開催されてます。
夏には小さいお子さんが対象で水遊びが出来ます。
ここのレストランバイキング「Mogu」が美味しいです。
地元の農家の方の農産物が販売されています。
朝早く出かけたので新鮮な🍆🍅🌽ほうれん草や小松菜を買う事が出来ました。
キャベツ)白菜も市販されているものよりは安いです。
無料で動物とも触れ合えて、遊具もたくさんあり、お山の自然も肌で感じられる楽しい場所です。
雨が降っても室内で遊び学ぶスペースもあります。
産直の売り場も充実しています。
名前 |
サンテパルクたはら (田原市芦ヶ池農業公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0531-25-1234 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:30~17:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
庭園やレストランや売店、屋内展示、体験工房、サイクリングコース、遊具のある広い公園。
地産品や土産物の販売店舗は16時まで。
屋外休憩所は雨風を凌げる屋根あり。