ちょうどいい温度で気持ちいです。
いつも500円で入浴だけの利用だけど特に問題無し。
男湯、女湯は定期的に入れ替えるみたい。
湯船は室内に温・冷の2つ、外に温1つ。
洗い場は五人用と六人用。
ボディシャンプーとリンスインシャンプーは設置してあります。
タオル、髭剃りは売ってないので持参です。
サウナもあるけどコロナの関係で今は稼働していません。
外が明るいうちは外風呂から三河湾が見えますが、目の前にクリーンセンターの建物があるので良い眺めとは言えない。
毎週月曜日定休です。
■11月上旬の祝日、夜に利用・入浴料 大人500円、小人250円・男女各15名まで・内風呂1、外風呂1。
広くはない。
・サウナは、ソーシャルディスタンスが保てないので休止とのこと・地元のシニアの方が主要な印象。
浴場の利用料は500円内風呂・外風呂・サウナがあり、洗い場にはシャンプーとボディーソープが置いてありますスタッフの方たちの応対はとても丁寧ですが、常連と思しき御老人方のマナーが良いとはいえず客層は微妙あとコロナの影響でサウナは長期間休止しています。
只今改修工事のため休館中です。
期間…12月下旬迄。
最近、雰囲気が明るくなってすごく良い感じお風呂も、ちょうどいい温度で気持ちいです。
また来たいです。
ゆっくり入って気持ちよい(^_^;)
休日のゴミの搬入は、相変わらず混雑します。
よくあるごみ焼却場の余熱を利用したプールに人工温泉まで作ってしまった施設。
北海道の二俣温泉(?)の湯の華を利用していると案内表示がありました。
炭酸カルシウム=重曹が主成分らしく、当方の主観では相当健康に良いと思います。
露天風呂は柵が高いため湯に浸かった状態では空しか見えません。
立ち上がれば、海も見えてそこそこ良い景色です。
高齢者は安く入浴できるようで、高齢者専門になりかけているようでした。
プールはすごく立派で入浴行き帰り窓越し見学だけでも価値があります。
ここより東に住んでいて豊橋方面から来る人は道路が混雑していてウンザリするのが欠点ですね。
西尾など西から県道41号や国道247号で来られる人は道が空いていて快適に来られるでしょう。
和室はありませんが一応マッサージ機を置いた休憩室はあります。
ふる~い漫画本が置いてあり、笑えました。
食事をする場所はありません。
飲み物自動販売機は多数ありました。
入場者が少なく心配だが、空いてるのでゆっくりできる。
下のバーディゾーンは色々種類があって気持ちがいい!
コミュニティーバスが、一日おきにしか無い。
しかも昼くらいに終る。
夕方迄運行して貰わないと、役にたたない。
湯船がプールみたいですが、ちゃんと人工温泉?です。
外湯が景色良いです。
ほぼ常連のみでスーパー銭湯に飽きたら穴場かも、そしてワンコイン500円です。
お風呂は人工温泉でそんなに混んでないのでゆったり入れます。
全障害者手帳提示で腰痛等に効く温泉入浴料が半額に成ります☆温水プールも有ります☆
新しくもなく湯船が内湯と外湯とサウナだけですがのんびりゆっくり入ることができるので気に入っています。
今時の銭湯がよい方には向かないかもしれません。
お風呂は月替わりで男湯と女湯が替わります。
いろいろなお教室があるので、先日、教室の後にバーデゾーンに入りましたが、半額でOKでした。
お得感いっぱいで良い運動になりました。
バーディーゾーンが最高ですね。
他で利用すると混んでて大変なのに、逆にガラガラでびっくり‼使いやすいし、穴場です‼
名前 |
ユトリーナ 蒲郡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-57-0123 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 13:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いい施設ではありますが、BGMはなしにしてほしいです。
お湯が流れるおとが何よりのBGMなのに本当にもったいない。
切にBGMなしを願います❗