縄文時代の物が発見されたそうです。
入り口がほとんど埋もれてて入ろうと思えば入れますが汚れます。
中は狭く奥行きも無く当然真っ暗です。
奥部上方向に先に行けそうな穴がありますがチョット冒険しようとはならない感じです。
他レヴューを見てみると昔の状態より多少は整備された様子ですね。
舗装路が終わる所に駐車スペース有ります未舗装路を少し進むと左手に入り口あります私はオフ車だったので入口近くまで行きましたが💦かなり急な石畳を20メーターほど登ると突然現れます❗縄文時代はかなり長い横穴だったみたいです( ゚Д゚)
豊橋観光の折りに。
一応の装備として軍手とヘッドライトを用意して正解でした。
奥の方は光が届かず、本当に真っ暗闇。
細かい砂(?)が舞っていて、だいぶ埃っぽいのでマスクは必携。
風が通らないせいか、2月の上旬の装いではかなり暑かった。
初めに岩を登って、穴も狭い所をくぐったりするので、一時間は過ごせます。
幹線道路から「ポツンと一軒家」みたいな道中を行くのでワクワクしました。
縄文時代の物が発見されたそうです。
足場はかなり悪く急な坂、階段が有ります。
とても爺が上がって行く所では無い❗階段270段約有ります。
そこから3分頃登った上に境内が有りですが大変です😢つらかった😅
結構奥が深い洞窟でした。
中まで入れるけど、かなり強いライトが無いと、真っ暗で進めない。
物凄い坂でした。
階段もきつくてやばかった。
大雨のせいか、遊歩道で倒木があり完全に道が塞がれています。
KEEP OUTの黄色いテープで閉鎖中です。
倒木や落石・滑落の危険があります。
整備されるまでは自己責任ではなく、許可なく立ち入らぬようお願いします。
中は夏涼しく冬暖かい。
原始人が住みやすかったことでしょう。
暗くて中まで入らなかったですが、ライトは必要です。
石灰岩にできた大きな洞穴です。
縄文時代の土器が発掘されています。
どんな生活をしていたのか想像もつきません。
近くに湧き水の出る所があり、たいへん人気があります。
縄文草創期(紀元前1万年)~早期(紀元前7000~4000年)の洞窟遺跡。
昭和32年、国の史跡に指定された。
蛇穴と名がついたのは、昔、大蛇が住んでいたためと言われ、この洞窟が長野県善光寺にまで通じているという伝説や、洞窟内に埋蔵金が残されており、それを守る武者がいたとも伝えられている。
洞窟に入りたかったが装備がなかったので諦めた。
私は夜間に訪問しましたが、迫力ありますよー☆ 単独ではちょっと危険ですが。
2回ほど中に入ったが、よくある観光用の洞窟と違い電気や歩道など整備されていなく、ルートも自分で決めるので、本当の冒険気分が味わえる。
かなり暗くて怖いが、数人で行けば楽しめるスポットだと思う。
中はとっても涼しい。
懐中電灯、長靴必携。
名前 |
嵩山蛇穴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-56-6060 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
これぞ天然クーラー‼️水も冷たく、熱中症アラートが出ている日に行きましたが、平気なくらい冷え冷えになりました。
駐車場がないので蛇穴に行く手前の遊歩道向けの駐車場か、蛇穴の少し手前の池の横に運良く駐車出来るかのどちらかです。