山頂に行く前に安全をお祈りしましょう。
境内からは豊岡市街から三河湾まで望見出来ます。
山頂まで登る際、無事に登頂および下山できるよう、必ずお参りをします。
正月三が日でのみ、御朱印頂けます。
豊橋市の市民ならばみんな知ってる、石巻山です、下の、クルマ停めて、私は歩いて登りました(^o^)かなり楽しく山登りました石巻、神社いいですね(^_^)自然を楽しめますよ(^o^)
廃墟だらけの神社です昔は観光地化した名残があります。
廃墟だらけの神社です。
昔は観光地化してる名残ありました。
石巻山に登る前と、登った後にお参りしました。
人は、いませんが綺麗な神社です。
静かな場所に鎮座している神社で、ちょっとした穴場です。
訪れたのがまだ梅雨の季節であり曇天、昼間にもかかわらずうっそうとした感じと、周辺の施設が廃屋で、ガラス窓などがバリバリに割られていたことも相まって、なかなかのムードを醸し出していました。
拝殿自体はさすが三河国四ノ宮という歴史を感じさせていただけるものでした。
ただいま補修工事中でした。
冬(1月2月)に訪れると御朱印がいただけるようです。
おそらく例祭の管粥祭り(旧暦1月15日)の折ではないかと思います。
神聖な空気を吸いに。
式内社。
三河国四ノ宮。
ふもとの里宮に対して奥宮にあたります。
車を駐車場に停め、山道を登りました!やはり寂れた感じがありましたが、神社は管理されていました!しかし、台風の影響が所々に見られました!流石に、博物館?はやっておらず建物だけは有りました!「創建時期は不明。
孝安天皇または推古天皇の時代の創建ともいわれている。
元々は石巻山自体が信仰の対象と推測される。
吉田城の鬼門にあたるため、吉田城築城以来、歴代城主の信仰を受けていたという。
石巻山の中腹の奥宮(上神社)と山里の里宮(下神社)に分かれている。
奥宮では管粥祭、里宮では鬼祭が行われる」
石巻山は岩だらけでひょっとするとこけて大怪我をするかもしれません。
登山の前にまずは神社でお参りを済ませて、登山の安全祈願を行いましょう。
豊橋市にある唯一の式内社。
石巻山の麓に下社、中腹に上社があり、車で上社の下の駐車場迄行けます。
駐車場等からの見晴らしはとても良い。
参拝して来ました。
石巻山の中腹の駐車場に車を止めました。
帰りに、里宮も参拝して、帰りました。
木々に囲まれていました。
名前 |
石巻神社(山上社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
山頂に行く前に安全をお祈りしましょう。
鳥居からの階段を登れる体力があればたぶん山頂までのアプローチも大丈夫です。